
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1567248830/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:53:50.697 ID:t9vUI5f20
アメリカなら保守派が政府に背いて南北戦争を起こした歴史があるし
野党系のデモ隊員も星条旗をふったりしているし、革新でも国歌・軍隊を否定しないだろ
野党系のデモ隊員も星条旗をふったりしているし、革新でも国歌・軍隊を否定しないだろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:54:45.899 ID:LCk4j6qn0
すまん何が言いたいのかさっぱり分からん😅
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:55:55.274 ID:t9vUI5f20
>>2
日本の保守派は首相を絶対に批判しない
日本では権力批判=左翼だ
海外は違う
アメリカは保守派が官僚とかを批判している
なぜか
日本の保守派は首相を絶対に批判しない
日本では権力批判=左翼だ
海外は違う
アメリカは保守派が官僚とかを批判している
なぜか
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:55:51.785 ID:Xhrt2Ehwa
本来の意味での右翼左翼が使われてない
みたいなのと同じような話ね
みたいなのと同じような話ね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:56:36.952 ID:t9vUI5f20
>>3
どんなにひどい政権でも
与党や官僚を批判するのがタブーなのが日本の保守派だろ
むしろ、不都合をスルーして、好都合をでっち上げて礼賛する
どんなにひどい政権でも
与党や官僚を批判するのがタブーなのが日本の保守派だろ
むしろ、不都合をスルーして、好都合をでっち上げて礼賛する
101: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2019/08/31(土) 22:08:20.115 ID:P1TsIkjZr
>>5
これは違うな
与党かどうかじゃなくて自民党かどうかだ
さらに近年では排外主義、特に売国的であっても反中反韓でさえあれば保守を名乗ってる
これは違うな
与党かどうかじゃなくて自民党かどうかだ
さらに近年では排外主義、特に売国的であっても反中反韓でさえあれば保守を名乗ってる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:56:40.449 ID:jTOGoYeU0
国歌斉唱で膝ついてトランポにキレられてるやついたじゃん
日本の愛国認定がトチ狂ってるから左翼は愛国心ないということになる
日本の愛国認定がトチ狂ってるから左翼は愛国心ないということになる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:57:38.674 ID:z/C21ixv0
それは安倍政権があまりにも長期だからそう見えるだけで
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:58:30.359 ID:t9vUI5f20
おかしくね?
諸外国見たら、保守派が大統領糾弾って当たり前だぞ
諸外国見たら、保守派が大統領糾弾って当たり前だぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:58:45.362 ID:Xhrt2Ehwa
日本人の政治勘のなさ
って一言で片付く
って一言で片付く
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:59:22.908 ID:ut9DKUqad
菅のとき批判したよ?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:00:06.226 ID:xO/kiyWn0
>>15
民主党政権のとき普通に批判してたよな
民主党政権のとき普通に批判してたよな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 19:59:45.335 ID:7o40W2YR0
だって天皇制反対したら左翼認定されるじゃん
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:04:20.311 ID:t9vUI5f20
>>17
天皇って政府じゃないだろ
政教分離
天皇って政府じゃないだろ
政教分離
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:05:49.054 ID:7o40W2YR0
>>26
政府と関係ないならなおさら左翼認定されるのはおかしいだろ
政府と関係ないならなおさら左翼認定されるのはおかしいだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:01:37.651 ID:tmbzDMNN0
もうすでに国家システムというものがあてにならなくなってきたんだよな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:03:40.234 ID:R3XOEhb1a
日本の「保守」は、歪みに歪んで一部の人間だけ儲かるようにできあがった利権を保守する奴らか
55年体制から自民ばっかりだからそれしか頭にない思考停止の馬鹿かどっちか
利権を崩して平等に金を行きわたらせようとすると利権保持者=現在の有力者が潰すから
利権保守勢力が強いまま今に至る
55年体制から自民ばっかりだからそれしか頭にない思考停止の馬鹿かどっちか
利権を崩して平等に金を行きわたらせようとすると利権保持者=現在の有力者が潰すから
利権保守勢力が強いまま今に至る
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:05:38.946 ID:t9vUI5f20
>>24
左翼は野党を批判することもあるけど(内ゲバ)
保守で政府批判している人を見たことない
海外の保守派は既得権批判とかちゃんとしてる
トランプ支持層だってそうだろ?
左翼は野党を批判することもあるけど(内ゲバ)
保守で政府批判している人を見たことない
海外の保守派は既得権批判とかちゃんとしてる
トランプ支持層だってそうだろ?
