
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589976295/
1: かわる ★ 2020/05/20(水) 21:04:55.68 ID:o/UGJFCn9
自民党の森山裕国対委員長は20日、ブランド農産品種の苗木などを海外に持ち出すことを規制する種苗法改正案の今国会での成立を見送る方針を示唆した。農作物の自由な栽培が難しくなるとの懸念を野党などが示しているためで、記者団に「日本の農家をしっかり守る法律だが、どうも逆に伝わっている」と述べ、成立には時間が必要だとの認識を示した。また「国会には会期がある。まず森林組合法改正案の審議を進める」とも述べた。
改正案は国産イチゴ「とちおとめ」が韓国で無断に他の品種と交配され、独自の新品種として出回るなど複製被害が深刻化していることを受けて政府が提案した。しかし4月、女優の柴咲コウさんがツイッターで一時「このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます」と改正への懸念を示すと、インターネット上などで慎重論が広がった。野党も共産党の穀田恵二国対委員長が20日の記者会見で「(種子を開発する)メーカーによって支配されることにつながる。農業の根幹を危うくする」と述べるなど、反対姿勢を強めていた。
https://mainichi.jp/articles/20200520/k00/00m/010/195000c
改正案は国産イチゴ「とちおとめ」が韓国で無断に他の品種と交配され、独自の新品種として出回るなど複製被害が深刻化していることを受けて政府が提案した。しかし4月、女優の柴咲コウさんがツイッターで一時「このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます」と改正への懸念を示すと、インターネット上などで慎重論が広がった。野党も共産党の穀田恵二国対委員長が20日の記者会見で「(種子を開発する)メーカーによって支配されることにつながる。農業の根幹を危うくする」と述べるなど、反対姿勢を強めていた。
https://mainichi.jp/articles/20200520/k00/00m/010/195000c
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:06:09.40 ID:NMLEEoQN0
ネトウヨどうするのこれ?
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:07:33.76 ID:eJCqdm7C0
>>5
ネトウヨはこの売国改正を支持してたの?
ネトウヨはこの売国改正を支持してたの?
31: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:10:30.17 ID:mgWOR1fJ0
>>12
してた。んで、柴咲コウをめちゃくちゃ叩いてる。
してた。んで、柴咲コウをめちゃくちゃ叩いてる。
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:06:15.89 ID:PaPQEclh0
柴咲GJ!
10: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:07:25.45 ID:sirjLzsf0
民意によって売国政策がギリギリ止められている
気付かないうちにやられちゃってるのも多いだろうけど
気付かないうちにやられちゃってるのも多いだろうけど
19: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:08:51.39 ID:WQ3mMQQ60
農家が反対するなら分かるんけど何で野党が反対してるの?
しかも理由が意味不明なんだが…
しかも理由が意味不明なんだが…
813: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 01:17:25.16 ID:XxJ1mWvD0
>>19
日本の品種改良を好き放題させるのは本来止めないといけないんだよな
例えば米なら種さえ残して自家栽培で苗作れていたのが、今後外資に権利持ってかれて
苗を作るのすら金がかかるようにされるとかな
実際問題、これ通すのはまともじゃない
農家だけじゃなく国民も将来的に米の値段バカ高くなり困るの目に見えてるぞ
日本の品種改良を好き放題させるのは本来止めないといけないんだよな
例えば米なら種さえ残して自家栽培で苗作れていたのが、今後外資に権利持ってかれて
苗を作るのすら金がかかるようにされるとかな
実際問題、これ通すのはまともじゃない
農家だけじゃなく国民も将来的に米の値段バカ高くなり困るの目に見えてるぞ
825: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 01:22:05.93 ID:LX7UL/2O0
>>813
外資に権利持ってかれないように制限付ければ?
外資に権利持ってかれないように制限付ければ?
