
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589427307/
1: 安倍文麿 ★ 2020/05/14(木) 12:35:07.84 ID:GnYun7Q09
元検事総長らが定年延長に反対
検察庁法改正案に意見書提出へ
2020/5/14 12:24 (JST)
©一般社団法人共同通信社
松尾邦弘元検事総長ら検察OBが15日、法務省に対して、検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案に反対する意見書を提出することが14日、分かった。
https://this.kiji.is/633505597082338401?c=39550187727945729
検察庁法改正案に意見書提出へ
2020/5/14 12:24 (JST)
©一般社団法人共同通信社
松尾邦弘元検事総長ら検察OBが15日、法務省に対して、検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案に反対する意見書を提出することが14日、分かった。
https://this.kiji.is/633505597082338401?c=39550187727945729
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:40:03.57 ID:IRmcnzDj0
独立性が維持できなくなるのはヤバいだろよ
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:40:05.89 ID:rkmMZ2cP0
>>1
元検事総長や検事すら反対してる法案
元検事総長や検事すら反対してる法案
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:40:46.89 ID:GfNnFW630
反対するなら代替案をだせ
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:41:39.21 ID:Juibnjy80
>>14
代替案は、改正せずに今のまま。
代替案は、改正せずに今のまま。
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:44:29.40 ID:AGLlgtgc0
森法相も立場上、本心と違うことを言わされて
胸の内は苦しそうだな
胸の内は苦しそうだな
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:46:00.56 ID:Yg+6H9Ac0
安倍ちゃん、どれだけ都合悪いの?
79: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:51:14.36 ID:Juibnjy80
橋下さんが、法学部の長男とこの問題で議論して、反対で一致したそうだ、YouTubeで公開してるぞ!
81: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:51:39.13 ID:soFfGxlk0
そもそも安倍内閣のやることが支離滅裂。黒川の定年延長の時は、
検事も一般職だから国家公務員法の解釈で定年延長できる、と言って
いた。だったら今回の検察庁法の改正は不要で、国家公務員法の運用で
行けば良いだろう。
検事も一般職だから国家公務員法の解釈で定年延長できる、と言って
いた。だったら今回の検察庁法の改正は不要で、国家公務員法の運用で
行けば良いだろう。
96: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:53:22.91 ID:cDhaOMt20
黒川も恥を知るなら自ら身を引けよ
103: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:54:53.78 ID:yDZs+TfQ0
そもそも検察なんてかなり国家機構よりの組織なんだぜ
その検察OBが雁首揃えて反対してるんだから察しろよ
建前とはいえ行政と司法の距離感を適正に保つことはやはり大事だ
その検察OBが雁首揃えて反対してるんだから察しろよ
建前とはいえ行政と司法の距離感を適正に保つことはやはり大事だ
119: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:57:17.92 ID:dQSM/FLC0
自民が下野した時に時の政権に好きに利用されてもいいわけか
こんなのは思想ではなく政府がやりたいようにできるツールだから共産党から維新までどの党が政権に就こうと便利に利用するだろう
こんなのは思想ではなく政府がやりたいようにできるツールだから共産党から維新までどの党が政権に就こうと便利に利用するだろう
131: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 12:58:16.68 ID:ZZZ+u7cF0
反対派はたくさん見かけるけど賛成派はろくなの居ないよな
145: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:00:45.22 ID:upRj+Nre0
法務大臣が出ないなんて異常だろ
155: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:02:42.46 ID:stG4haa80
そりゃ不味いよ
・小渕裕子のHDドリルクラッシュ不起訴
・甘利あきらのUR口利き不起訴
・下村博文の加計学園パーティー券200万不起訴
・佐川宣寿以下37名森友学園での公文書改竄
・小渕裕子のHDドリルクラッシュ不起訴
・甘利あきらのUR口利き不起訴
・下村博文の加計学園パーティー券200万不起訴
・佐川宣寿以下37名森友学園での公文書改竄
177: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:05:46.53 ID:gYEtT7+N0
民主主義国家で私物化とかアホか
衆議院は最長で4年しか任期がないのにいつでも落とせるだろ
全て選挙で選ばれた人が決めていんだよ
ダメなら選挙で変えろ
衆議院は最長で4年しか任期がないのにいつでも落とせるだろ
全て選挙で選ばれた人が決めていんだよ
ダメなら選挙で変えろ
187: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:07:31.17 ID:A4+iZzvn0
>>177
検察まで民意で動かすとなると多数派の犯罪は立件せずに少数派の犯罪は立件するとかでもいいのか?
