
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599641479/
1: ばーど ★ 2020/09/09(水) 17:51:19.73 ID:hXaGtkC99
「ドコモ口座」を開設していないのにもかかわらず、銀行の預金30万円を不正に引き出された宮城県内の女性が、NHKの取材に応じました。女性は「銀行やドコモにも被害を信じてもらえず、憤りを感じた」と話し、被害金額の補償を求めています。
宮城県内に住み、七十七銀行を利用する30代の女性は9日、NHKの取材に応じ、被害の状況について語りました。
被害にあったのは今月1日で、身に覚えのない出金がおよそ1分間のうちに4回立て続けに引き出され、それぞれ10万円、9万円、9万円、2万円の合わせて30万円の被害を受けたということです。
女性は今月2日に、口座の残高を銀行のアプリで確認して被害に気付いたということで、いずれも入金先はカタカナで「ドコモコウザ」と記録されていました。
女性は他社のスマートフォンを使っていて「ドコモ口座」のサービスは利用していませんでした。
女性が気付かないうちに何者かが「ドコモ口座」を登録し、悪用したとみられています。
女性は「ドコモ口座の存在も知らず、訳が分からないと思った。すごい技術のハッカーの仕業かと思った」と話していました。
女性は被害に気付いた翌日に銀行に口座の凍結などを求めましたが、銀行は当初、対応せず、同様の被害が相次いだあとに、凍結の手続きや調査の報告などをするようになったということです。
また、NTTドコモにも問い合わせ先に電話したり、ドコモショップに行ったりしたものの「ドコモとは関係ない」と言われて対応を拒否されたということです。
警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。
女性は「最初、銀行やドコモには私が不正や不備をしたように疑われ、信じてもらえないことに憤りを感じました。本人の確認もなくお金をうつせる制度はやめてほしいです。両者にはちゃんとした調査と誠意ある対応を求めたいですし、お金を全額補償してほしい」と話していました。
2020年9月9日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609061000.html
宮城県内に住み、七十七銀行を利用する30代の女性は9日、NHKの取材に応じ、被害の状況について語りました。
被害にあったのは今月1日で、身に覚えのない出金がおよそ1分間のうちに4回立て続けに引き出され、それぞれ10万円、9万円、9万円、2万円の合わせて30万円の被害を受けたということです。
女性は今月2日に、口座の残高を銀行のアプリで確認して被害に気付いたということで、いずれも入金先はカタカナで「ドコモコウザ」と記録されていました。
女性は他社のスマートフォンを使っていて「ドコモ口座」のサービスは利用していませんでした。
女性が気付かないうちに何者かが「ドコモ口座」を登録し、悪用したとみられています。
女性は「ドコモ口座の存在も知らず、訳が分からないと思った。すごい技術のハッカーの仕業かと思った」と話していました。
女性は被害に気付いた翌日に銀行に口座の凍結などを求めましたが、銀行は当初、対応せず、同様の被害が相次いだあとに、凍結の手続きや調査の報告などをするようになったということです。
また、NTTドコモにも問い合わせ先に電話したり、ドコモショップに行ったりしたものの「ドコモとは関係ない」と言われて対応を拒否されたということです。
警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。
女性は「最初、銀行やドコモには私が不正や不備をしたように疑われ、信じてもらえないことに憤りを感じました。本人の確認もなくお金をうつせる制度はやめてほしいです。両者にはちゃんとした調査と誠意ある対応を求めたいですし、お金を全額補償してほしい」と話していました。
2020年9月9日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609061000.html
2: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:52:26.87 ID:toXFM1Z30
ドコモポイントで補償します
966: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:35:01.10 ID:oW9X1QaE0
>>2
本気でアルアルすぎて笑えないな
本気でアルアルすぎて笑えないな
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:52:35.86 ID:kOJJWetp0
銀行員もクズだよね
692: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:26:40.76 ID:R7Fk9Fzm0
>>4
クズだよなあ
女性が訴えてるのに
何故調査しますと言えないのか
クズだよなあ
女性が訴えてるのに
何故調査しますと言えないのか
6: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:53:05.33 ID:em5ykLAb0
ドコモは風評被害の被害者
問題は全て銀行側にある
ドコモの本人認証は、銀行の認証が通ることで本人確認できる仕様となっている
他の○○ペイも一緒
地銀のセキュリティこそ脆弱で危険だ
問題は全て銀行側にある
ドコモの本人認証は、銀行の認証が通ることで本人確認できる仕様となっている
他の○○ペイも一緒
地銀のセキュリティこそ脆弱で危険だ
19: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:55:05.87 ID:bBuZo4UA0
>>6
ドコモもセキュリティホールを認めてるじゃん。
こんな意見を通して誰得なんだ?
