https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589945297/
1: 電気うなぎ ★ 2020/05/20(水) 12:28:17.92 ID:+53RbCwt9
沖縄の米軍のオスプレイやヘリが今月、複数日にわたり、日米の騒音防止協定で飛行が制限されている午後10時をすぎて、沖縄県東村高江で低空飛行やヘリパッドの離着陸をする様子が19日までに住民らに確認された。
チョウ類研究者の宮城秋乃さんによると、12日はオスプレイ2機が午後11時前まで約3時間、高江のN4ヘリパッド周辺の集落や森の上を低空で旋回した。
13日も午後8時前から同10時40分までオスプレイ1機がN4で離着陸を繰り返した。18日には機種は不明だが、ヘリ1機が午後10時すぎに飛来してN4に着陸。同10時20分ごろ離陸して去ったという。
13日の日中には国頭村安波のN1ヘリパッドで、砂ぼこりを上げて着陸するオスプレイも確認された。宮城さんは「砂ぼこりで視界が悪くならないか。高江や安波でこのような訓練を繰り返し、事故につながらないか心配だ」と話した。
騒音防止協定では午後10時から翌朝6時の飛行が制限されるが「運用上必要」とする米軍の論理が優先され、形骸化が指摘されている。
ソース
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/573324
チョウ類研究者の宮城秋乃さんによると、12日はオスプレイ2機が午後11時前まで約3時間、高江のN4ヘリパッド周辺の集落や森の上を低空で旋回した。
13日も午後8時前から同10時40分までオスプレイ1機がN4で離着陸を繰り返した。18日には機種は不明だが、ヘリ1機が午後10時すぎに飛来してN4に着陸。同10時20分ごろ離陸して去ったという。
13日の日中には国頭村安波のN1ヘリパッドで、砂ぼこりを上げて着陸するオスプレイも確認された。宮城さんは「砂ぼこりで視界が悪くならないか。高江や安波でこのような訓練を繰り返し、事故につながらないか心配だ」と話した。
騒音防止協定では午後10時から翌朝6時の飛行が制限されるが「運用上必要」とする米軍の論理が優先され、形骸化が指摘されている。
ソース
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/573324
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 12:33:04.91 ID:X0SFZktZ0
もう配慮しなくなったって事は米軍本気モード
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 12:35:35.66 ID:fjVlNzW70
厚木のホーネットも日付が回っても飛んでる時があったなあ
空母が出港する前の訓練
ちょうど今くらいの時期だったかな
空母が出港する前の訓練
ちょうど今くらいの時期だったかな
138: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 19:11:31.71 ID:m10ZfxoM0
>>17
CQだと思うけど午前3時頃までスパホが飛び回ってた時があったね
CQだと思うけど午前3時頃までスパホが飛び回ってた時があったね
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 12:50:20.39 ID:WNil3MZL0
植民地なんだからしょうがないだろ
66: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:10:57.10 ID:cNcz9eMy0
横田基地もそうだぞ
俺なんて40年も住んでるのに、オスプレイの音だけは慣れない
こんな爆音だと知らず、ここら辺に家を買ったら、ノイローゼになると思う
俺なんて40年も住んでるのに、オスプレイの音だけは慣れない
こんな爆音だと知らず、ここら辺に家を買ったら、ノイローゼになると思う
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:13:48.69 ID:ib2IZ2yI0
> 日米の騒音防止協定で飛行が制限されている
そんなもん最初から形だけのもんだし
そんなもん最初から形だけのもんだし
72: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 13:17:12.54 ID:CnE/syDt0
普通の日本人「沖縄の人間は夜中の爆音くらい我慢しろ。アメリカ様に逆らうな」
日本はアメリカの属国ですから
日本はアメリカの属国ですから
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 14:49:22.71 ID:3V2BaLbo0
沖縄に対して異常に冷たい奴って何なんだろうね。
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 15:33:32.07 ID:gk8xWlTD0
>>120
バカだなお前。
文句だらけだから米軍も沖縄が好きなんだろ。
