
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569679724/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:08:44.273 ID:OqI0M5PD0
次のサモア戦10/5 19:30から一緒に楽しもう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:09:28.559 ID:uy0M7Qsl0
オポジットってなに?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:10:27.384 ID:OqI0M5PD0
>>3
オポジット(英: opposite)は、バレーボールのポジション名称の一つ。 別名: スーパーエース。
オポジットもこなせるユーティリティープレイヤーや女子のオポジットは、ユニバーサルと呼ばれる場合がある。 OPと略表記されるほか、OS(Opposite Spiker)と書かれることもある。
オポジット(英: opposite)は、バレーボールのポジション名称の一つ。 別名: スーパーエース。
オポジットもこなせるユーティリティープレイヤーや女子のオポジットは、ユニバーサルと呼ばれる場合がある。 OPと略表記されるほか、OS(Opposite Spiker)と書かれることもある。
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:10:14.964 ID:pacG/whr0
前にロングキックしてキャッチしてそのままトライするのはアリなの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:10:56.305 ID:G7giddJP0
>>5
ボール取る権利があるやつが取ったならあり
ボール取る権利があるやつが取ったならあり
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:11:23.059 ID:pacG/whr0
>>10
どういうことや...
どういうことや...
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:12:07.398 ID:G7giddJP0
>>11
蹴った時に自分より前におるやつはボール取る権利がないんや
蹴った時に自分より前におるやつはボール取る権利がないんや
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:13:38.115 ID:pacG/whr0
>>14
はぇ~ どうやってもボールを持って前に走らないといかんのか
はぇ~ どうやってもボールを持って前に走らないといかんのか
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:18:49.884 ID:G7giddJP0
>>19
サッカーやと敵の最終ラインがオフサイドのラインだろ?
ラグビーはボールのあるとこにオフサイドラインが形成されると思っといたらいい
サッカーやと敵の最終ラインがオフサイドのラインだろ?
ラグビーはボールのあるとこにオフサイドラインが形成されると思っといたらいい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:13:08.266 ID:MH0b6z8F0
蹴った本人がキャッチするのはいいの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:13:21.119 ID:+NgIgjLF0
>>17
OK
OK
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:14:37.302 ID:1FcPmGF60
スクラム関連がぜんぜんわからん
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:16:30.358 ID:OqI0M5PD0
>>21
正直スクラムはラグビーやってた人でもスクラムに関わらないポジションの人はちゃんと理解してないレベルだから仕方ない
正直スクラムはラグビーやってた人でもスクラムに関わらないポジションの人はちゃんと理解してないレベルだから仕方ない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:15:37.926 ID:pacG/whr0
タックルでもみくちゃになってるときに敵の足元の後ろのに添えてるボールって積極的に取ったらダメなの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:17:37.827 ID:zd0lmvfq0
>>23
これは俺も知りたい
これは俺も知りたい
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:18:10.511 ID:OqI0M5PD0
>>23
タックルしたあと敵と味方が集まってきたらラックってプレーになる
ラックの最後尾がオフサイドラインになるから攻撃側がボール出すまでそのラインから出ちゃダメ
故にもみくちゃになってる後ろに出したボールは拾いにいけない
タックルしたあと敵と味方が集まってきたらラックってプレーになる
ラックの最後尾がオフサイドラインになるから攻撃側がボール出すまでそのラインから出ちゃダメ
故にもみくちゃになってる後ろに出したボールは拾いにいけない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:21:03.553 ID:QYtIQIHW0
>>28
これ、今日のアイルランド戦で誰か拾ってなかった?
何が違うのかわからなかったな
これ、今日のアイルランド戦で誰か拾ってなかった?
