http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575597550/
1: ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★ 2019/12/06(金) 10:59:10.48 ID:e2c+avXp9
納税などに関する大量の個人情報や秘密情報を含む神奈川県庁の行政文書が蓄積されたハードディスク(HDD)が、ネットオークションを通じて転売され、流出していたことが朝日新聞の取材で分かった。県のサーバーから取り外されたHDDのデータ消去が不十分なまま、中古品として出回っていた。県によると、データの消去から廃棄までを請け負った業者の社員が、転売に関与したことを認めているという。
流出したHDDは、本来は復元できないように業者が破壊処理するはずだったものだ。行政が保管する膨大な個人情報が流出するという、ずさんな情報管理の実態が明らかになった。
転売されたHDDは縦約15センチ、横約10センチ、厚さ約2・5センチ。少なくとも9個あり、この中に保存されたデータの容量は27テラバイトに上る。仮に画像を添付したメール1通を3メガバイトとすると、900万通に相当する。神奈川県が調査を続けているが、情報流出の事案としては世界でもまれな規模に上る可能性がある。
県が確認したところ、HDDは県庁内の各部局の情報を蓄積する共有サーバーに使われていた。中には、法人名が記載された税務調査後の通知や、個人名や住所が記載された自動車税の納税記録、企業の提出書類、県職員の業務記録や名簿類などが含まれていた。
県によると、転売されていたHDDは、県が富士通リース(東京都千代田区)から借りたサーバーに使われたもので、今春に交換時期を迎え、サーバーから取り外された。富士通リースは県との契約に基づき、データを復元不可能な状態にする作業を、情報機器の再生事業を手がけるブロードリンク(同中央区)に委託。同社に対し富士通リースは、破壊して作動しないようにしてから廃棄するか、データを完全に消去するよう指示していた。
県からブロードリンクに引き渡された時点で、HDDには簡易なデータ消去(初期化)が施されていた。HDDは都内にあるブロードリンクの施設で保管されていたが、データの消去作業の担当者が一部を持ち出し、オークションサイトに出品したという。
出品されていたHDD9個を、IT企業経営の男性が仕事に使おうと落札。使用前に安全性を確かめるため男性が中身を確認したところ、データの存在に気づいた。復元ソフトを使うと、神奈川県の公文書とみられる大量のファイルが保存されていたという。
男性からの情報提供を受け、朝日新聞が11月27日に県に情報流出の可能性を指摘。HDDに記されていた製品番号から、県のサーバーに使われていた実物と分かった。
富士通リースは「現時点でコメントできることはない」としている。ブロードリンクの幹部は取材に対し、流出があったことを認めた上で「現時点では詳細を説明できない」と話した。
ブロードリンクのウェブサイトには「主要取引先」として、複数のメガバンクや大手電力会社の社名のほか最高裁、防衛省などが挙げられている。
Yahoo JAPANニュース 2019/12/06 5:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000002-asahi-soci
流出したHDDは、本来は復元できないように業者が破壊処理するはずだったものだ。行政が保管する膨大な個人情報が流出するという、ずさんな情報管理の実態が明らかになった。
転売されたHDDは縦約15センチ、横約10センチ、厚さ約2・5センチ。少なくとも9個あり、この中に保存されたデータの容量は27テラバイトに上る。仮に画像を添付したメール1通を3メガバイトとすると、900万通に相当する。神奈川県が調査を続けているが、情報流出の事案としては世界でもまれな規模に上る可能性がある。
県が確認したところ、HDDは県庁内の各部局の情報を蓄積する共有サーバーに使われていた。中には、法人名が記載された税務調査後の通知や、個人名や住所が記載された自動車税の納税記録、企業の提出書類、県職員の業務記録や名簿類などが含まれていた。
県によると、転売されていたHDDは、県が富士通リース(東京都千代田区)から借りたサーバーに使われたもので、今春に交換時期を迎え、サーバーから取り外された。富士通リースは県との契約に基づき、データを復元不可能な状態にする作業を、情報機器の再生事業を手がけるブロードリンク(同中央区)に委託。同社に対し富士通リースは、破壊して作動しないようにしてから廃棄するか、データを完全に消去するよう指示していた。
県からブロードリンクに引き渡された時点で、HDDには簡易なデータ消去(初期化)が施されていた。HDDは都内にあるブロードリンクの施設で保管されていたが、データの消去作業の担当者が一部を持ち出し、オークションサイトに出品したという。
出品されていたHDD9個を、IT企業経営の男性が仕事に使おうと落札。使用前に安全性を確かめるため男性が中身を確認したところ、データの存在に気づいた。復元ソフトを使うと、神奈川県の公文書とみられる大量のファイルが保存されていたという。
男性からの情報提供を受け、朝日新聞が11月27日に県に情報流出の可能性を指摘。HDDに記されていた製品番号から、県のサーバーに使われていた実物と分かった。
富士通リースは「現時点でコメントできることはない」としている。ブロードリンクの幹部は取材に対し、流出があったことを認めた上で「現時点では詳細を説明できない」と話した。
ブロードリンクのウェブサイトには「主要取引先」として、複数のメガバンクや大手電力会社の社名のほか最高裁、防衛省などが挙げられている。
Yahoo JAPANニュース 2019/12/06 5:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000002-asahi-soci
5: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:00:25.18 ID:4dWDuIN/0
政治家と公務員に関わる所だけは、自前できっちり処理してんだろ。
17: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:01:42.45 ID:QaRyio5e0
やっちまったなー
21: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:01:58.36 ID:oKi5XBmG0
この担当者にすべての責任を押し付けて、行政も企業もお咎めなしだよ
23: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:02:05.10 ID:6ac9vCfU0
転売した奴は逮捕されないのか?
