もえじゃぱ

日本のニュース専門まとめ。アジアをとやかく言う前にまずは日本やろ。

2020年08月

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ZXK2lzAjgCkjisa1597761988

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597681030/

1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/08/18(火) 01:17:10.40 ID:M0lfZjJD9
佐藤昌司 | 店舗経営コンサルタント
8/17(月) 11:00

不二家が赤字に

 「ペコちゃん」でおなじみの不二家が赤字に転落した。2020年1~6月期連結決算は、最終損益が1億7100万円の赤字(前年同期は1億5100万円の黒字)だった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収益が悪化した。売上高は前年同期比6.7%減の469億円だった。新型コロナという特殊要因が大きく影響したため、赤字転落は仕方がない面がある。だが、同社は別に抱える大きな問題により業績は新型コロナ前から芳しくない。その問題が解決できなければコロナ収束後も厳しいままだ。

 不二家は店舗で洋菓子を販売する洋菓子事業とクッキー菓子「カントリーマアム」などの菓子を量販店に販売する菓子事業の2つの事業を軸に経営を進めている。同社が抱える問題というのは、大きな軸の一つである洋菓子事業で不振が続いていることだ。同事業は10年以上も赤字が続き、今もなお採算改善の兆しが見えない。

 不二家における洋菓子の歴史は古い。1910年11月に創業者が横浜に洋菓子店を開いたのが始まりだ。翌12月にはクリスマスケーキの販売を始め、22年にはショートケーキを発売した。100年以上もの歴史があり、誕生日やクリスマスなど特別な日に不二家の洋菓子を食べて過ごした人は少なくないだろう。

 不二家の洋菓子は長らく人々に愛されてきた。だが、ここ十数年は赤字が続くなど苦戦が目立っている。背景にあるのは「コンビニスイーツ」の台頭だ。

 コンビニスイーツはローソンが09年に発売した「プレミアムロールケーキ」がヒットしブームが巻き起こった。その後、コンビニで続々とヒット商品や話題を呼んだ商品が生まれ、コンビニスイーツは存在感を高めていった。最近では、ローソンが19年3月に発売したバスク風チーズケーキ「バスチー」が20年1月時点で累計4000万個を販売する大ヒット商品となりコンビニスイーツの強さを見せつけている。

 コンビニスイーツは洋菓子店で話題になった商品に似せて売り出されることがよくある。例えば前述したローソンのプレミアムロールケーキはロールケーキブームの火付け役となった「堂島ロール」に似ている。堂島ロールは中堅企業のモンシェールが販売する商品だ。またバスチーは、中小の洋菓子店で売り出されるようになって18年ごろにブームになったバスク風チーズケーキを後追いするかのように発売されている。このようにコンビニスイーツは洋菓子店のお株を奪うような形で続々と誕生しヒット商品が生まれているのだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/satomasashi/20200817-00193701/

【【大量閉店】「ペコちゃん」の不二家が赤字に 新型コロナの影響とコンビニスイーツの台頭で】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
YTV_0290631

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597653559/

1: ばーど ★ 2020/08/17(月) 17:39:19.34 ID:kxnihPS19
深刻な事態だ。大阪府で新型コロナウイルス感染者が急増している。16日も147人が新たに感染。新規感染者が100人を突破するのは、これで13日連続である。

とくに懸念されているのが、重症者の異常な増え方だ。とうとう16日は第1波のピークだった65人を超えて、72人に達してしまった。約1カ月前の7月12日時点では5人、今月5日時点でも30人だったのに、わずか10日間で倍以上になった。

東京の重症者は16日時点で25人。大阪が大きく上回っている。

重症者が増えているのは、高齢者への感染が広がっているためだ。70代以上の感染者は7月には124人だったが、今月は15日時点で340人に膨れ上がっている。高齢者は感染すると重症化しやすい。

■基準が違った

さらに、東京と大阪では重症者の“基準”が違うという。大阪府の感染症対策課はこう言う。

「大阪府は人工呼吸器やエクモをつけ、あるいは集中治療室に入っている方を重症者としています。重症者の条件や線引きはあくまで府の判断です。他府県が重症者数をどう出しているのかは分かりません。全国的にここからは重症と決まっているわけではありません」

重症者の“基準”は全国で統一されていないということらしい。ただし、厚労省はこう話す。

「人工呼吸器が必要な方、または集中治療を要する方を重症として報告して下さいとお願いしています。それで全国統一されていると思います。中等症については基準はないので、そこは多分バラバラでしょう」(結核感染症課担当者)

実際、厚労省は5月、医療従事者が感染者の重症度を評価する基準を公表している。それによると、重症は「集中治療室に入室あるいは人工呼吸器が必要」とある。大阪の基準は、厚労省の基準と一致している。

東京はどうなのか。感染症対策部の担当者がこう言う。

「人工呼吸器かエクモのどちらかをつけている方を重症者としています。集中治療室ですか? 今はということで、人工呼吸器とエクモと聞いています」

どうやら、東京は集中治療室の患者は“重症”にカウントしていないらしい。もし、集中治療室の患者も“重症”としたら、数字がハネ上がるかも知れない。

しかし、都道府県によって基準がバラバラでいいのか。西武学園医学技術専門学校東京校校長の中原英臣氏(感染症学)はこう言う。

「混乱を防ぐためには、基準は1つの方がいいでしょう。たとえば、肺炎になったら重症とするのも1つの考え方です」

基準がバラバラでは中等や重症に区分する意味がないのではないか。

8/17(月) 16:57 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe299d6065831dcdb358863af2282d2bb9c95b3

