
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636515564/
1: ネトウヨ ★ 2021/11/10(水) 12:39:24.99 ID:tSyvnoj99
GAFAは年間2~4兆円分の自社株式を従業員に譲渡している一方で、日本企業は従業員の給料を犠牲にしてROAを維持している――。そんな衝撃的な事実から、私たちは何を学べるだろうか。
2021年3月19日に開催され、大好評のうちに終わったセミナー「三位一体の経営で、失われた30年を取り戻す」より、楠木建 一橋大学教授、中神康議 みさき投資社長、清水大吾 ゴールドマン・サックス証券業務推進部長の3人によるディスカッションをお届けする。(構成:上村晃大)
GAFAは優秀なタレントを
集めるために何をしているか
楠木建(以下、楠木) 今日の中神さんのデータで一番衝撃的だったのは、こちらです(図表8)。平均的な傾向ですが、経営者は、労働分配率を犠牲にしてROAを維持していく節があるということですが。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/1080m/img_f45063282e01520284b2cb448760f193367286.png
日本の美徳だった労使の二人三脚とは、現実はずいぶん違うのかなと思いました。失われた30年と言われますが、30年連続して失われることができるというのは、ある意味ですごい底力だと思います。ほかの国であれば、スラムができたり、暴動が起きたりしますから。ところが日本の場合、粛々と30年間安定して静かに平和に失われることができるというのは、社会としての底力があるということです。
以下ソースで
https://diamond.jp/articles/-/284454
2021年3月19日に開催され、大好評のうちに終わったセミナー「三位一体の経営で、失われた30年を取り戻す」より、楠木建 一橋大学教授、中神康議 みさき投資社長、清水大吾 ゴールドマン・サックス証券業務推進部長の3人によるディスカッションをお届けする。(構成:上村晃大)
GAFAは優秀なタレントを
集めるために何をしているか
楠木建(以下、楠木) 今日の中神さんのデータで一番衝撃的だったのは、こちらです(図表8)。平均的な傾向ですが、経営者は、労働分配率を犠牲にしてROAを維持していく節があるということですが。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/1080m/img_f45063282e01520284b2cb448760f193367286.png
日本の美徳だった労使の二人三脚とは、現実はずいぶん違うのかなと思いました。失われた30年と言われますが、30年連続して失われることができるというのは、ある意味ですごい底力だと思います。ほかの国であれば、スラムができたり、暴動が起きたりしますから。ところが日本の場合、粛々と30年間安定して静かに平和に失われることができるというのは、社会としての底力があるということです。
以下ソースで
https://diamond.jp/articles/-/284454
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:39:57.19 ID:BVcw4ibg0
30年失い続ける日本すげえええ
844: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:54:00.10 ID:YLuhiTFf0
>>3
30年前に無いものを有ると見せてたツケ
30年前に無いものを有ると見せてたツケ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:41:53.01 ID:y95iZ5wI0
社畜精神が染み付いてる
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:42:13.98 ID:pyPUr2Mw0
自民党がやってきたお上への絶対服従、不満を声に出さない、リーダーを育てない教育の賜物やぞ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:42:14.72 ID:Q6N9ajOa0
いや、暴動も戦争も革命もおきない国で30年経済成長できん方がおかしい
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:42:21.04 ID:eH5C3fw20
デモを嫌う国民性だからな
だからこそ国も好き放題できての増税の30年の歴史だけどな
だからこそ国も好き放題できての増税の30年の歴史だけどな
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:42:22.03 ID:zUI5G0/k0
これ皮肉だろ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:42:44.61 ID:fvo6RtSF0
賃金引き上げずとも賃上げストもやらない奴隷労働者だらけの国ですから
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:42:52.46 ID:1SA+O16P0
奴隷が自分の足に着いた鎖を自慢する国
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:42:56.01 ID:IkIWPqam0
疲れて腹減って反抗する気が起きないだけ
奴隷社会の成功例が日本
奴隷社会の成功例が日本
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:43:29.00 ID:ohp/f0sY0
事実だけど悲しすぎるだろ
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:43:47.08 ID:QYWnWRU+0
>>1
これは日本の金融財政当局の無能っぷりに呆れているだけではないだろうか?
これは日本の金融財政当局の無能っぷりに呆れているだけではないだろうか?
