Moe Japan News@もえじゃぱ

日本のニュース専門まとめ。アジアをとやかく言う前にまずは日本やろ。

2025年02月

  • カテゴリ:
    このエントリーをはてなブックマークに追加
https___cdn-ak.f.st-ha

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740473659/

1: 牛乳トースト ★ 2025/02/25(火) 17:54:19.28 ID:p7AemGsd9

女性にAED(自動体外式除細動器)を使ったところ、警察に被害届を提出されたとする男性の主張を取り上げた「ABEMA Prime」の報道(1月20日配信)について、ABEMAは2月25日、投稿者に話を聞いたものの「10年ほど前の事案につき、事実関係の詳細の確認が十分とはいえないまま放送」したと釈明した。

ABEMAでは現在、事実関係について再取材を進めていて「今後、番組で適切に対応する方針です」としている。

ABEMAは2月25日、公式サイトを通じて「『ABEMA Prime』のAED企画について」とする声明を発表した。

1月20日放送の企画で、「AEDで助けた女性から被害届が出された」という内容のSNSの投稿を紹介したとした上で、「番組としては、投稿した男性に事前にお話を伺ったうえで紹介しておりましたが、10年ほど前の事案につき、事実関係の詳細の確認が十分とはいえないまま放送していました。なお、当局への取材を含め事実関係について再取材を進めており、今後、番組で適切に対応する方針です」と説明した。

ABEMAによれば、企画の制作趣旨は、「AEDの使用を躊躇しない」というものだったという。

「下着を外さずに救命する方法の専門家による実演や、『AEDで女性を助けても、事件になる可能性は極めて低い』という弁護士の見解を紹介させていただいております」(声明から)

1月20日の番組が取り上げた男性のエピソードが真実だったのか不明だとして、番組のあり方やその後の対応がSNSやメディアにおいて問題視されていた。

2025年02月25日 15時18分 弁護士ドットコム

【【社会】AEDめぐる報道「女性助けたら被害届出された」 ABEMAが釈明「10年前の事案」「十分な確認せず放送」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
d11201e5-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740553952/

1: 七波羅探題 ★ 2025/02/26(水) 16:12:32.29 ID:K0YXtrhi9

日刊ゲンダイ
更新日:2025/02/26 10:21

大原則を棚上げだ。石破首相が25日、4月13日開幕の大阪・関西万博で「当日券」を導入する方針を正式に表明。「事前予約なしでも十分に万博が楽しめることを積極的にPRする」と説明したが、今回の万博は電子チケットの事前予約制が大原則だった。理由は「並ばない万博」を公約に掲げていたからだ。

混雑回避のため、購入にはまず専用サイトで「万博ID」を登録し、来場日時を指定した後、観覧希望のパビリオンなどの予約に進む──この煩雑な手間が嫌われ、前売り券の販売低迷はさらに加速。今月19日時点の販売枚数は約787万枚と、目標の1400万枚の56.2%にとどまる。

前売り券の販売不振を受け、今月5日には地元・大阪府の吉村知事らが石破首相と面会。「そこまで売れていないならば当日券の販売を」と泣きつく吉村知事に、石破首相は「工夫したい」と応じていた。

25日は自民党総裁の石破首相と日本維新の会代表の吉村知事が公明を含めた3党党首会談に臨み、高校授業料無償化などで合意。このタイミングで維新肝いり万博に“助け舟”とは、新年度予算案の成立を巡る石破首相の下心はミエミエだ。しかも事前購入時にID登録不要のチケットまで売り出すというから「並ばない万博」は完全放棄。「空飛ぶクルマ」の商用運航断念をはじめ、何ひとつ約束を守らない万博だが、決定的な公約違反も現実味を増す。もう開幕まで50日を切ったのに、「万博の華」の海外パビリオンが一向に完成しないのだ。

日本国際博覧会協会によると、参加47カ国が自前で建てるパビリオンのうち、21日時点で「完了証明」が交付されたのは、たった6カ国(アイルランド、韓国、フィリピン、オーストラリア、ブルガリア、オランダ)。その完了証明も「あくまで外観工事の安全が確認できた時点で交付し、内装は含まない」(万博協会広報部)との基準で、肝心の展示物などの搬入まで完了している国は依然「ゼロ」(同)だ。

当初の工程表では、今年1月中旬に内装・展示を含めて全ての工事が完了すると想定していたが、この体たらく。4月5、6両日には大阪府民4万人を会場に集め、運営や動線を確認する「テストラン」を実施。「巨大リング」に上ったり、パビリオンに入館する予定だが、工事は間に合うのか。

「今のところ、間に合わないと言っている国はない」(万博協会広報部)

パビリオンが歯抜け状態で開幕すれば、図らずも「行列のない万博」は実現しそうである。


【【大阪万博】「歯抜け開幕」ますます現実味…海外パビリオン完成たった6カ国、当日券導入助け舟の皮肉】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
661667

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740134358/

1: それでも動く名無し 2025/02/21(金) 19:39:18.36 ID:IsfGVlnp0
やばすぎるやろ

980f3761-s

【アサクリ弥助、天皇陵墓に侵入できるのが侮辱だと騒がれる。ピラミッド侵入とかいろんなゲームであったのに?】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ba8174f9-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740391189/

1: 七波羅探題 ★ 2025/02/24(月) 18:59:49.39 ID:hRDTX1CP9

FNN2025年2月24日 月曜 午後6:00

兵庫維新の会はNHK党の立花党首に情報提供した疑いで党紀委員会で処分を検討していた3人の兵庫県議について、増山誠県議は「除名」、岸口実県議は「離党勧告」、白井孝明議員は「継続協議」とする方向で検討していることが関係者への取材でわかりました。

増山県議は、百条委員会の秘密会の録音データを立花氏に渡していました。

岸口県議は立花氏に、百条委員会委員だった竹内元県議を誹謗中傷する元となった情報が書かれた文書を手渡していた場に同席していました。


【【維新】増山県議は「除名」、岸口県議は「離党勧告」、白井孝明議員は「継続協議」とする方向で検討】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
b76f76a9-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740357614/

1: 煮卵 ★ 2025/02/24(月) 09:40:14.41 ID:7kSe+k1F9

23日午後、福岡市博多区の複合商業施設で韓国から家族旅行で訪れていた16歳の少女の下着をスマートフォンで撮影しようとした疑いで、無職の39歳の男が現行犯逮捕されました。

23日午後6時前、博多区の複合商業施設「博多バスターミナル」に入る店舗で、陳列された商品を見るためにしゃがんだ韓国籍の少女(16)のスカートに、スマートフォンを向ける男を、別の男性が見つけました。

男性が声をかけたところ、男は逃走しますが、施設内に居合わせた複数の男性に取り押さえられたということです。

警察によりますと、少女は韓国から家族旅行で訪れていたということです。

その後、目撃者の証言や男自身が盗撮行為を認めたことなどから、警察は男を少女の下着をスマートフォンで撮影しようとした疑いで現行犯逮捕しました。

性的姿態等撮影未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、自称福岡市東区に住む無職・藤野孝紘容疑者(39)です。

藤野容疑者は取り調べに対し、容疑を認めているということです。

藤野容疑者が「これまでにも女性のスカートの中を撮影したことは何回かあります」と話していることから、警察は余罪も調べる方針です。

[RKB毎日放送]
2025/2/24(月) 0:22

【【福岡】海外から家族旅行で訪れていた少女(16)の下着をスマートフォンで撮影しようとしたか 男(39)を現行犯逮捕】の続きを読む

このページのトップヘ