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:07:01.534 ID:R3XOEhb1a
>>29
だから書いてるじゃん
自民が作り上げた歪んだ利権構造が自称「保守」なんだって
だから書いてるじゃん
自民が作り上げた歪んだ利権構造が自称「保守」なんだって
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:40:49.299 ID:3dHuH9QKM
>>24
こんな感じ
とりあえず自民政権で社会党残党が野党だと安心するのが日本の保守
こんな感じ
とりあえず自民政権で社会党残党が野党だと安心するのが日本の保守
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:10:01.199 ID:7o40W2YR0
というか日本は保守政党の自民党がほとんど下野しないから
保守が首相を批判しないことが多いのは当たり前だろ
民主党を保守政党として捉えないのも恣意的だし
民主党は自民党を批判してるし
自民も野党時代に民主党を批判してる
保守が首相を批判しないことが多いのは当たり前だろ
民主党を保守政党として捉えないのも恣意的だし
民主党は自民党を批判してるし
自民も野党時代に民主党を批判してる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:13:31.382 ID:t9vUI5f20
>>36
そもそも近年の革新が勢い出したのは
民主党政権当時の原発反対の「反政府デモ」だろ?
デモ隊は官邸を包囲したけど、当時の首相は民主党だった
しかし保守派はその逆張りで原発推進を訴えたり
霞ヶ関で原発反対テント村を破壊してたやんか
そもそも近年の革新が勢い出したのは
民主党政権当時の原発反対の「反政府デモ」だろ?
デモ隊は官邸を包囲したけど、当時の首相は民主党だった
しかし保守派はその逆張りで原発推進を訴えたり
霞ヶ関で原発反対テント村を破壊してたやんか
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:13:44.094 ID:7Rq0joZk0
政府じゃなくても何事も全肯定vs全否定になりがちだよね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:16:05.415 ID:t9vUI5f20
>>41
日本はな
保守派は総理大臣を全肯定、革新は全否定
日本はな
保守派は総理大臣を全肯定、革新は全否定
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:14:10.991 ID:R3XOEhb1a
安倍を選んだのって下関の約10万人だけ定期
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:14:53.515 ID:n71msaRt0
そこらへん、レッテル貼りになりすぎてる
保守は保守以外に意味はないし、革新には革新以外に意味はない
保守は保守以外に意味はないし、革新には革新以外に意味はない
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:15:30.523 ID:JaihrYrBd
保守とか革新とかリベラルの言葉が海外と違うのは日本のマスコミ語だよ
マスコミが変な言葉を使うから庶民に誤解が広まっている
マスコミが変な言葉を使うから庶民に誤解が広まっている
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:38:56.011 ID:cYma9dn70
日本は保守と革新が捻れてる
ややっこしい
ややっこしい
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 20:41:08.142 ID:6cr+KvNN0
保守じゃなくて保身、そしてやる事は売国
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 22:24:37.163 ID:CSeV5TyEa
アメリカにおける保守とは自由の尊重だぞ
アメリカという国家は政府より自由のほうが重視されるものなんだからそのへん異質
アメリカという国家は政府より自由のほうが重視されるものなんだからそのへん異質
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 22:39:54.520 ID:GfpWzg7v0
社会主義・共産主義国家でも政府支持は保守と言えるわな
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/31(土) 23:04:59.317 ID:n71msaRt0
まぁ日本国民の敵というものをあえて定義するならどっか特定の政党というよりかは財務省やろねぇ
コメント
コメント一覧 (16)
言論が委縮してしまって閉鎖的な言論空間が浸食してる
peace
が
しました
声なき声にガムテープを
peace
が
しました
peace
が
しました
むしろ国家や体制とは対立する考え
日本の愛国心とやらはnationalismでしかない
peace
が
しました
政治に(一見)解り易い上下関係作ったせいで民間でもマウントの道具に使われやすくなってるわ
peace
が
しました
キチガイに賛成するやつみんな頭おかしい奴しかいないじゃん
peace
が
しました
あるいは中国でもいいが
左右というより体制派かそうでないかが対立軸になる
peace
が
しました
55年体制時代の自民党なら安倍ちゃんは100回は辞任してると思う
peace
が
しました
peace
が
しました
peace
が
しました
・「自民党は今でもリベラルと名乗っている唯一の政党である件について」『hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)』2017/09/29
・「保守とリベラルというアメリカ方言でものを考えるのはもうやめよう」『同上』2016/08/10
peace
が
しました
コメントする