
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635724498/
1: 豆次郎 ★ 2021/11/01(月) 08:54:58.46 ID:1zOngEQu9
投票率55.93%、戦後3番目の低さ
2021/11/1 06:07 (JST)
一般社団法人共同通信社
衆院選小選挙区の投票率は、共同通信社が各都道府県選挙管理委員会を通じた1日の集計で55.93%となった。戦後3番目に低い投票率。
https://nordot.app/827650737569939456?c=39550187727945729
2021/11/1 06:07 (JST)
一般社団法人共同通信社
衆院選小選挙区の投票率は、共同通信社が各都道府県選挙管理委員会を通じた1日の集計で55.93%となった。戦後3番目に低い投票率。
https://nordot.app/827650737569939456?c=39550187727945729
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 08:55:35.54 ID:k4f5qfnZ0
投票したい政党がないから
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 08:57:50.82 ID:qpMNReTB0
オンラインやれよ
何がデジタルだよw
何がデジタルだよw
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 08:57:53.37 ID:nZCqvhV30
比例で復活するから面白くないわ
ギリギリの選挙選で1票の意味ないやん、負けても当選なのに
ギリギリの選挙選で1票の意味ないやん、負けても当選なのに
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:11:50.23 ID:fQUfIOVE0
>>7
与党と野党で一騎打ちの選挙区でも、負けたほうが比例復活で2人とも当選とか
投票する意義が感じられねえな つまらなすぎる
与党と野党で一騎打ちの選挙区でも、負けたほうが比例復活で2人とも当選とか
投票する意義が感じられねえな つまらなすぎる
468: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:40:37.67 ID:z1+sz+ec0
>>7
比例枠一つ使わせてるんだから意味ある
比例枠一つ使わせてるんだから意味ある
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 08:58:51.37 ID:FT2BTxBu0
日本人は見事に飼い馴らされてるよ
今の状況で大して不満を持ってないってんだからな
普通に考えたらコロナで情報隠蔽しまくる政府や
五輪のとにかくやっちまえ運営なんて批判の対象でしかなかろうに
今の状況で大して不満を持ってないってんだからな
普通に考えたらコロナで情報隠蔽しまくる政府や
五輪のとにかくやっちまえ運営なんて批判の対象でしかなかろうに
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:05:31.68 ID:AYVjnCeV0
>>8
働いて税金ピンハネされて、その自分たちのお金が何にどう使われようが興味ないみたい お金抜かれてても当たり前になってて何も感じない人が多いらしい
3円のコンビニ袋はケチるくせにな
3円のコンビニ袋はケチるくせにな
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 08:59:37.84 ID:UeBLMya60
「権利を行使して投票しなかった」とかって若い奴が言ってたんよ
ちょっとポカーンとなりつつもそれは権利の行使じゃなくて単なる放棄なんやでって一応教えといたけど
そういう考えの奴も一定数いそうよな
ちょっとポカーンとなりつつもそれは権利の行使じゃなくて単なる放棄なんやでって一応教えといたけど
そういう考えの奴も一定数いそうよな
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:00:24.92 ID:aoKG87io0
国民民主やれいわって候補増やせば伸びそうな感じだわ
維新が増えたの頂けんけど自民、立憲にNOとも取れる内容
維新が増えたの頂けんけど自民、立憲にNOとも取れる内容
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:02:53.47 ID:tz7OwEaT0
ハロウィンだったから
お菓子くれなきゃ投票しないぞー!w
お菓子くれなきゃ投票しないぞー!w
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:04:01.31 ID:Y3yafYcY0
与党も野党も政党が国民の声を拾えてない というか拾う気もない
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:04:04.48 ID:NkrY/gnM0
意図しないヤツらが比例で当選・・・選挙制度が悪いからじゃネ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:06:56.31 ID:8W8RNG0r0
>>27
一応得票率が惜しかった人が受かるようになってるけどな
一応得票率が惜しかった人が受かるようになってるけどな
626: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:52:07.31 ID:tSax8+/R0
>>41
杉田水脈当選のどこがだよ
杉田水脈当選のどこがだよ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:04:12.34 ID:bGc/ZNuG0
投票率って国民の士気、いわば戦意を指し示していると思うんだよね
こんなにやる気の無い国は世界中探しても他にない。この選挙結果を
うけて憲法改正だと勇ましいことを言ってるけど、憲法改正しても無駄でしょ
こんなにやる気の無い国は世界中探しても他にない。この選挙結果を
うけて憲法改正だと勇ましいことを言ってるけど、憲法改正しても無駄でしょ
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:07:12.47 ID:1QB/neZM0
もはや諦めてる奴だらけの日本
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:11:57.18 ID:FT2BTxBu0
>>44
満足っていうよりは諦めだよな
満足っていうよりは諦めだよな
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:08:18.22 ID:GGBlU/DQ0
あとからネットで叩けばいいや的な
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:08:49.35 ID:QRgENarn0
本当のことより綺麗な嘘に夢を見続けていたい
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:10:00.04 ID:b/g1XZtU0
>>55
日本人は現実逃避のプロ
日本人は現実逃避のプロ
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:12:35.10 ID:/qtYeINa0
投票所行ってみればわかる
事実上選択肢がない
小選挙区制はダメだ
事実上選択肢がない
小選挙区制はダメだ
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:12:41.67 ID:AYVjnCeV0
こんなんだから政治家は国民を舐めて好き勝手する
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:14:50.32 ID:iblrFjes0
日本すごいね
ここまで社会が混乱しても政治に興味示さないんだ
ほんとすごいよ
ここまで社会が混乱しても政治に興味示さないんだ
ほんとすごいよ
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:16:46.07 ID:4Nfu9W/R0
>>1
ネット投票をしないから(できないから←日本政府のITレベルwww)
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01(月) 09:19:46.68 ID:yMLATb6j0
個人の寄付集めて活動してた、れいわの3議席は地味に凄いな
コメント
コメント一覧 (49)
peace
が
しました
ソースは合田夏樹w
peace
が
しました
海外にさえ出なければ痛みに気が付きにくい国なんだよ
ゆっくり朽ちて行ってるって評価が本当にその通りだと思う
peace
が
しました
選択枝が無いっていう意見も意外だよ
少なくとも比例選挙あるわけで
自分のとこの小選挙区は珍しい毎度立憲0打ち圧勝の選挙区だけどどれくらい入ったかみるくらいかな
peace
が
しました
peace
が
しました
左翼識者()も予想がことごとく外れてまともに総括できなくなってる。頭が混乱してるようだ
peace
が
しました
peace
が
しました
まーた敗北しちゃったもんね?
peace
が
しました
ネトウヨの定義にもよるが、やはり安倍晋三さん復活と高市早苗さん官房長官やないと。
peace
が
しました
peace
が
しました
マジで日本人の民度やばスギィ
まあ大手からして政権にべったりなマスコミの存在も大きいと思うが
peace
が
しました
peace
が
しました
あと、コロナで密になる投票所を敬遠したのも有りそう。
自分は数年前に春の統一地方選挙と国政選挙がかぶったときに投票行ってインフルエンザにかかったことがあるので、今回は期日前投票に行ったよ。
peace
が
しました
https://www.tbsradio.jp/articles/46171/
peace
が
しました
コメントする