検察まで民意で動かすとなると多数派の犯罪は立件せずに少数派の犯罪は立件するとかでもいいのか?
225: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:12:41.94 ID:Juibnjy80
じっくりやればいいのに、焦っていることが国民にバレてしまった話だ。
248: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:15:56.17 ID:yDZs+TfQ0
しかし安倍の一味はまじで日本デストロイヤーだなあ
なぜそうなってるかということを考えずに自分の都合だけでルールを破壊してくるw
なぜそうなってるかということを考えずに自分の都合だけでルールを破壊してくるw
249: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:15:56.32 ID:XjoPM00+0
定年延長が必要なら一律定年を延ばせばいいだけ
内閣の恣意的な判断を紛れ込ませてるからややこしくなる
内閣の恣意的な判断を紛れ込ませてるからややこしくなる
250: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:16:03.92 ID:qdcRCLZB0
内閣が検察を管理監督出来ない方が問題だろ
そりゃあ内閣が私利私欲で検察を動かすのは問題だが、
検察が暴走したとき誰が抑えるんだ
そりゃあ内閣が私利私欲で検察を動かすのは問題だが、
検察が暴走したとき誰が抑えるんだ
252: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:16:40.67 ID:Bh5kk4s10
>>250
裁判所
裁判所
304: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:22:10.83 ID:MfzHOHRy0
そもそもなんで黒川は定年過ぎても居座ってんだ?
306: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:22:25.41 ID:gIx89s3A0
こういう時石破と石破派の人間は採決の時欠席でなく反対すべきだろ
普段ああした方がいいとかいろいろ言ってるなら行動で示せよ
普段ああした方がいいとかいろいろ言ってるなら行動で示せよ
320: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:23:29.69 ID:BefLD1Jv0
現在の内閣を見るに、検察の権力が強力であることよりも内閣が検察に影響力を強めることのほうがよほどやばい
目的が見え見えすぎ
目的が見え見えすぎ
341: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:26:15.73 ID:3udj3p0U0
検察が支配するディストピアは嫌じゃ。
検察に独立した権限を与えるなら、検察庁長官を選挙で選ぶか少なくとも国民審査の対象にしないと。それか捜査権を剥奪して起訴権だけにするか。
検察に独立した権限を与えるなら、検察庁長官を選挙で選ぶか少なくとも国民審査の対象にしないと。それか捜査権を剥奪して起訴権だけにするか。
370: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:29:55.71 ID:jvOPVxe90
>>341
検察と内閣が一体化したディストピアの方が全然怖いぞ
そして検察人事の統制問題はコロナが終わってからやればいい
今議論もなしで急いで通す問題じゃない
検察と内閣が一体化したディストピアの方が全然怖いぞ
そして検察人事の統制問題はコロナが終わってからやればいい
今議論もなしで急いで通す問題じゃない
470: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:44:30.95 ID:3udj3p0U0
>>370
何回も言うけど、内閣は選挙で止められるんやで
なんで今するの?は詭弁のテンプレ
何回も言うけど、内閣は選挙で止められるんやで
なんで今するの?は詭弁のテンプレ
486: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:46:27.48 ID:DrFsU2540
>>470
例えば河井議員の捜査につき内閣が悪影響を与えたらどうなる
選挙案件の捜査に弊害があれば選挙を介して倒せるという状況じゃなくなるから
行政なら選挙で排除できるっていうのがどうにもならんけど
選挙ならなんでもいいわけじゃなくて適正な選挙であるべきだろ?
検察と内閣が一体化したディストピアってのは選挙がまともに行われない驚異があることを表現してるのに
例えば河井議員の捜査につき内閣が悪影響を与えたらどうなる
選挙案件の捜査に弊害があれば選挙を介して倒せるという状況じゃなくなるから
行政なら選挙で排除できるっていうのがどうにもならんけど
選挙ならなんでもいいわけじゃなくて適正な選挙であるべきだろ?
