http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579223669/
1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/17(金) 10:14:29.76 ID:aBawkqTt9
厚生労働省は17日、2019年の自殺者数(速報値)が1万9959人(前年比881人減)だったと発表した。減少は10年連続で、2万人を下回るのは1978年の統計開始以来初めて。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)も15.8で、過去最少。ただ、3月に公表される確定値で、死因が「自殺」と判明した人の数がこれに加わるため、最終的に2万人を超す可能性もある。
国内の年間自殺者数は97年まで2万人台で推移したが、バブル崩壊後の98年以降は14年連続で3万人超が続いた。03年には最多の3万4427人に達したが、12年以降は毎年3万人を下回っている。厚労省の担当者は「景気回復や、地域で実態に即した支援が進められたことも要因」と分析している。【梅田啓祐】
1/17(金) 10:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000012-mai-soci
国内の年間自殺者数は97年まで2万人台で推移したが、バブル崩壊後の98年以降は14年連続で3万人超が続いた。03年には最多の3万4427人に達したが、12年以降は毎年3万人を下回っている。厚労省の担当者は「景気回復や、地域で実態に即した支援が進められたことも要因」と分析している。【梅田啓祐】
1/17(金) 10:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000012-mai-soci
3: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:15:26.09 ID:GGeDNm3k0
病死って事で
262: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:44:14.59 ID:ZqRH9UZg0
>>3
少子化な上にいっぱい死んだからさ
少子化な上にいっぱい死んだからさ
11: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:17:28.96 ID:J78DTBFU0
でも行方不明者は年間7万人だろ。
316: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:47:56.61 ID:bkdTdvX60
>>11
これな
不審死や行方不明がどんどん増えてる
警察の調査が行き届かない死体が増えてるんだよな
警察がたるんでるのか事件が増えてるのかはわからんが
これな
不審死や行方不明がどんどん増えてる
警察の調査が行き届かない死体が増えてるんだよな
警察がたるんでるのか事件が増えてるのかはわからんが
547: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 11:07:14.82 ID:PTuOv59+0
>>11
大半は見つかってるぞ
まさか7万人全員が行方がわからないままだとか勘違いしてないよな
大半は見つかってるぞ
まさか7万人全員が行方がわからないままだとか勘違いしてないよな
12: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:17:36.92 ID:Dnk1CICq0
分母が減ったからだろ(´・ω・`)
260: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:44:09.05 ID:5gaPi0go0
>>12
俺もそんな気がするんだが。。。
俺もそんな気がするんだが。。。
329: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:49:23.03 ID:JqKKY3AG0
>>260
よく読みなさい
「人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)も15.8で、過去最少。」
よく読みなさい
「人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)も15.8で、過去最少。」
512: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 11:04:56.40 ID:sWnDfzOR0
>>329
自殺の主要層、つまり若い層の話だろ
10代前半の自殺、100年ぶりの高水準に。その要因は 2019/10/7(月) 12:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiishiko/20191007-00144451/
これを見ろ
若者は最小ピークから3倍ぐらい増えて
80代は数分の1に激減してるぞ
自殺の主要層、つまり若い層の話だろ
10代前半の自殺、100年ぶりの高水準に。その要因は 2019/10/7(月) 12:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiishiko/20191007-00144451/
これを見ろ
若者は最小ピークから3倍ぐらい増えて
80代は数分の1に激減してるぞ
18: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:18:26.33 ID:MRW9Yx2p0
どうせ統計のトリックだろ
116: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:30:30.09 ID:1dJZXwAB0
>>18
まぁあれだけ捏造繰り返してればな
まぁあれだけ捏造繰り返してればな
361: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:51:32.56 ID:qnKa2jdH0
>>18
定義を変えて来てるんだろうな
事故にしちゃうとか。
定義を変えて来てるんだろうな
事故にしちゃうとか。
21: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:18:47.46 ID:4e0GGPv30
神奈川県警が真面目に捜査し始めたのか
40: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:21:43.37 ID:nJBcwrcc0
>>21
神奈川県警「ご批判を受けて自然死に変更しました」
神奈川県警「ご批判を受けて自然死に変更しました」
26: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:19:43.97 ID:/Xa1hd060
なお肝心の児童の自殺数は激増していた
65: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:24:03.60 ID:PdokQqBE0
>>26
貧困はこっちのほうに如実に現れるよな
貧困はこっちのほうに如実に現れるよな
164: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:35:45.89 ID:F3zINitc0
>>26
いたたまれない
いたたまれない
264: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:44:19.84 ID:ao0EtMbL0
>>26
高校で日本の未来に絶望してるんだな
高校で日本の未来に絶望してるんだな
377: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:53:00.79 ID:qCTbdUrh0
>>26
98年ごろ一気に増えてるよね。
このころヤマンバとか援交とかロクな時代じゃなかった。
真面目な子は行きづらい世の中だった。
今増えてるのはSNSいじめだろうか。
98年ごろ一気に増えてるよね。
このころヤマンバとか援交とかロクな時代じゃなかった。
真面目な子は行きづらい世の中だった。
今増えてるのはSNSいじめだろうか。
553: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 11:07:47.81 ID:/BC0MLjA0
>>26
スマホやSNSの普及率増加と完全に比例してるね
スマホやSNSの普及率増加と完全に比例してるね
27: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:19:55.22 ID:hABRQgPU0
統計で仕事したことにする政治やしw
30: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:20:14.73 ID:zqEkTbGJ0
その代わり、不審死が増えました。とかかな?
