http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556840554/
1: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:42:34.69 ID:/ZPBY9xp0
3: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:43:19.81 ID:+JEtQr9Na
省庁移転
526: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 09:22:30.17 ID:NcLziPTw0
>>3
じっさいこれしか無いけど、効率がーとか無駄な予算がーとか視神経切れてるやつが多い。つらい
じっさいこれしか無いけど、効率がーとか無駄な予算がーとか視神経切れてるやつが多い。つらい
8: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:44:09.11 ID:i4b799lpK
首都機能移転
9: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:44:25.17 ID:SrHq2TByd
田舎に経済特区でも作って税制優遇したら?
14: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:45:07.52 ID:0jxZ3QP/0
>>9
忖度の温床になりそう
忖度の温床になりそう
13: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:45:03.03 ID:4NvwuAX7a
首都と経済の拠点分ければいいのに
16: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:45:26.14 ID:H9fwmW1y0
地方にまともな仕事ないんや
すまんな
すまんな
17: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:45:27.68 ID:RslWugpe0
少子化だからもう地方なんて終わりや
18: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:45:36.08 ID:wKt+SHxp0
分散しろ分散しろいってるだけで特に具体的な策を出さんからやろ
20: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:45:39.22 ID:w6pIFiMT0
大企業がてこでも東京から動かんからな
西日本に移動してクレメンス
西日本に移動してクレメンス
33: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:47:10.96 ID:GlejlXOrd
まともな仕事くれ
41: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:47:44.19 ID:ndS7BVHPd
田舎残るメリットだった地縁とかが薄れてる時代やしな
42: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:47:51.52 ID:TWCPUJj20
エンタメがなさすぎる
47: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:48:15.55 ID:ZEaeRcAnM
>>42
イオンがあればええやろ
イオンがあればええやろ
49: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:48:33.01 ID:IERPMb7B0
マジレスすると中核都市への一極集中とインフラの集約は人口でも経済でも衰退する日本にはむしろ好都合やろ
もちろん農業を無人化とは言わないまでも少ない人数でできるようにするのが前提にはなるけど
もちろん農業を無人化とは言わないまでも少ない人数でできるようにするのが前提にはなるけど
61: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:50:06.32 ID:+JEtQr9Na
>>49
ヨーロッパならともかく
地震のある地域で一極集中は無いわ
ヨーロッパならともかく
地震のある地域で一極集中は無いわ
55: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:49:23.94 ID:3PxYvG1o0
走行税とか取ろうとしてる時点で地方を殺しにかかってるよ
ふざけとるとしか思えん
ふざけとるとしか思えん
81: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:51:28.12 ID:VxE8Ap8J0
もう満員電車乗りたくないンゴ…
87: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:51:49.93 ID:Lc7cbCPHd
まあ経済の中心は今さら東京から動かんやろうし
せめて首都機能移転しろ
せめて首都機能移転しろ
89: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:52:06.48 ID:I/pFSGmS0
スローガンだけで具体的な指示が何もないからだろ
日本の会社と一緒や
日本の会社と一緒や
91: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:52:10.74 ID:0XBwNS3M0
まあ実際日本でまともに子供産んでるの沖縄だけやしな
それでも出生率2に届かんくらいやけど
東京は1.2くらいでダントツで最下位や
それでも出生率2に届かんくらいやけど
東京は1.2くらいでダントツで最下位や
97: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:52:30.38 ID:TiOhgb3g0
死にたいくらいに憧れた花の都大東京
103: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:52:52.00 ID:vZqyTOVP0
本気で移転するわけないやろ
上級がどんだけあそこに不動産持ってると思っとるんや
上級がどんだけあそこに不動産持ってると思っとるんや
126: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:54:18.78 ID:+AGj6QYMa
兵庫に都遷そうぜ
171: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:56:58.40 ID:8AEq8dgL0
>>126
清盛「やっとやな」
清盛「やっとやな」
128: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:54:20.43 ID:JLvoPOyRa
もうちょっと心理的な面を考えていくべきじゃないか?
場当たり作戦か、計算処理でどうこうしようとするやんいつも
場当たり作戦か、計算処理でどうこうしようとするやんいつも
168: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:56:51.99 ID:RsjJkX13p
順調に経済成長してたらアメリカみたいに地方も発展してたろうけど
96年以降ずっと落ちっぱなしやからな
96年以降ずっと落ちっぱなしやからな
199: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:58:36.91 ID:eIuYFLsxp
東京近くの県に力入れて第2東京作ってまたその隣に力入れて第3東京作っての繰り返しって感じで上手いことできないんか?
207: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:59:08.89 ID:4NvwuAX7a
>>199
昔埼玉でやろうとした
昔埼玉でやろうとした
208: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 08:59:12.38 ID:X1SADOtwd
省庁移転の進まなさかこの国の腐れっぷりを表してる
いつまでもダラダラやりすぎやろwwwww
いつまでもダラダラやりすぎやろwwwww
227: 風吹けば名無し 2019/05/03(金) 09:00:41.45 ID:tfPf/tE70
そういえば満員電車解消案どうなったんだ
コメント
コメント一覧 (2)
省庁ごとに別の県にすればいいんだよね。
peace
がしました
より少ない人口で、地方の広大な土地を整備するのは負担が大きい
peace
がしました
コメントする