【重要な指標なはずが・・・「コロナ重症者」の定義がバラバラ 大阪は集中治療室で、東京は人工呼吸器・エクモでカウント】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
100thum-oc

「ハンJ速報オカルト企画」参加作。番外編の時と同じくこっちにも載せときます。

100eyio-oc

    このエントリーをはてなブックマークに追加
EGTolwcI

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597487599/

1: muffin ★ 2020/08/15(土) 19:33:19.68 ID:CAP_USER9
https://www.tokyo-np.co.jp/article/49096?rct=entertainment
2020年8月15日

民間人の登場人物が戦火に巻き込まれ、容赦なく死んでいく-。一九七九年に始まったテレビアニメ「機動戦士ガンダム」は戦争の描写にリアリズムを持ち込んだ。社会現象になった作品の生みの親は、原作や総監督などの富野由悠季(よしゆき)(78)とキャラクターデザインの安彦(やすひこ)良和(72)。終戦七十五年の節目、ガンダム世代に深い影響を与える二人のクリエーターが「戦争」を語った。 (聞き手・原田晋也)

次の企画を考え始めているが、「戦争論」が分からないと書けないな、ということが分かってきた。

アニメ界は(女子高生による戦車を用いた武道を描く)「ガールズ&パンツァー」や(軍艦を少女に見立てた)「艦これ(艦隊これくしょん)」のような物語が出てくるようになった。エンタメだからと認めている部分もあるが、これでいいのかとも思う。われわれの世代としては「戦争はそんなふうに扱うものではないのでは」という気がして、気持ちがいいものではない。

最近では「この世界の片隅に」は希有(けう)な作品だった。自宅近くの畑から戦艦大和が見えるという距離感、市民生活と軍があれだけ密着していたことを市民の目から描いていた。そういう作品を僕は他に知らない。
中略

ミリタリー(軍事)というのは、半分くらいは一般人の考える「かっこいいもの」で妄想。でも、かっこいいことなんて一切ない。戦争はやっぱりあっちゃいけない。しかし、戦争に憧れる人類の妄想があるために、戦争がなくならないという不幸な現象がある。
 次の企画に戦争は出てこないが、戦艦大和は出てくる。形にできるか分からないけど。 (談)

<とみの・よしゆき> 1941年、神奈川県小田原市生まれ。「ガンダム」のほか「聖戦士ダンバイン」などで総監督を務め、小説家としても作品の原作など著書多数。展覧会「富野由悠季の世界」が昨年から全国巡回中。静岡県立美術館(9月19日から)など。

全文はソースをご覧ください

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/3/a/e/c/3aec31cb0df82f9256aad1682218e2de_1.jpg

【【富野由悠季】ガンダムの「生みの親」が語る戦争「ミリタリーは妄想、かっこよくない」「ガルパンや艦これ…これでいいのかと」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
20200815at51S_p

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597465896/

1: ばーど ★ 2020/08/15(土) 13:31:36.49 ID:4RmRv20K9
75回目の終戦の日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館(東京都千代田区)で開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、規模を昨年の10分の1以下に縮小。天皇、皇后両陛下や遺族ら約500人が参列し、約310万人の戦没者を悼んだ。

75回目の終戦の日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館(東京都千代田区)で開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、規模を昨年の10分の1以下に縮小。天皇、皇后両陛下や遺族ら約500人が参列し、約310万人の戦没者を悼んだ。

困難乗り越え、幸せと平和を希求 天皇陛下おことば全文
https://www.asahi.com/articles/ASN8H3Q08N8GUTIL008.html?iref=pc_extlink

戦争の惨禍を二度と繰り返さない、貫く 首相式辞全文
https://www.asahi.com/articles/ASN8H4226N8GUTFK00G.html?iref=pc_extlink

 追悼式では正午から1分間、参列者全員で黙?(もくとう)を捧げた。天皇陛下は即位後2度目の出席となった。「おことば」では昨年と同様に「深い反省」を盛り込み、「再び戦争の惨禍が繰り返されぬこと」を切に願うと述べた。コロナ禍についても公の場で初めて言及。「私たち皆が手を共に携えて、この困難な状況を乗り越え、今後とも、人々の幸せと平和を希求し続けていくことを心から願います」と語った。

 黙?に先立って式辞を述べた安倍晋三首相は、「戦争の惨禍を、二度と繰り返さない。この決然たる誓いをこれからも貫いてまいります」と6年続けて不戦を誓った。ただ、1993年の細川護熙氏以降、歴代首相が繰り返し述べてきた「深い反省」や「哀悼の意」などアジア諸国への加害責任には、8年連続で言及しなかった。

 遺族代表で追悼の辞を述べたのは、静岡の杉山英夫さん(82)。父親の甚作さんがフィリピンで戦死した。

以下ソース先で

2020年8月15日 12時09分
https://www.asahi.com/articles/ASN8H3JMJN8FUTFL009.html?iref=comtop_8_01

【【8月15日】天皇陛下「深い反省」今年も 安倍首相は言及せず 戦没者追悼式】の続きを読む

このページのトップヘ