8D730DE71BE04F12B9D2FBF7CD7A3573_LL

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591537604/

1: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:46:44.15 ID:dStwTJ2I0
沖縄市?

5: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:48:01.48 ID:AsP4kh7h0
コザ
地理的な意味では名護

8: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:48:49.00 ID:dStwTJ2I0
>>5
地理的にも第2はコザ(沖縄市)第3はが名護市やろ

6: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:48:11.01 ID:3YPdUYK30
嘉手納やほ

7: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:48:38.40 ID:t095D0sua
宜野湾やね

9: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:48:51.54 ID:/naazIm30
浦添やろ

14: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:49:29.35 ID:dStwTJ2I0
>>9
経済的に言うと浦添宜野湾やね

19: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:49:45.04 ID:kj4wy0wW0
那覇市以外あるんか?

21: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:50:47.70 ID:dStwTJ2I0
>>19
地図見てみ?
南は糸満からうるま市くらいまで7市連ねてるぞ

20: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:50:12.09 ID:ZI/Zm1Nup
沖縄の人口150万人、那覇30万人くらい
他どこにおるんや

24: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:51:40.17 ID:dStwTJ2I0
>>20
沖縄の狭い本島中南部だけで100万人くらいいる
本土ならこれで政令市ができるクラス

31: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:53:40.50 ID:ZI/Zm1Nup
>>24
もう少し鉄道発展できないんか?絶対需要あるだろ

37: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:55:09.67 ID:dStwTJ2I0
>>33
嘉手納と普天間解放するだけで広大な敷地できるのにな

50: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:57:38.16 ID:nHM5R+bu0
>>31
不発弾があるから開発できない

22: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:51:05.97 ID:RN+7DF7Ud
名護から北側何もなさすぎてビックリ

27: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:52:43.30 ID:dStwTJ2I0
>>22
県外民のイメージする「沖縄」やしな

35: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:54:22.99 ID:aOlrGexV0
>>22
やんばるがあるだろ

26: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:52:34.58 ID:+cQTeX0X0
なんで名護に空港ないんや

36: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:54:28.25 ID:Bh3TACGXp
石垣ってとんでもない位置にあるんやな
そしてそっから2日で荷物届くって郵便局凄すぎでしょ

42: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:55:35.51 ID:Nj0BJlYDd
>>36
沖縄のやつからメルカリで買ったら2日で東京まで届いてチビった

43: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:55:59.28 ID:ZI/Zm1Nup
>>36
石垣島はあの立地で5万人もいるの凄い

38: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:55:15.23 ID:+rUI3/Ipp
沖縄ってバス大国だったりするの?

44: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:56:20.75 ID:dStwTJ2I0
>>38
超絶車社会で免許無い民には大事な公共交通

59: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:00:11.21 ID:aOlrGexV0
>>38
バス大国なんやが沖縄県民さえどのバスに乗っていいか分からんレベルでぐちゃぐちゃ
だから車社会だ

40: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:55:26.04 ID:4gevzQ1k0
モノレールってどこまで伸びるんやろ?

46: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:57:12.36 ID:2afmyDs1d
産業とか工場とか考えるとコザかなあ
街並みだけなら北谷だけど

49: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:57:33.14 ID:1uIuKgZn0
沖縄に住んでた時、うるまとか北谷とか結ぶ電車の計画書いたチラシ入ってたけどどうなったんやろか

88: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:04:50.73 ID:9aTb5T/O0
>>49
計画は進んでるけど開通は30年後とかやろな

55: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 22:58:53.82 ID:fJ4JzuK30
浦添宜野湾とか糸満とかは那覇の衛星都市やからここでいう第二の都市ではないやろ
やっぱり沖縄市から北中ライカムあたりの都市圏ちゃうか

67: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:01:34.76 ID:8hh3ZG0mx
たまに沖縄に帰ると58沿いの店が増えててビビる

78: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:03:00.88 ID:VQi4Km400
不発弾で鉄道開発できひんってすげえな…

81: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:03:29.85 ID:aOlrGexV0
>>78
鉄の暴風雨言うてな
沖縄県民の1/3が死んだんやで

95: 風吹けば名無し 上級国民 2020/06/07(日) 23:05:49.68 ID:iwFNhFVa0
栃木に栃木市が存在することを最近知った

101: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:06:18.10 ID:HDv2HAGA0
去年行ったけど
那覇が人口の割に都会杉てビビったわ

109: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:07:57.72 ID:dStwTJ2I0
>>101
なんJの都会度ランキングスレでいつも関東関西の次に並ぶぞ
対抗馬はいつも金沢

115: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:08:49.41 ID:6js0ZZDvp
>>101
実は那覇の人口密度は全国的にはかなり上位なんやで
面積はめっちゃ小さいけど

106: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:07:24.57 ID:jeolZW5k0
でもうるま市が攻守最強やし!

118: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:09:03.29 ID:X2dK73Lb0
沖縄で生活してくのに仕事ってどんなのあるんだ?やっぱ観光とか漁業?

122: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:09:48.60 ID:lW0QfuCJ0
>>118
コールセンター

125: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:10:28.16 ID:ZI/Zm1Nup
>>122
地震見越して沖縄にデータセンター置いてる企業も多いらしい

126: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:10:38.30 ID:X2dK73Lb0
>>122
コールセンターってどういうこと?なんかあったっけ?

137: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:12:05.02 ID:dStwTJ2I0
>>126
コールセンターは場所選ばないから沖縄や北海道みたいな僻地だろうが大企業が安い労働動力で進出しやすい

141: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:12:21.44 ID:UMrXWyH6a
>>118
公務員か沖電か銀行員やないかな
特に沖電はかなり人気やで

143: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:12:38.63 ID:ZI/Zm1Nup
>>141
沖縄セルラーが最強やと思う

121: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:09:38.67 ID:ZI/Zm1Nup
20年後も人口変わらん予測なのが凄い

138: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:12:07.07 ID:4oq3MoPQ0
auだかKDDIって沖縄から生まれたんか?

142: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:12:23.19 ID:ZI/Zm1Nup
>>138
違う

148: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:13:41.98 ID:dStwTJ2I0
>>138
沖縄は各地のセルラー会社がauに合併するときに忖度してくれてわざと沖縄だけ子会社として残してくれた

167: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:17:07.28 ID:8hh3ZG0mx
サンエー ユニオン かねひで
昔は多かったけど今はどうかな

175: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:17:51.37 ID:dStwTJ2I0
>>167
ライカムの成功例に対抗したサンエーのパルコシティは瀕死やで

189: 風吹けば名無し 2020/06/07(日) 23:20:29.54 ID:ZI/Zm1Nup
>>175
やっぱりイオンは凄いんだな