何が違うのかわからなかったな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:22:57.979 ID:OqI0M5PD0
>>33
あれは置いたボールがラックの外に出ちゃってたんだ
だからオフサイドが解消された
ちゃんと見てないと出来ないプレーだからいい判断の好プレーだった
あれは置いたボールがラックの外に出ちゃってたんだ
だからオフサイドが解消された
ちゃんと見てないと出来ないプレーだからいい判断の好プレーだった
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:24:11.771 ID:G7giddJP0
>>33
ラックが形成されるまでの間なら取れる
もしくはラックからボールが出ちゃうとか
ラックが形成されるまでの間なら取れる
もしくはラックからボールが出ちゃうとか
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:26:08.925 ID:QYtIQIHW0
>>40
ラック形成前でも取れるのか
ありがとう
ラック形成前でも取れるのか
ありがとう
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:28:53.212 ID:G7giddJP0
>>44
福岡が独走して相手に倒された時日本のフォローがいなくてアイルランドは二人いた
倒されたらボールを離さなきゃいけないルールがあるから福岡はボール離した→アイルランドが取った
ラック形成前だとこれだね フォローの日本選手が来て密集出来てはじめてラック形成だから
福岡が独走して相手に倒された時日本のフォローがいなくてアイルランドは二人いた
倒されたらボールを離さなきゃいけないルールがあるから福岡はボール離した→アイルランドが取った
ラック形成前だとこれだね フォローの日本選手が来て密集出来てはじめてラック形成だから
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:16:36.088 ID:xISNubd/0
パスカットしたりボール蹴るのブロックしたりしたときでも前に落としたらファウル扱いなのは納得できない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:19:50.075 ID:OqI0M5PD0
>>25
ボール蹴ったときに手上げて弾いたボールが前に落ちても反則じゃないよ
パスカットで弾いたボールが前に落ちるのを反則にしないと適当に手出して弾くだけでよくなっちゃうからだめ
ボール蹴ったときに手上げて弾いたボールが前に落ちても反則じゃないよ
パスカットで弾いたボールが前に落ちるのを反則にしないと適当に手出して弾くだけでよくなっちゃうからだめ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:30:55.789 ID:G7giddJP0
いくらウイングや8が花形と言われても元プロップだからどうしてもフォワード贔屓で見てしまうwwwww
プロップが花形とは言わんけどww
プロップが花形とは言わんけどww
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:38:35.869 ID:QCLObESfa
あんだけぶつかりあってもノーサイドできる聖人のスポーツなのはなんで?
サッカーと違いすぎる
サッカーと違いすぎる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:40:24.872 ID:aS5wPiaFa
>>57
性格が荒いやつは代表になれないだけ
性格が荒いやつは代表になれないだけ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:40:47.557 ID:aYj1pz3A0
今日の最後のやつは確実に勝ち点1を取りにきたの?ギリギリライン前に落とそうとしてミスったの?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:41:54.923 ID:OqI0M5PD0
>>61
たぶん勝ち点1取りに来たんだと思う
ギリギリに落として中に残っても普通に蹴りだされて終わりだし
たぶん勝ち点1取りに来たんだと思う
ギリギリに落として中に残っても普通に蹴りだされて終わりだし
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:42:23.597 ID:G7giddJP0
>>61
1だと思う ミスではなさそう
1だと思う ミスではなさそう
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:41:04.591 ID:numE/sfm0
サッカーのスローインみたいなやつで何でチアリーダーみたいに上に人投げてるの?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:43:03.683 ID:OqI0M5PD0
>>62
並んでる真ん中に投げ入れないといけないルールだから獲得率あげるために高いところに投げてキャッチしてる
並んでる真ん中に投げ入れないといけないルールだから獲得率あげるために高いところに投げてキャッチしてる
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:45:34.524 ID:G7giddJP0
一応ルールでスクラムのボール投入は真っ直ぐ投げろ
ラインアウトのボールも真っ直ぐ投げろってのあるけどこの2つはちょっと審判も甘いね
あまりに露骨に見方側に投げると反則取られるけど
ラインアウトのボールも真っ直ぐ投げろってのあるけどこの2つはちょっと審判も甘いね
あまりに露骨に見方側に投げると反則取られるけど
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:47:24.061 ID:OqI0M5PD0
>>69
知り合いのA級レフリーは相手が競ろうとしてなかったらノットストレートとらないとまで言ってたわ
知り合いのA級レフリーは相手が競ろうとしてなかったらノットストレートとらないとまで言ってたわ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:49:23.870 ID:QCLObESfa
>>75
あー
今日も明らかに真っ直ぐじゃねーだろってのあったけどそういうのもあるのか
戦略的にここは相手に取らせてもってのがあればそうなるのかな
あー
今日も明らかに真っ直ぐじゃねーだろってのあったけどそういうのもあるのか
戦略的にここは相手に取らせてもってのがあればそうなるのかな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:50:22.370 ID:G7giddJP0
>>75
そこまでか
ノットストレートはだいたい甘々基準よね
スロフォも昔より少し甘い気がする反面ノッコンは明らかに後ろに落としてるのによく取られたりキツくなってる感じしない?