検察と内閣が一体化したディストピアってのは選挙がまともに行われない驚異があることを表現してるのに
503: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:49:15.81 ID:289ZJ8Dc0
>>470
内閣が選挙に検察を利用するのが怖いんだよ
実際に、陸山会や村木厚子の事件では民主党政治家をターゲットにした不当な捜査が行われたし
甘利みたいに証拠があっても起訴されないなんてことも出て来る
安倍だって、桜を見る会前夜祭で検察が動いたら、公民権停止になって選挙に出馬できなくなるだろ
内閣が選挙に検察を利用するのが怖いんだよ
実際に、陸山会や村木厚子の事件では民主党政治家をターゲットにした不当な捜査が行われたし
甘利みたいに証拠があっても起訴されないなんてことも出て来る
安倍だって、桜を見る会前夜祭で検察が動いたら、公民権停止になって選挙に出馬できなくなるだろ
399: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:34:05.71 ID:289ZJ8Dc0
>>341
検察は起訴しかできないんだから、検察単独では権力を持ちえないんだよ
だけど、誰かが検察を支配下に置いちゃうと絶大な権力を発揮する
だから、誰に支配下にもならない独立性が求められるわけ
検察は起訴しかできないんだから、検察単独では権力を持ちえないんだよ
だけど、誰かが検察を支配下に置いちゃうと絶大な権力を発揮する
だから、誰に支配下にもならない独立性が求められるわけ
413: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:36:38.52 ID:t1e5zR380
>>399
起訴しないっていうのも十分な権力だよね
どんな犯罪でも起訴がなければ裁けない
起訴しないっていうのも十分な権力だよね
どんな犯罪でも起訴がなければ裁けない
424: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:37:17.90 ID:DrFsU2540
>>413
でもそれって行政が関与したときにおこる
行政関連の事件について検察が起訴しない
ってことに対策がないってことだよな
だからその問題は行政の指揮じゃ解決しないんだよね
でもそれって行政が関与したときにおこる
行政関連の事件について検察が起訴しない
ってことに対策がないってことだよな
だからその問題は行政の指揮じゃ解決しないんだよね
345: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:26:32.49 ID:g8awPZ5Q0
安倍のせいで法治国家ではなくなった
348: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:26:45.18 ID:MfzHOHRy0
誰も答えないけどさ
今現在、黒川ってなんで定年延長してんの?
こいつじゃないと対応できない事件って具体的に何で
それはいつ解決すんの?
ねえねえ教えてよ
今現在、黒川ってなんで定年延長してんの?
こいつじゃないと対応できない事件って具体的に何で
それはいつ解決すんの?
ねえねえ教えてよ
378: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:30:52.93 ID:289ZJ8Dc0
>>348
国会では、カルロスゴーンの捜査の為に残したって言ってる
だったら検事総長にすることは無いですねって聞かれたけど
架空の質問にはお答えできませんと
国会では、カルロスゴーンの捜査の為に残したって言ってる
だったら検事総長にすることは無いですねって聞かれたけど
架空の質問にはお答えできませんと
351: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:27:09.98 ID:XMjnNP550
腐敗政権らしい出来事
367: 不要不急の名無しさん 2020/05/14(木) 13:29:32.00 ID:Cj5jO09/0
法相が逃げ出してる状態で信義なんて出来んのかよ
コメント
コメント一覧 (26)
ほんと半島人はパチモン好きだな
peace
が
しました
peace
が
しました
保守名乗るのやめたら?自分たちは考える脳を持たないネトウヨ主義でーす!て堂々と自称しろよ
peace
が
しました
もし今衆院解散総選挙してもおそらく山口県民はまた安倍晋三を当選させるんだよな
peace
が
しました
peace
が
しました
逆に内閣(行政)は予算は勿論、今回みたいな法律の解釈・運用、役人や官憲の人事権も握ってるやん。どっちが暴走を警戒すべき対象かなんて明らかに内閣だろ。
peace
が
しました
peace
が
しました
それか、「共産主義者」!でもええな
peace
が
しました
コメントする