large

1: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:49:05.51 ID:VrzN2Zag0
定年年齢も段階的に引き上げられており、1980年代前半までは55歳が一般的でしたが、1986年に高年齢者雇用安定法(高年齢者等の雇用の安定等に関する法律)が制定されると60歳定年が努力義務に。

2000年の改正法では65歳定年が努力義務となり、2012年改正法で完全に義務化されました。

政府は現在、70歳定年を目指していますが、これまでの流れから考えると、2020年代には実現するでしょう。

年金を含めた社会保障にかかる費用は、2011年度は約108兆円だったのに対し、2025年度は約150兆円まで増大すると見られています(厚生労働省、2012年推計)。

およそ1.5倍です。日本政府はすでに莫大な借金をしているため、これ以上の財政支出は不可能です。このままでは、年金制度は破綻してしまう可能性が高い。

今の40代が高齢者になって年金を受け取れるのは、75歳か80歳になってから、なんてことになりかねません。しかも、給付額が大幅に減るのは確実でしょう。

https://toyokeizai.net/articles/amp/275706?page=2

https://www.msn.com/ja-jp/news/money

3: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:49:46.97 ID:yBmzuYztd
つまり2040年は年金受給も85やな

5: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:51:23.65 ID:SgVn14Cyd
若者の人口増え続けないと貰えない年金ってネズミ講と同じやろ

9: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:52:13.42 ID:iZZYT8C8d
5人に1人が75歳とかバイオハザードかよ

11: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:52:35.97 ID:wEeJ/DXO0
破綻する未来しかないじゃん…

13: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:52:46.74 ID:tMJOXvX40
うーんこれは地獄

14: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:53:41.28 ID:DNNL3Hg50
50歳以下で若者になる時代や

16: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:54:01.25 ID:ZUPn16Qtd
つまり老人の票が増える

議員が老人に媚を売る

悪循環やね

18: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:54:48.09 ID:YKC5skI40
莫大な借金と老人しか残らないとか夢も希望もないよな

23: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:58:25.61 ID:UTXqayUK0
aiが仕事を代替するから人間は介護を頑張るとかなんとか

25: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 04:00:21.21 ID:VrzN2Zag0
>>23
じゃあ減った分の税金は誰が払うんや?

27: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 04:02:38.03 ID:RqcDQlLHd
>>23
サイバーテロ防衛大臣がFAXだのガラケー使いながらパソコン弄った事ねぇとドヤ顔で言う日本にAIが普及するんですかね…
ただでさえIT後進国なのに世界でAI普及する頃には日本は衰退して誰も投資しねぇよ

42: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 04:14:08.50 ID:zWijA/lK0
>>23
当然の事ながらAI機材を導入せなAI社会は始まらないんがそこでちょっと会社側に立って考えてみると
人材不足にならないと会社はわざわざ金かけてAI導入する訳ないんだよね
つまりやっすい外国人労働者をガシガシ入れるって事はAI化社会と相反するわけ

24: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 03:59:44.79 ID:RqcDQlLHd
2042年の方が悲惨やぞ
氷河期の団塊ジュニアが高齢破綻するから内需崩壊
下に支える若者も居ない
第一次ベビーブームの団塊世代も平均寿命伸びて生きてるのも居るやろ

41: 風吹けば名無し 2019/09/13(金) 04:12:39.72 ID:RarUPgUTH
敗戦ボーナスで成長しただけなのに何故か実力と勘違いしちゃったからしゃーない