そこまでか
ノットストレートはだいたい甘々基準よね
スロフォも昔より少し甘い気がする反面ノッコンは明らかに後ろに落としてるのによく取られたりキツくなってる感じしない?
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:45:52.893 ID:numE/sfm0
倒されたらボール離さないといけないのは知ってるけど
もみくちゃになったとき本当にボール離してるの?むしろ離せるの?
もみくちゃになったとき本当にボール離してるの?むしろ離せるの?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:50:34.311 ID:aS5wPiaFa
>>70
そこらへんのさじ加減は審判次第
ゲームになりそうなら大目に見るしやり過ぎだと判断したら笛鳴らす
実際ボール離そうと思っても離せない時はあるよ
プレイに参加してない風を装えば反則にならない
そこらへんのさじ加減は審判次第
ゲームになりそうなら大目に見るしやり過ぎだと判断したら笛鳴らす
実際ボール離そうと思っても離せない時はあるよ
プレイに参加してない風を装えば反則にならない
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:46:39.668 ID:QYtIQIHW0
素人にはわかりにくいけど、ここを見てみるとより楽しめるかもってポイントってなんかある?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:55:51.357 ID:OqI0M5PD0
>>72
タックルされたあとボール置いて立ってボール拾って再度突っ込むとかタックルした人がすぐ立って次のプレーに参加するとか
ラグビーは寝てるプレイヤーはプレーできないから一人いないのと同じだけどここが速いとずっと人が減らなくて強い
タックルされたあとボール置いて立ってボール拾って再度突っ込むとかタックルした人がすぐ立って次のプレーに参加するとか
ラグビーは寝てるプレイヤーはプレーできないから一人いないのと同じだけどここが速いとずっと人が減らなくて強い
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:47:03.800 ID:QCLObESfa
タックルもみくちゃの時とか指とかやられないのも不思議
気をつかうもんなの?
気をつかうもんなの?
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:52:27.986 ID:G7giddJP0
>>73
やられるけどお互い様だし気は使わなかったww
やられるけどお互い様だし気は使わなかったww
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:56:41.755 ID:QCLObESfa
>>82
なるほど試合に出られるレベルだと無意識にそれくらいはケアできるってことなのかね
素人がみてるとホントになんでケガしないんだろと思う
いや実際にはボロボロになりながらなんだろうけど手の指とか一瞬で全部骨折しそうだなと
なるほど試合に出られるレベルだと無意識にそれくらいはケアできるってことなのかね
素人がみてるとホントになんでケガしないんだろと思う
いや実際にはボロボロになりながらなんだろうけど手の指とか一瞬で全部骨折しそうだなと
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:51:13.186 ID:sOwI620ga
日本のリーグ戦見るとスクラムに入れるボールの真っ直ぐはかなり厳しいけどワールドカップは甘々だよな
個人的にはセンターがある程度距離稼げると強いと思っているニワカのおれに、1~7の選手の大事さを教えてください
個人的にはセンターがある程度距離稼げると強いと思っているニワカのおれに、1~7の選手の大事さを教えてください
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:58:42.315 ID:G7giddJP0
>>80
1,3は同じ とにかくパワーで押せ
スクラムを崩されるな崩させろ
2は確実にスクラムでボール取ってくれ後ラインアウトでええボール投げてくれ
4,5はラインアウトで確実にボール取ってパスしてくれ スクラムで痛いのは123だけど実はスクラムでパワーいるのはここだと思う
6,7はスクラムのパワーはそこまで求めないけどスクラムほどけたらとにかくいち早くタックルしに行ってくれ
1,3は同じ とにかくパワーで押せ
スクラムを崩されるな崩させろ
2は確実にスクラムでボール取ってくれ後ラインアウトでええボール投げてくれ
4,5はラインアウトで確実にボール取ってパスしてくれ スクラムで痛いのは123だけど実はスクラムでパワーいるのはここだと思う
6,7はスクラムのパワーはそこまで求めないけどスクラムほどけたらとにかくいち早くタックルしに行ってくれ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:02:30.030 ID:9Rip7diBa
>>88
へー!