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:45:06.01 ID:/qoM+sDx0
まだまだ失っていきます
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:46:19.33 ID:uCu+jGnV0
戦後からバブル時代までの貯金で誤魔化してきたけどもう限界だよね
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:47:51.51 ID:bWMrsLI00
すっげぇ皮肉だわw
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:48:49.02 ID:AdTmivFR0
それを茹でガエル現象って言うんやで
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:50:28.69 ID:3ggPAAbV0
韓国にも給与負けてるもんな
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:51:11.75 ID:4mkZDTsG0
氷河期に全部押し付けたからだろ
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:54:28.65 ID:BKf4NgPo0
亀仙人「あともうちっとだけつづくんじゃ」
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:55:36.47 ID:9MhzRiFg0
全く凄くない
奴隷として褒められているだけ
奴隷として褒められているだけ
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:55:39.20 ID:n3/EQRg50
負け続ける日本は強い! 強いぞ!
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:56:31.84 ID:KNuikuPf0
思考停止
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 12:57:16.73 ID:G/m4z9mL0
はっきりいえ官製不況やw
185: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:00:38.80 ID:Vrs+2q5g0
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:00:41.22 ID:8zWvqeZK0
そりゃ美しい国日本とか絆とか政治家が堂々と演説してんだから当然の結果だよ
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:01:23.71 ID:kvK/BaeL0
国民が奴隷体質だから、みんな言いなりになる。
誰かがうまく舵取りしてくれるはず、とか思っていたら衰退してしまいました。
誰かがうまく舵取りしてくれるはず、とか思っていたら衰退してしまいました。
223: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:03:56.24 ID:NNkJ1hWE0
なにしてもブチキレない国民だと思われて舐められてるから政治がよくならんのよ
でも最近は事情が変わってきた
限界を超えちゃった国民がチラホラ出てきてる
でも最近は事情が変わってきた
限界を超えちゃった国民がチラホラ出てきてる
329: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:13:07.14 ID:lZrat+HS0
労働分配率が2012年をピークに綺麗に下がり続けてて笑える
アベノミクスの成果だな
アベノミクスの成果だな
333: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:13:46.83 ID:UF7NCyGx0
>>329
ついに毎日ジョーカー発生まで悪化しちゃったな
ついに毎日ジョーカー発生まで悪化しちゃったな
335: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:13:55.83 ID:3ci94Y9F0
日本の将来なんて無関心なんだよ
投票率なんて戦後3番目に低いんだぞ
投票率なんて戦後3番目に低いんだぞ
367: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:16:29.11 ID:sYUVLzEZ0
感嘆してる場合じゃないよね
犠牲者が大勢いることがコロナでバレたじゃん
犠牲者が大勢いることがコロナでバレたじゃん
368: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:16:32.43 ID:0uTd76L70
美しい国ニッポン!
369: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:16:47.63 ID:huOPrh7g0
日本人はお行儀が良いからな
396: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:18:59.97 ID:NH8+BrtA0
失われ、中抜かれ続けてく日本スゴイ
411: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:20:10.47 ID:GCf61CXe0
日経連1995年「新時代の日本的経営」に書いてある通りになってる。
485: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:24:55.80 ID:G8xhzbYc0
>>411
それほぼリアルタイムで読んでたよ
経営者の妄想レベルで実際はここまではなんないかなと当時は思ってたけどなあ
それほぼリアルタイムで読んでたよ
経営者の妄想レベルで実際はここまではなんないかなと当時は思ってたけどなあ
452: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/10(水) 13:22:45.85 ID:qpNk9P7Z0
暴走するラインの人がみんな自殺を選んできたからな
コメント
コメント一覧 (28)
・企業に終身雇用を求める
・国家からの給付や補助を期待する
・税金が高くても仕方ない
・大企業の大株主が日銀
これなら日本は共産主義の方が合っているんじゃないの
peace
が
しました
peace
が
しました
peace
が
しました
昔のことを言っても仕方がない。 これからは右に崖崩れや。
peace
が
しました
peace
が
しました
https://smart-flash.jp/sociopolitics/163298
peace
が
しました
peace
が
しました
今までは科学技術分野で顕著だったけど最近は現代日本唯一の強みであるサブカル分野でもこうなりつつあるし
peace
が
しました
peace
が
しました
不平不満も言わずに政府をマンセーする人民
しかもこれを「民度が高い!」と自称できる傲慢さ
ヤバすぎ
peace
が
しました
ネトウヨコンプガイジ過ぎて笑うわ
peace
が
しました
コメントする