ドコモもセキュリティホールを認めてるじゃん。
こんな意見を通して誰得なんだ?
904: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:33:15.88 ID:J86ZOmQd0
>>6
ドコモの対応を見る限り、ドコモの見解もそんなところかな
他に不祥事なんかが出ても似たような対応される可能性を考えたら
ドコモのサービスを一切使わないようにすることも考えたほうが良さそうだな
ドコモの対応を見る限り、ドコモの見解もそんなところかな
他に不祥事なんかが出ても似たような対応される可能性を考えたら
ドコモのサービスを一切使わないようにすることも考えたほうが良さそうだな
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:53:21.57 ID:pyG9q1Xj0
反社に優しい企業
9: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:53:30.10 ID:jWRvsn0R0
これまじ?
証拠あんのに無視なん?
証拠あんのに無視なん?
16: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:54:27.87 ID:o/zOhazo0
これを放置とか。犯罪や詐欺し放題だな
18: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:54:47.56 ID:er4BL4lq0
ドコモ
カシコも
ひどいもんだ
カシコも
ひどいもんだ
22: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:55:21.08 ID:LZmThZya0
まぁ、集団訴訟案件だな
24: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:55:40.83 ID:XqBs/+qw0
ドコモ側はこんな横柄な態度してるからこそ
詐欺が野放しになってたんだろ
詐欺が野放しになってたんだろ
29: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:56:00.01 ID:zuP7Y0cC0
被害額の底が未だに見えない
30: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:56:05.20 ID:uv2Q/eZS0
IT大国、日本!
バンザーーーイwwww
バンザーーーイwwww
31: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:56:07.96 ID:GalYoQuN0
警察の対応ワロタwwww
捜査すらしてないのに、どういう犯罪かわかるかよwwww
捜査すらしてないのに、どういう犯罪かわかるかよwwww
38: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:56:28.95 ID:QG2dMTqD0
海外におけるキャッシュレス決済
↓
現金を使わず、パソコンやスマホから
決済ができる
日本におけるキャッシュレス決済
↓
キャッシュレス決済を利用したり
登録すると何故か現金が消える
↓
現金を使わず、パソコンやスマホから
決済ができる
日本におけるキャッシュレス決済
↓
キャッシュレス決済を利用したり
登録すると何故か現金が消える
56: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:58:16.72 ID:pIvtSGNJ0
>>38
登録も利用もしないのに何故か預金が消える。
登録も利用もしないのに何故か預金が消える。
82: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:59:59.07 ID:fm8V5N9c0
>>38
現金が消える
まさにキャッシュレスやな(´・ω・`)
現金が消える
まさにキャッシュレスやな(´・ω・`)
40: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:56:45.49 ID:o9So3USi0
だから「マイナポイントやるからマイナンバーカード作れ」とか総務省が
言ってるのが信用できないんだよな 個人情報ダダ洩れになるよね。
言ってるのが信用できないんだよな 個人情報ダダ洩れになるよね。
74: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:59:19.68 ID:sbLLsUXd0
>>40
厳格な口座の管理とはなんだったのか
厳格な口座の管理とはなんだったのか
591: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:23:41.51 ID:cIYj60150
>>40
と言うよりも、
税金をお祭りの露店の景品みたいに使うな、
アホ官僚と、アホ安倍政権、
と言うよりも、
税金をお祭りの露店の景品みたいに使うな、
アホ官僚と、アホ安倍政権、
41: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:56:56.21 ID:Ob81wcd80
ドコモも銀行もヤバいが
警察も凄えな、分からないじゃねえ(´・ω・`)
警察も凄えな、分からないじゃねえ(´・ω・`)
46: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:57:40.19 ID:b/ItImh20
犯罪者のやりたい放題やんけ
57: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:58:22.52 ID:HJg1WiZC0
登場人物全部クズ
826: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:30:58.43 ID:588WLN+C0
>>57
被害者は違うだろw
被害者は違うだろw
62: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:58:49.42 ID:AE4oI28Q0