ワカメちゃんが投げてるのは2だから投げてたのか!
そんな決まりごとあるのね
アメフトとおんなじでフォワードって影がうすいよなって思って見てた
あと、モールで1人ど真ん中で後ろ向いてる人はなんなの?
ボールは誰が待ってるの?
へー!
ワカメちゃんが投げてるのは2だから投げてたのか!
そんな決まりごとあるのね
アメフトとおんなじでフォワードって影がうすいよなって思って見てた
あと、モールで1人ど真ん中で後ろ向いてる人はなんなの?
ボールは誰が待ってるの?
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:06:48.796 ID:ltoM8peo0
>>93
その後ろ向いてる人だよ
そいつがボール持ってウネウネ動いてる間はモール有効
モールが止まると ボール出せやゴラァ!って審判に言われてボール出せなかったら反則
その後ろ向いてる人だよ
そいつがボール持ってウネウネ動いてる間はモール有効
モールが止まると ボール出せやゴラァ!って審判に言われてボール出せなかったら反則
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/28(土) 23:55:28.193 ID:numE/sfm0
みんな転けまくるけど何で血が出ないの?
ワールドカップみたいな芝生の上なら多少血は出にくいだろうけど高校のラグビー部とか普通のグラウンドでやってるじゃん
あんなところでやったら血まみれになりそうだけど
ワールドカップみたいな芝生の上なら多少血は出にくいだろうけど高校のラグビー部とか普通のグラウンドでやってるじゃん
あんなところでやったら血まみれになりそうだけど
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:00:08.518 ID:NktP8DvKa
>>84
膝とかすりむくし骨折も普通にするよ
何年もやってると丈夫になってくけど
プロならなおさら
膝とかすりむくし骨折も普通にするよ
何年もやってると丈夫になってくけど
プロならなおさら
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:00:13.079 ID:ltoM8peo0
>>84
出るよ
雨とか最悪www膿みは出来るし泥が耳とか鼻に入っていくら風呂はいっても一週間くらい砂粒出てくるww
出るよ
雨とか最悪www膿みは出来るし泥が耳とか鼻に入っていくら風呂はいっても一週間くらい砂粒出てくるww
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:01:23.567 ID:IHvUq7iza
前にパス出しちゃ駄目の理由は?
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:03:19.426 ID:ltoM8peo0
>>91
ルールとしか
ボールのとこにオフサイドラインが形成されるから前に投げるってことは常にサッカーのオフサイド状態になるからね
ルールとしか
ボールのとこにオフサイドラインが形成されるから前に投げるってことは常にサッカーのオフサイド状態になるからね
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:11:06.863 ID:/uc24um10
今日の試合で日本はあんまり反則犯してなかったけどアイルランドはけっこう反則してたよね?
なんで?
なんで?
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:19:50.570 ID:JTUuToy20
>>101
格下に負けてる焦りとか後半足止まってたし疲れもあったと思う
格下に負けてる焦りとか後半足止まってたし疲れもあったと思う
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:23:18.774 ID:kHhstnNTa
>>104
解説が言ってたように運動量で勝つことが出来たのか
解説が言ってたように運動量で勝つことが出来たのか
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:22:17.283 ID:wFtL13mw0
スクラムの意味
組んだとき味方側に置いて足で自陣側に押しやって投げる人が取るってやつ
組む必要あるか?
組んだとき味方側に置いて足で自陣側に押しやって投げる人が取るってやつ
組む必要あるか?
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:25:14.748 ID:JTUuToy20
>>106
守備側が押したらボール取れるし
攻撃側が押したら陣地取れる
ゴール前で押せたら安全にトライ取れる
力が拮抗して押せないからああなってるだけ
守備側が押したらボール取れるし
攻撃側が押したら陣地取れる
ゴール前で押せたら安全にトライ取れる
力が拮抗して押せないからああなってるだけ
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:37:16.665 ID:4PaIFP3/M
スクールウォーズの山下真司のモノマネして
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 00:40:20.930 ID:JTUuToy20
>>112
俺は今からお前たちを殴る!
俺は今からお前たちを殴る!
コメントする