947: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 12:21:30.19 ID:NzwAN2zy0
>>23
業務上横領は確定だろ
逮捕だよ
業務上横領は確定だろ
逮捕だよ
24: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:02:16.40 ID:kmVtZFwB0
まあこいつが今迄何台転売したかは調べればすぐ分かるだろうけど。小銭のためにどえらい事したなw
26: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:02:20.66 ID:mP9GNj9o0
悪いのは民間の業者だろ
神奈川県や公務員を叩くのは筋違い
神奈川県や公務員を叩くのは筋違い
48: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:04:47.88 ID:QumFSRBo0
>>26
チェック機構がないのはダメでしょ。
チェック機構がないのはダメでしょ。
27: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:02:33.44 ID:sV4i7W1R0
???「国なんて信用しちゃダメよ」
32: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:03:01.96 ID:JrzFwU380
>IT企業経営の男性が仕事に使おうと落札。使用前に安全性を確かめるため男性が中身を確認したところ、データの存在に気づいた。
この人に無償でHDD譲渡したほうがましだな。安心
この人に無償でHDD譲渡したほうがましだな。安心
82: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:08:18.96 ID:4G0jclbM0
>>32
神奈川データはこの人のおかげでセーフ、問題は過去の所業だね
ずっと売りさばいてたんだろうし
神奈川データはこの人のおかげでセーフ、問題は過去の所業だね
ずっと売りさばいてたんだろうし
34: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:03:16.16 ID:cCQHDJ3F0
ドリル小渕を見習えよ
54: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:05:50.95 ID:tI+4x9Dn0
>>34
物理的破壊が最強だな。HDDなら鋏で切れば好い。
物理的破壊が最強だな。HDDなら鋏で切れば好い。
40: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:04:03.10 ID:VhmeLabf0
そもそも暗号化しとけば被害は最小だったのに
昨今のHDDはドライブレベルで暗号化できるだろ
昨今のHDDはドライブレベルで暗号化できるだろ
74: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:07:38.81 ID:xBP0a+Ch0
>>40
サーバー室に侵入されるような事態は流石に想定しないだろ
てかそこまで入られてるなら暗号化とか意味ねぇし
サーバー室に侵入されるような事態は流石に想定しないだろ
てかそこまで入られてるなら暗号化とか意味ねぇし
55: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:05:52.88 ID:n2ySNAPL0
マイナンバー紐付け加速待ったなし!!
56: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:05:56.71 ID:cCQHDJ3F0
小渕優子に委託すれば安心なのに
58: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:06:07.79 ID:pLb2Jjbe0
買った人がいい人で良かったな。
738: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 12:07:29.54 ID:6btN3gMp0
>>58
1回だけだと思う?
1回だけだと思う?
754: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 12:08:31.02 ID:m/Xf59vr0
>>738
横流しが常習化していたな。
今まで富士通リースからリースしていた会社のデータは全部アウト。
横流しが常習化していたな。
今まで富士通リースからリースしていた会社のデータは全部アウト。
72: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:07:30.78 ID:Bp6kFRyK0
たまにオクで格安の中古が出るけど、この手の小遣い稼ぎっぽいな
78: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:08:00.03 ID:2+7iq9C50
何で神奈川県に連絡せずに朝日新聞に連絡するの?
81: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:08:18.95 ID:I6mEpELH0
>>78
隠蔽されるから
隠蔽されるから
200: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:19:10.96 ID:asAjDhye0
>>78
県に知らせても1円にもならん上に揉み消される可能性もあるし
県に知らせても1円にもならん上に揉み消される可能性もあるし
207: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:19:52.72 ID:Bp6kFRyK0
>>200
なるほど
こういうときはメディアに垂れ込むほうがいいんだな
なるほど
こういうときはメディアに垂れ込むほうがいいんだな
93: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:08:59.55 ID:VhmeLabf0
転売が日常的に行われてたとしたら神奈川県だけじゃすまないな
むしろ神奈川県なんてどうでもいいと思えるほどに
むしろ神奈川県なんてどうでもいいと思えるほどに
144: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 11:14:09.36 ID:02nuAlrk0
なぜドリル小渕に相談しなかったんだよ!
コメント
コメント一覧 (10)
交換時期を迎えたサーバ用のハードディスクなんて幾らで売れるんやろ?
たとえそれが27TB分だとしても
peace
がしました
出してたのはハードディスクの方なのね
貧乏だからなんでもかんでも売りに出す今時らしいニュースと言えばニュースかもしれん
peace
がしました
peace
がしました
peace
がしました
peace
がしました
フォーマットされてるけど復元ソフトで復元余裕とか
復元できないように抹消する作業は時間かかるからどの業者もやってないし
peace
がしました
メッキが剥がれたのか、モラルハザードが起きているのか ?
恐ろしいわ
peace
がしました
peace
がしました
コメントする