872: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 01:35:56.56 ID:6Kf1CpYq0
>>825
日本はそこがザルだろ
水道はじめぐろーばる化()で外資規制なくす方向なのに
日本はそこがザルだろ
水道はじめぐろーばる化()で外資規制なくす方向なのに
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:09:06.18 ID:PibFbXRE0
農家「海外に盗まれる。どげんかしてくれ」
↓
政府「よっしゃ。利権で縛り上げたるで!」
↓
農家「思ってたんとちゃう!」
なんかこんなんばっかよね
↓
政府「よっしゃ。利権で縛り上げたるで!」
↓
農家「思ってたんとちゃう!」
なんかこんなんばっかよね
815: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 01:18:38.44 ID:XxJ1mWvD0
>>20
むしろ外国に売り渡し放題に
金さえあれば好き放題できまっせだから
売国奴が考えた売国奴の為の改正
むしろ外国に売り渡し放題に
金さえあれば好き放題できまっせだから
売国奴が考えた売国奴の為の改正
33: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:10:49.21 ID:sjBDbmon0
マスクすらも満足に送れないのに余計な事すんなっつうの
コロナやっとれ
コロナやっとれ
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:11:21.97 ID:hesXc7bw0
柴咲コウと小泉今日子が政治を変えた。
47: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:13:30.78 ID:LHV4aIzK0
自民党は一貫して企業(外国含)よりだからな
49: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:14:04.32 ID:ihoQ/YwJ0
だからね、オージー並の検疫強化が先なんだって
種苗法だけでは対処でけへんわ
零細農家や露地栽培が苦しむだけ
種苗法だけでは対処でけへんわ
零細農家や露地栽培が苦しむだけ
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:15:02.08 ID:aaPfGzj/0
ブランド農産品種の苗木などを海外に持ち出すことを規制することは
必要なんじゃないの?
必要なんじゃないの?
65: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:16:06.45 ID:dtZ5dB1K0
>>58
それだけなら反対する人は少ない
それだけなら反対する人は少ない
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:16:37.05 ID:sqjFSvrL0
>>58
それだけの法案なら良かったが、関係ないものが含まれている
それだけの法案なら良かったが、関係ないものが含まれている
103: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:21:49.86 ID:4M4Ez6FkO
どうせいずれ隙を見てコソコソ通すだろこの手の法案は
110: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:22:51.51 ID:2wkH9gPy0
賛成するやつは外資の手先かバカだろ。
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:23:16.87 ID:cH3GNl1b0
柴咲コウの「種苗法」改正案への警鐘がもつ意味 拙速な国会審議は問題だ
あらゆる品種が種苗法の餌食に
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsudairanaoya/20200504-00176779/
あらゆる品種が種苗法の餌食に
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsudairanaoya/20200504-00176779/
143: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:27:09.94 ID:2wkH9gPy0
すでに決まってる売国、
種子法の廃止も絡んで来るんだよ。
種子法の廃止も絡んで来るんだよ。
144: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:27:18.02 ID:ggGg4hYv0
食い物に著作権はいらない。
JASRACはいらない。
こんな法律は大企業に悪用されるだけ・・
JASRACはいらない。
こんな法律は大企業に悪用されるだけ・・
163: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:31:45.62 ID:yLuhPlNV0
持ち出されるってのは方弁にしか見えん
その前にやった主要農作物種子法の廃止と農業競争力強化支援法の延長にある法改正だろこれ
より種企業の利益確保するための売国法案ともとれる
その前にやった主要農作物種子法の廃止と農業競争力強化支援法の延長にある法改正だろこれ
より種企業の利益確保するための売国法案ともとれる
195: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:38:01.52 ID:1i5Qw6zT0
ネトウヨってなんでちょっとでも国に意見を言うと反日扱いにするんだ
そっちのほうが逆に危ないと思うんだけど
そっちのほうが逆に危ないと思うんだけど
