
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600787729/
1: WATeR ★ 2020/09/23(水) 00:15:29.77 ID:re3A7Lmo9
震災や原発事故の教訓を伝える目的で福島県双葉町に20日に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」が、館内で活動する語り部が話す内容について「特定の団体」の批判などをしないよう求めていることが関係者への取材でわかった。県などによると、国や東京電力も対象だといい、語り部から戸惑いの声があがっている。
伝承館は、東京電力福島第一原発事故による避難指示が一部で解除されたばかりの双葉町に福島県が建設した。各地で収集された24万点の資料から150点あまりを展示する。収集費などを含む計53億円の事業費は国が実質全て負担した。国の職員も出向する公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」が管理、運営する。
語り部は養成講座の参加者や経験者から選び、現在29人を登録。日替わりで配置され、原発事故で長引く避難生活や津波で自宅を失った経験などについて語る。1回の口演につき最長1時間ほどで、1回あたり3500円が支払われる。

https://www.asahi.com/articles/ASN9Q63FQN9CUGTB00H.html
つづきは会員記事です
伝承館は、東京電力福島第一原発事故による避難指示が一部で解除されたばかりの双葉町に福島県が建設した。各地で収集された24万点の資料から150点あまりを展示する。収集費などを含む計53億円の事業費は国が実質全て負担した。国の職員も出向する公益財団法人「福島イノベーション・コースト構想推進機構」が管理、運営する。
語り部は養成講座の参加者や経験者から選び、現在29人を登録。日替わりで配置され、原発事故で長引く避難生活や津波で自宅を失った経験などについて語る。1回の口演につき最長1時間ほどで、1回あたり3500円が支払われる。

https://www.asahi.com/articles/ASN9Q63FQN9CUGTB00H.html
つづきは会員記事です
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:17:04.36 ID:jsp91Q2Q0
>計53億円の事業費は国が実質全て負担した。
スポンサーは批判できんわな
スポンサーは批判できんわな
97: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:03:49.31 ID:FkBdTeUb0
>>4
東電払ってないのに・・・
東電払ってないのに・・・
110: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:31:16.62 ID:bMg4ald/0
>>97
東電は原発事故の国の責任を逸らせる盾になってるから
国は東電を守る必要がある
東電は原発事故の国の責任を逸らせる盾になってるから
国は東電を守る必要がある
5: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:17:04.96 ID:v0zWdq480
自民になってから東電はウハウハだよね
7: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:18:20.92 ID:F95lfnmk0
>>5
自民議員たちは原発推進の東電派閥の石破にノーを突きつけた。
自民議員たちは原発推進の東電派閥の石破にノーを突きつけた。
92: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:01:23.57 ID:2HOUxF9J0
>>7
【石破氏出馬会見】(6)「原発は可能な限り減らしていくべきだ」
https://www.sankei.com/politics/news/200901/plt2009010080-n1.html
【石破氏出馬会見】(6)「原発は可能な限り減らしていくべきだ」
https://www.sankei.com/politics/news/200901/plt2009010080-n1.html
107: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:12:57.07 ID:v0zWdq480
>>7
政権が自民に戻ってから東電は過去最高の純利益あげてんだぞ
税金どばどば流し込んで下請けのめちゃくちゃ通してさらに金が流し込んでた
自民は糞だわ
政権が自民に戻ってから東電は過去最高の純利益あげてんだぞ
税金どばどば流し込んで下請けのめちゃくちゃ通してさらに金が流し込んでた
自民は糞だわ
9: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:19:08.68 ID:lzgZj95e0
学校の行事で行かされるんだろうなクソが
10: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:19:18.92 ID:J40Ih9z00
アベが危険性指摘に「ありえません」で跳ね除けて放置したって言えないの?
220: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 16:11:04.92 ID:BwpKfR6t0
>>10
じゃあ「事故のときに菅総理が出しゃばってきたために大事故に拡大した」と言ってもいいのか?
じゃあ「事故のときに菅総理が出しゃばってきたために大事故に拡大した」と言ってもいいのか?
226: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 19:05:17.64 ID:37Ahsd7J0
>>220
それ自民党とその利権者が流したデマだけどね
それ自民党とその利権者が流したデマだけどね
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:19:54.48 ID:SSEGPSfe0
事故起こす前と一緒ですな
電力会社は政治家、官僚、マスコミ、地方自治体、有識者
あらゆる所に金を配って批判を封じ込めていたが
結果は最悪なものだった
電力会社は政治家、官僚、マスコミ、地方自治体、有識者
あらゆる所に金を配って批判を封じ込めていたが
結果は最悪なものだった
13: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:20:23.02 ID:jnae+m1q0
「震災や原発事故の教訓を伝える目的」の施設だしなぁ
批判は他所でやれって事だろう
批判は他所でやれって事だろう
131: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:32:36.39 ID:Avb1Rlnf0
>>13
国や東電批判なくして何の教訓残すんだよ
原発肯定洗脳政策が間違ってるんだろうが
国や東電批判なくして何の教訓残すんだよ
原発肯定洗脳政策が間違ってるんだろうが
18: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:22:42.11 ID:PnHtK26C0
福島県育ちの昭和生まれは原発のおかげで生活が豊かになったという趣旨のポスター描かされてたはず
小学校で
高学年は標語だったかな
主催は東電と教育委員会
原発なんて見たことない地域だったからみんな灰色の煙突を何本か描いただけ
何をさせたかったのかね
小学校で
高学年は標語だったかな
主催は東電と教育委員会
原発なんて見たことない地域だったからみんな灰色の煙突を何本か描いただけ
何をさせたかったのかね

