![picture_pc_167cecde2f89126eacb8371fa73e0f86](https://livedoor.blogimg.jp/iwasitaberu-grypxpz0/imgs/0/4/04a5b998.jpg)
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569083355/
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:30:01.577 ID:QcRRCKOL0
一番簡単で一番無責任な考え方だねw
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:39:32.919 ID:aER3vNU5a
>>3
誰かにとって住みやすい環境は別の誰かにとって住みにくい環境である
自分にとっては悪い環境を自分が住みやすい環境にすると今まで住みやすかった人が被害を被る
したがって自分にとって良くない環境なら自分が出て行った方がいい
自分勝手に他人に迷惑かけるのはダメ
誰かにとって住みやすい環境は別の誰かにとって住みにくい環境である
自分にとっては悪い環境を自分が住みやすい環境にすると今まで住みやすかった人が被害を被る
したがって自分にとって良くない環境なら自分が出て行った方がいい
自分勝手に他人に迷惑かけるのはダメ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 03:03:02.009 ID:MV2iFcl+0
>>14
同性婚ができるようになったら異性愛者は結婚できなくなるのか?
選択的夫婦別姓が実現したら夫婦同姓はできなくなるのか?
同性婚ができるようになったら異性愛者は結婚できなくなるのか?
選択的夫婦別姓が実現したら夫婦同姓はできなくなるのか?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 03:12:03.485 ID:/36j3pMZd
>>14
その考えだと成長がなくなるぞ
その考えだと成長がなくなるぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:42:59.827 ID:EKC7R7rJa
>>3
別に責任など元から無いだろ
別に責任など元から無いだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:45:32.616 ID:QcRRCKOL0
>>19
親族や近隣社会に対して責任が発生している環境にいる人だっているはずだよ
親族や近隣社会に対して責任が発生している環境にいる人だっているはずだよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:31:24.888 ID:y3yYkO4J0
会社に文句あるなら辞めろは割と言うだろ
学校はそもそも学校に対して文句垂れてる奴をあまり見ない
学校はそもそも学校に対して文句垂れてる奴をあまり見ない
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:32:46.285 ID:QcRRCKOL0
そこで辞めてしまったら不満は解消されずに広がるばかりだ
なんの問題解決にもなってないな
自己責任とはまた違った次元の話だな
なんの問題解決にもなってないな
自己責任とはまた違った次元の話だな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:37:26.847 ID:QcRRCKOL0
不満のない環境なんてめったにないよな
妥協したままズルズルと慣れてしまってたりする
一番恐ろしいのがこの慣れなんだよな
妥協したままズルズルと慣れてしまってたりする
一番恐ろしいのがこの慣れなんだよな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:41:12.498 ID:XBnsc6Yf0
>>13
国や職場なら今いるところじゃなくてもより不満の少ない自分に合う環境が見つかる可能性はあるけどね
ただリスクはあるし自分も仕事やらの不満を口にする癖に国の不満を言うだけで短絡的に嫌なら出てけって人はならなんでもっと簡単な仕事を辞めるって手を取らないのかなと思った
国や職場なら今いるところじゃなくてもより不満の少ない自分に合う環境が見つかる可能性はあるけどね
ただリスクはあるし自分も仕事やらの不満を口にする癖に国の不満を言うだけで短絡的に嫌なら出てけって人はならなんでもっと簡単な仕事を辞めるって手を取らないのかなと思った
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:40:36.970 ID:FxJKdN3R0
妥協できる不満なら残るし、できない不満ならやめる
それだけの話だろ
それだけの話だろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:45:05.669 ID:HssYiCER0
しなくていい我慢をしてる奴はアホ
幸福を望むなら他人の迷惑より自分が良くなる方を選択し続けるしかない
気の小さい人間は他人の人生狂わすような犯罪的な事でもないのに
迷惑かけたくないとクソどうでもいい他人の為に自分の人生を犠牲にしてしまう
幸福を望むなら他人の迷惑より自分が良くなる方を選択し続けるしかない
気の小さい人間は他人の人生狂わすような犯罪的な事でもないのに
迷惑かけたくないとクソどうでもいい他人の為に自分の人生を犠牲にしてしまう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:46:29.208 ID:FxJKdN3R0
まあたいした仕事もできんのに公然と会社批判してるようなやつには、だったらやめろよとは言いたくなるが
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:48:06.352 ID:eeXa50Kf0
親が子供に一番いっちゃいけない台詞なんだが?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 01:53:24.632 ID:XBnsc6Yf0
>>27
あーそんなに嫌なら家から出てけもあったな
子供にとっては難易度高いけど割と言っちゃう親は少なくないかもね
あーそんなに嫌なら家から出てけもあったな
子供にとっては難易度高いけど割と言っちゃう親は少なくないかもね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 02:29:48.164 ID:c9eB60MP0
少子高齢化待ったなしの人口減少期に出てけとは言いづらくなったけど
かつての人口が爆発してた頃の日本ならほんと不満がなくても出てけだった
かつての人口が爆発してた頃の日本ならほんと不満がなくても出てけだった
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 02:48:41.139 ID:HjcqCdfW0
その不満に公共性があるかどうかだと思うけど
不満の解決が日本人全体の利益につながるのか、それとも個人(や特定の集団)のみの利益につながるのか
不満の解決が日本人全体の利益につながるのか、それとも個人(や特定の集団)のみの利益につながるのか
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/22(日) 02:52:59.084 ID:XBnsc6Yf0
>>32
日本人が不満に思う点が改善されれば日本人全体の利益には繋がるんじゃない?
特定の個人、自分のみの不満なんて会社にしても国にしてもそんなピンポイントにあるもんだとは思えないけど
日本人が不満に思う点が改善されれば日本人全体の利益には繋がるんじゃない?
特定の個人、自分のみの不満なんて会社にしても国にしてもそんなピンポイントにあるもんだとは思えないけど
コメント
コメント一覧 (13)
競争原理や効率化の仕組み上、内部の主張者が多い方が本来は望ましい。「嫌なら出ていけ」をいう奴は真性のアホか既得権益層。
peace
が
しました
peace
が
しました
あかり自己啓発大好き
peace
が
しました
ただそれを誰かに辛い思いをさせてしまってる側や、辛い思いをさせてるのを見て見ぬ振りする取り巻きたちが言うのは全くお門違いで、上手く言えんけどそれはとんでもない思い上がりだったり、相手に対する支配や侮辱、攻撃の意思の表れやと思うんや
peace
が
しました
企業レベルだと才能ある奴と合わなかったら辞めるしかないっていうのはちょっと分かる
実際は改善点を言ったら干されて、、ていうのが殆どだけど
peace
が
しました
peace
が
しました
peace
が
しました
peace
が
しました
コメントする