201: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:38:46.80 ID:6zlhFly60
タレントのツイートとは関係なく、種苗法の問題点はあちこちで指摘され続けてきたけどね
206: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:39:31.25 ID:QBIyAn600
問題点
日本がゲノム食品の実験場になる
将来開発した似てる種も処罰の対象になり、やがて日本の種がなくなる
種が管理され言い値で買わされるようになる
日本がゲノム食品の実験場になる
将来開発した似てる種も処罰の対象になり、やがて日本の種がなくなる
種が管理され言い値で買わされるようになる
208: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:39:46.84 ID:yLuhPlNV0
本当にこんな法改正で流出防げると思うか冷静に考えて欲しい
所詮適用範囲は日本の農家が種取れなくなるだけで世界的にはなんの効力もない今まで通り流出するのは目に見えてる
事実農林水産省自体が海外で品種登録しないと無理だと言ってるにもかかわらずだ
所詮適用範囲は日本の農家が種取れなくなるだけで世界的にはなんの効力もない今まで通り流出するのは目に見えてる
事実農林水産省自体が海外で品種登録しないと無理だと言ってるにもかかわらずだ
209: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:39:54.51 ID:lBkUx3+i0
ほんとロクでもない法案ばっかり
211: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:40:13.53 ID:CDgPp+dE0
コウさんかっけー、さすがおんな城主
213: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:40:26.03 ID:QSa32loU0
賛成派が滑稽なのはこの法案で中韓への流出が防げると思ってるところ
242: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:45:50.30 ID:Nr5jL1pL0
>>213
ガバガバよりはマシじゃね?
ガバガバよりはマシじゃね?
259: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:50:57.00 ID:kjZ021J80
>>242
いや新法でもガバガバのままなんだが…
あくまでも抑止力と農水省は回答している
新法が通った所で海外のその国で登録するという現状と同じ方法でしか実際的な解決法はない
いや新法でもガバガバのままなんだが…
あくまでも抑止力と農水省は回答している
新法が通った所で海外のその国で登録するという現状と同じ方法でしか実際的な解決法はない
240: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:45:38.93 ID:2wkH9gPy0
政府は大企業に権利をあげるというのは
外資の大株主の私物になるってことを
理解しないといけないよ。
外資の大株主の私物になるってことを
理解しないといけないよ。
251: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:48:54.86 ID:KT+akNNn0
好き放題強行採決して来たからな
やりたい放題私利私欲優先の隠蔽改竄政権に歯止めがかかったのは良い事
やりたい放題私利私欲優先の隠蔽改竄政権に歯止めがかかったのは良い事
274: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 21:54:49.68 ID:MeFcDR1b0
売国政策を一つ止めるなんて芸能人もやるものだ
350: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 22:21:17.29 ID:hgR8xpxw0
要は農業を守る!っていうのが農家なのかタネ業者なのか一体誰を向いてるのかってことでしょ
種苗法改正見送り 背景にあった課題を考える
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsudairanaoya/20200520-00179347/
種苗法改正見送り 背景にあった課題を考える
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsudairanaoya/20200520-00179347/
363: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 22:26:48.45 ID:Boh5uaT10
これってモンサントのやつ?
620: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 00:11:49.47 ID:2o6w16690
要は、種子市場を巨大企業が寡占している欧米の基準に合わせるってことよな。
632: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 00:14:11.87 ID:ROc9Gcoo0
>>620
そう言う事
一部の金儲けのために日本の農家を潰すと
売国ですわ要は
そう言う事
一部の金儲けのために日本の農家を潰すと
売国ですわ要は
コメント
コメント一覧 (12)
あの馬鹿サイトは自民党から金貰ってるんじゃないかと思ってしまうね…
厳しく管理するのはブランド物のタネだけなんだろ?
日本で品種登録したら自動で国際特許も申請されるようにすればいいじゃん。
どうして中途半端で意味不明な仕組みしか作れないのかと。
ほんと無能だわ。
コメントする