00_m

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717229535/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:12:15.781 ID:g7vU0ojo0
ドルは今157円だけど、1ユーロは171円じゃん

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:13:03.916 ID:ViOEpp0f0
下から数えた方が早いくらい落ちぶれてるよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:15:35.198 ID:g7vU0ojo0
イタリア旅行なんて行けないね…

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:15:52.515 ID:rXVTLtaS0
そもそも韓国のビックマック指数日本より上だぞ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:16:21.583 ID:fvdX26p60
高いとか安いとか物価でもドルでもいいけど基準がないとわからないじゃん

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:18:28.181 ID:g7vU0ojo0
「円安」ってもしかしてドル円だけじゃなくて世界の通貨に対してのワードだったの?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:19:05.481 ID:ruR7bGY+0
基軸通貨ぐらいは知っておきなさいよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:22:05.748 ID:Lfg6uZ4h0
1ドル157円て言うとまあそんなもんかって感じるけどさ、逆に1円が何ドルになるか考えたことある?
0.006ドルだよwwwww

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:26:55.788 ID:8EJ6664p0
もはや円安じゃなくて円弱と呼ばれる状態

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:31:09.856 ID:viMA4Lh90
円高になっても生活苦しくなるのに
「安」って字で卑屈な騒ぎ方する奴多すぎな
すこしは勉強してこいや

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 18:03:45.160 ID:fzyyrI3I0
>>20
悪夢の民主党時代別に苦しいと感じたことないな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:32:58.321 ID:p+sibTv90
紛争当事国のロシアルーブル以外全部円安だったのにロシアルーブルも円安になった

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:34:15.627 ID:SWElha1/a
2020年ぐらいを基準にしたら一番価値が下がってるのが円だなw

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:34:16.878 ID:g7vU0ojo0
1万円で87,000ウォンになるのか~
めちゃくちゃ買い物できるじゃん

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 17:39:24.017 ID:17cJ4/xp0
2020年の韓国人の平均年収は4300万ウォン

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 18:07:48.913 ID:j+O8vocu0
他の通貨のドルペアでもドル高基調だが
対ドルの下げ幅はJPYが大きい
世界的には円安というよりドル高だよ
ドル高でありながら米国はインフレ強くて困り気味

ただ他の先進諸国は自国の通貨安に合わせて物価高と賃上げが進むのに対し
日本は物価上昇が控えめで賃金上昇はひくひくぴゅ~之助だ
お陰で日本は世界から見ると物価安の低賃金国で旅行先としてはGoodで労働先としてはBad

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/01(土) 18:10:17.160 ID:0WikW/un0
もし日本円と同じくらいレート安くなってる
他国通貨があるなら日本円とそれの交換は
数年前と変わらないはず