5f2469c0-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731041681/

1: @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/08(金) 13:54:41.88 ID:cyPojwK99

毎日新聞 2024/11/8 11:33(最終更新 11/8 11:40)

自民党と立憲民主党は、衆院法務委員長のポストを立憲が持つことで合意した。立憲関係者が8日、明らかにした。立憲は野党各党と共同で、選択的夫婦別姓を実現するための民法改正案を提出したことがあり、法務委員会での審議を主導する狙いがあるとみられる。

衆院常任委員長のポスト配分を巡っては、衆院選で与党が過半数割れしたことを受け、自民側が主導するこれまでの慣例が崩れている。


7: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:00:10.07 ID:kCtyeaRp0
何の根拠も無く家庭が壊れるとか言ってるのアホな保守だけなんだからさっさとやれば良いだろw

8: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:01:05.28 ID:bEo9v5AA0
予算委員長も立憲なんだね。

10: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:01:22.93 ID:nd1apnl/0
自民党が弱いうちに
さっさと決めたらいい

11: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:02:26.85 ID:ezkQeDWM0
壺を炙り出す作戦か

14: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:03:04.43 ID:zXQrEWMV0
正攻法で立憲が存在感を強めていくね。
法案を出せば、委員長権限で法案審議と採決が
出来る訳だ。

24: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:11:44.84 ID:4SHhCpcJ0
2022年に野党が出した選択的夫婦別姓を認める改正案を
審議することにはなりそうですな。

29: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:15:44.69 ID:paiVvubL0
ネトウヨイライラ

38: 「」 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/08(金) 14:30:52.42 ID:CbiVviy60
自民党でも殆どの議員は賛成なんだろ絶対ダメなら石破を選んでないわけだし

40: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:33:18.12 ID:ZeApwhwz0
自民党の中にいる宗教右派がこのまま黙ってみてるわけないような

42: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:34:09.66 ID:X23hpHgh0
壺ウヨ日本会議カルト勢力が自民党からだいぶ消えたし
野党で反対してるのなんて保守党(笑)ぐらいしかないだろうし
さっさと進めてこの話終らせていけ

43: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/08(金) 14:35:19.92 ID:tWC4ON6B0
国民民主党も選択的夫婦別姓に賛成だしな
なぜかそんな国民民主党にネトウヨがすり寄ってるけど

60: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 14:58:06.35 ID:Vd8vlUHx0
日本の歴史は知らない保守
部屋に本棚がありません

96: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 16:08:06.16 ID:tn/0gI2j0
立憲や国民に譲歩しないと
国会運営やっていけないもんな
選択的夫婦別姓は確定だな
選択だから文句言うほうがおかしんだけど

102: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 16:14:26.35 ID:H9Om8euF0
自民党内にも賛成派は結構おるからな
自民党左派「安倍派が静かな内にとっとと通してくれ」
立憲「まかせとけ」
こういう感じやろね

116: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 17:41:19.83 ID:WeweUUHH0
>>102
参院てのが日本にはありましてな

109: 名無しどんぶらこ 2024/11/08(金) 16:46:03.72 ID:zgbDDnz10
選択的だから好きにやってりゃいいよ