ホント、この人にとってはドコモにしろ銀行にしろヒドイ話だよな。
今回はこんな感じで発覚したから、今日からは手のひらを反すのだろうけど
もし犯人が限定的な人数だけだったらこんな感じで門前払いされちゃったんだろうな。
今回はこんな感じで発覚したから、今日からは手のひらを反すのだろうけど
もし犯人が限定的な人数だけだったらこんな感じで門前払いされちゃったんだろうな。
105: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:01:35.50 ID:igj1hGWd0
>>62
酷い話だな。
結局、銀行もドコモも警察も
私達庶民を見下している証左だよな。
酷い話だな。
結局、銀行もドコモも警察も
私達庶民を見下している証左だよな。
459: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:18:32.10 ID:KaKegRw+0
>>62
本当にそう思う
組織的にごっそり持っていってるから次々発覚して大事になってるけど
慎ましやかな犯人で1、2件で終了だったらたぶん被害者泣き寝入りだよ
ドコモも銀行も警察も相手にしてもらえず、現金が消えるだけだったんだろうな
本当にそう思う
組織的にごっそり持っていってるから次々発覚して大事になってるけど
慎ましやかな犯人で1、2件で終了だったらたぶん被害者泣き寝入りだよ
ドコモも銀行も警察も相手にしてもらえず、現金が消えるだけだったんだろうな
71: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:59:16.15 ID:MSwwV1yX0
さすがIT後進国日本、2020年になってもタンス貯金最強w
72: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:59:17.17 ID:rcQ+nhfA0
日本の会社は責任を取らないことで有名だからなあw
78: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 17:59:35.16 ID:9WTTRgkg0
世の中どうなってんの・・・・
98: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:00:58.68 ID:7ovfEjFZ0
>>78
国のトップを見習ったんだろうなw
国のトップを見習ったんだろうなw
84: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:00:06.17 ID:xemkMpaR0
所詮IT後進国がやることよw
銀行とドコモでSLAもまともに決めず、どちらも被害者ヅラで免責goで補償なしだよ
警察なんて論外
被害者が金使って訴訟するしかない
銀行とドコモでSLAもまともに決めず、どちらも被害者ヅラで免責goで補償なしだよ
警察なんて論外
被害者が金使って訴訟するしかない
86: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:00:07.88 ID:6rjOryfE0
全国民が「ドコモコウザ」に不正出金されてないか確認する羽目に
不正出金されていても補償されるかどうかは未定
ヤバいなこれ
不正出金されていても補償されるかどうかは未定
ヤバいなこれ
113: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:02:02.69 ID:bBuZo4UA0
>>86
一応確認しておくか。
めんどくさ
一応確認しておくか。
めんどくさ
94: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:00:48.69 ID:GRD+YMTX0
これってさ、「口座」なんで名乗ってるから勘違いしそうだけど、要するにドコモペイだろ?
99: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:01:09.98 ID:sfBlP7xb0
>>94
そうだよ
そうだよ
120: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:02:15.80 ID:GKXo9m6D0
>>94
だよね
ドコモ口座なのに地銀の口座からって意味がわからんかった
だよね
ドコモ口座なのに地銀の口座からって意味がわからんかった
103: 不要不急の名無しさん 2020/09/09(水) 18:01:28.80 ID:2RGZFKns0
こういう被害あるとやっぱマイナンバーとか不安になるな
コメント
コメント一覧 (29)
この分だとCLOなんか買い込んでてそのうち破綻するかもナ
peace
が
しました
これで日本もキャッシュレス社会になったぞ喜べよ
peace
が
しました
ドコモ口座と地銀の共通化されたWebサービスのセキュリティホールを付かれたみたい
ある種の総当たり攻撃みたい
peace
が
しました
peace
が
しました
コンピューター関連全滅な事で有名な日本企業なんかに金や情報なんて預けたくないよ
peace
が
しました
peace
が
しました
peace
が
しました
わからないのであれば専門の部署を紹介するなりなんなり出来るはずだし、
それ以前に専門部署なのにわかっていないなら刑事を辞めるか異動すべきだわ。
業務に関する知識も無しに刑事なんてやらないで貰いたい。
peace
が
しました
全額下ろしてタンス預金したらいいの?それはそれで火事とか泥棒とか怖いしどうしたらいいかわかんないよ
peace
が
しました
停電時にあたふたする都会人より納屋に発電機を持ってるカッペが強い的な論理
peace
が
しました
peace
が
しました
日本のIT業界はいつもこう
peace
が
しました
利用した手口というのを聞いた
peace
が
しました
peace
が
しました
格差やべえな
peace
が
しました
事件が明らかになったんだから補填は当然される
まあ被害者第一号のこの人が信じてもらえなかったのは気の毒だけど
peace
が
しました
コメントする