19: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:23:05.09 ID:xn/IKyPh0
事実を陳列すると批判と受け取られてしまうんだな
31: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:26:57.61 ID:95GX3yjx0
都合が悪いもん批判すんなは中共やろが
やましいことがないなら受け入れろや
やましいことがないなら受け入れろや
47: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:39:41.75 ID:PsPfbO2p0
福島第一原ってどこの電力会社のものかも駄目なん?wwwwwwww
共産主義なん?wwwwwwwwwwwwwwwww
共産主義なん?wwwwwwwwwwwwwwwww
58: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:46:55.68 ID:YRw6HYTs0
>>1
原発ムラの体質は福一原発事故後も変わっていないのか
原発ムラの体質は福一原発事故後も変わっていないのか
59: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:47:04.81 ID:1nBPPzc20
こんな国だからコロナの数字ももちろん操作w
60: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:47:34.00 ID:vDqD+3tn0
何でそんなに批判が怖いのか?w
盤石ならば堂々としていれば良いのに。
盤石ならば堂々としていれば良いのに。
74: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:52:00.98 ID:Hyso8NWa0
一番近くにいた東電社員どもがスタコラ福島第二に逃げ込み手遅れになった
東電が批判から逃れられるわけないだろ
東電が批判から逃れられるわけないだろ
79: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:54:04.14 ID:QXzioUlx0
こんなことが取り沙汰される時点で、何も解決していない証拠じゃないか。
なーにが震災や原発事故の教訓を伝える目的だ、馬鹿馬鹿しい。
なーにが震災や原発事故の教訓を伝える目的だ、馬鹿馬鹿しい。
82: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:55:25.39 ID:0E4uGGek0
そんなもんだよ、はじめから目に見えてたじゃん
忌野清志郎の原発を茶化す歌が発禁になった頃からなんにも変わってねーな
忌野清志郎の原発を茶化す歌が発禁になった頃からなんにも変わってねーな
85: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 00:57:31.24 ID:9+Ax2yWp0
どうせ語り部も地元の原発関係者とその家族とかだろ。
原発利権伝承館に名前変えたら?
原発利権伝承館に名前変えたら?
101: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:08:38.09 ID:Aaw/5I3d0
封じよう、隠そうとすることが事故の遠因なのにまだそれ続けるのか。
108: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 01:13:30.00 ID:xNMK7//50
いくつか出された各々の事故調の報告書
包み隠さず全て展示すれば良いんだわ
包み隠さず全て展示すれば良いんだわ
127: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:28:29.58 ID:Gkj1nyYt0
我々が払う電気料金に廃炉費用上乗せしてる分際で図々しいにも程があるな
151: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:49:30.75 ID:WNE4o9Gd0
国や東電には全部とは言わないまでも批判される部分が多くあるのは当然のことじゃない。
むしろ「正しい批判」を語り継ぐことが重要。
むしろ「正しい批判」を語り継ぐことが重要。
153: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 02:57:29.23 ID:x6HhNd8Z0
原発関係の闇の深さは異常
161: 不要不急の名無しさん 2020/09/23(水) 03:40:33.68 ID:O4aElsyd0
今ならはっきり言えるよね
原発はクソだって
原発はクソだって
コメント
コメント一覧 (53)
>それ自民党とその利権者が流したデマだけどね
第一報が産経だったってのがより一層胡散臭さを醸し出しているよな
peace
が
しました
不自由非民主党に改名しろよ
peace
が
しました
特に反対派の皆様は「原発を無くす代わりにどうするのか」ってところが何も無いのがなぁ。
日本は現在ほぼ停電せず安定した電力供給が維持されてるけど、
原発が無くなったら火力発電所を増やしまくらない限り電力が安定しなくなるんじゃないかと。
しかしそれはそれでCO2出まくりだからよろしくないわけだし。
原発事故が起きたら取り返しがつかないわけだけど、
同じく二酸化炭素が増えまくるのも取り返しがつかなくなりかねない。
自然エネルギーは出力が低かったり不安定だったり。
さてさてどうしたものやら。
peace
が
しました
peace
が
しました
peace
が
しました
あそこの動画オススメだよ
peace
が
しました
先進的かつクリーンな技術は積極的に取り入れよう
peace
が
しました
そもそもあんな大事故起こした上にいまだに収束の目処も立たない状況で平然と原発運転・推進しているこの国は異常だろ。
peace
が
しました
危険物や厄介事を地方に押し付けて電気だけ奪い取ってるくせに方針まで決め付けられてたまるかよ
peace
が
しました
もう民間での電気を規制して減らしていった方が環境にもええと思うんやけどなぁ
peace
が
しました
それを追認する国民も脳がついてないだろ
peace
が
しました
peace
が
しました
peace
が
しました
peace
が
しました
peace
が
しました
工作員のテンプレ
あっという間に人口半減で電力需要激減や
そっちは何も心配せんでええ
それよりフクシマの後始末はいつまでかかるかわからない、という状況や
peace
が
しました
peace
が
しました
コメントする