35: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:21:12.09 ID:LUS8GloY0
>>30
逆ならともかく警察がそんな無駄に仕事増やすことに協力するわけねーだろ
逆ならともかく警察がそんな無駄に仕事増やすことに協力するわけねーだろ
125: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:31:39.87 ID:zqEkTbGJ0
>>35
司法解剖は一割くらいらしいし
自殺でも不審死でも警察のさじ加減一つで書類に書くだけだろ
司法解剖は一割くらいらしいし
自殺でも不審死でも警察のさじ加減一つで書類に書くだけだろ
620: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 11:12:47.76 ID:66gcjSc30
>>35
遺書が無いと変死扱い
遺書が無いと変死扱い
36: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:21:12.12 ID:vwYWQuiE0
人口に比例してるだけ
58: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:23:22.53 ID:Yd1/RjNj0
自殺で処理しなくなったのかな?
62: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:23:44.32 ID:F1mSkjOx0
そういえばネットで仲間を募って集団自殺とか、最近聞かないね
硫化水素自殺が多発したときもあった
なんなんだろうね
一種の流行みたいなもんなのかね
硫化水素自殺が多発したときもあった
なんなんだろうね
一種の流行みたいなもんなのかね
69: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:24:38.29 ID:FK60K9XE0
>>62
事故物件サイト見てるとめちゃくちゃあるよ
事故物件サイト見てるとめちゃくちゃあるよ
782: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 11:23:31.35 ID:MIyHaM1Z0
>>62
真似したがる連中出るから報道規制かかってんじゃん
たまにニュースで見るけどそれ以上騒がない感じになった
真似したがる連中出るから報道規制かかってんじゃん
たまにニュースで見るけどそれ以上騒がない感じになった
67: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:24:26.68 ID:YcF2lqbA0
統計不正問題
68: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:24:26.78 ID:ilHjpKFC0
日本人の人口が減ってるだけ説
82: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:25:56.24 ID:AKLPGq530
厚労省の統計は
話半分に聞いとかないとな
話半分に聞いとかないとな
83: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:26:17.48 ID:a56nlbHk0
そりゃ人口減ってるのに自殺者増えてたら大変な事だろ
339: 名無しさん@1周年 2020/01/17(金) 10:49:45.00 ID:4xSqcvIA0
若者の自殺率は変わってない
自殺率が高い韓国との比較でも日本の若者の自殺率の方が高い
韓国との圧倒的違いが出るのは高齢者
高齢者が自殺のボリュームゾーンだからここの違いが自殺率を左右する
自殺率が高い韓国との比較でも日本の若者の自殺率の方が高い
韓国との圧倒的違いが出るのは高齢者
高齢者が自殺のボリュームゾーンだからここの違いが自殺率を左右する
コメント
コメント一覧 (7)
peace
がしました
peace
がしました
はっきり言っては全く信用がない
この前も統計いじったのバレてた、定義変更しれっとしてるわ。サンプル変えて前の定義のサンプルより良くなったとか統計学における同条件の原則からもあまりに逸脱してる。
あと不審死の欄なくなってるのも謎?昔は不審死の欄ちゃんとあったよね警察庁の統計
どこ行っちゃったの?隠すから余計に信用されなくなるってわからないのかな?
peace
がしました
あと10年も経てば氷河期世代がめっちゃ自殺しまくると思う。
peace
がしました
peace
がしました
自殺率が高い韓国との比較でも日本の若者の自殺率の方が高い
何で「最近の若者は自殺したがる」と言いたがるんやろ?
「少年犯罪データベース」
http://kangaeru.s59.xrea.com/
peace
がしました
http://hakka-pan.blog.jp/archives/21861347.html
peace
がしました
コメントする