普天間も元々関東から移動だし、深夜に少し飛んだだけで苦情殺到だし普通に爆音訴訟だけでどんだけヒットするんだかww
バカだなお前。
文句だらけだから米軍も沖縄が好きなんだろ。
普天間も元々関東から移動だし、深夜に少し飛んだだけで苦情殺到だし普通に爆音訴訟だけでどんだけヒットするんだかww
123: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 15:18:40.76 ID:TC4r8xjm0
>>1
確か去年は0時頃まで飛んでた
毎年のこと
確か去年は0時頃まで飛んでた
毎年のこと
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 15:31:05.67 ID:ApsAEa6y0
まずは米軍の無法に怒るべきことなのに現地人を非難してまわる
全く精神的奴隷は終わってんな
全く精神的奴隷は終わってんな
128: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 15:50:34.30 ID:m3bqJzTn0
オスプレイに限らず横田なんかで夜中に離発着したら苦情殺到するだろ
米国本土じゃほぼ夜間の飛行訓練できないから、沖縄配備の部隊の存在意義って本土で禁止されてることでも気兼ねなくやれるってとこにあるんじゃないか
米国本土じゃほぼ夜間の飛行訓練できないから、沖縄配備の部隊の存在意義って本土で禁止されてることでも気兼ねなくやれるってとこにあるんじゃないか
131: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 16:18:44.68 ID:+QC9fc5a0
オスプレイとかクッソ静かだぞ
横田の周りで結構飛んでるが真上に来てやっと分かる程度
横田の周りで結構飛んでるが真上に来てやっと分かる程度
133: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 17:48:48.85 ID:XsOSgedT0
>>131
騒音はヘリモードと固定翼モードで随分変わる
通過時間も違うし
騒音はヘリモードと固定翼モードで随分変わる
通過時間も違うし
136: 不要不急の名無しさん 2020/05/20(水) 18:17:22.48 ID:gk8xWlTD0
>>131
真上の高度にもよるんだろう。
ローターの端に付いている燈が見える位だとそれなりの騒音と思うが。
真上の高度にもよるんだろう。
ローターの端に付いている燈が見える位だとそれなりの騒音と思うが。
152: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 07:28:21.97 ID:5OHTKgWs0
ハワイじゃ住民が環境悪影響や遺跡保護を訴えて米軍がオスプレイ訓練計画を断念してるんだぜ?沖縄だけが米軍のやりたい放題で異常なんだよ
オスプレイ、ハワイ2空港での訓練計画中止 遺跡や野生生物に配慮
2012年8月13日
米ハワイ州への垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ配備計画で、米軍が同機によって引き起こされる下降気流が遺跡保存に悪影響を及ぼすことや地元住民の反対、
希少生物の生息環境破壊への懸念に配慮し、二つの空港での訓練計画を取り下げていたことが12日、分かった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/79401
オスプレイ、ハワイ2空港での訓練計画中止 遺跡や野生生物に配慮
2012年8月13日
米ハワイ州への垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ配備計画で、米軍が同機によって引き起こされる下降気流が遺跡保存に悪影響を及ぼすことや地元住民の反対、
希少生物の生息環境破壊への懸念に配慮し、二つの空港での訓練計画を取り下げていたことが12日、分かった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/79401
コメント
コメント一覧 (24)
peace
がしました
人の住む街の空よりキレイな海を選んだんだから仕方ないよ
peace
がしました
peace
がしました
これが頻繁に家の回り飛ぶとか頭おかしなるで
peace
がしました
トランプなら喜んで撤退させるだろう。
peace
がしました
1機だけでも近くを通ると窓ガラスがガタガタ言い出すぐらいやからな。
peace
がしました
他の基地を広げたりして機能移転とかできないもんかね
いや部隊編成がどうのの前に用地買収の時点で反対されて無理か
peace
がしました
peace
がしました
peace
がしました
peace
がしました
peace
がしました
空母艦載機の爆音に比べたら可愛いわ。
空母艦載機の爆音はマジでヤバい。
窓ガラスとかガタガタ言うレベル。
何で厚木基地なんていう住宅街のど真ん中であんな危険な訓練してたんだろう。
頭がおかしいとしか思えないわ。
今の霞が関は不平等条約を改正する気が無いとか、ほんと終わってる。
peace
がしました
控えめに言って死ね。
peace
がしました
peace
がしました
コメントする