Sanyo_Shinkansen_map_plain

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732720313/

1: 名無し 24/11/28(木) 00:11:53 ID:BltG
駅近で3~4LDK 8~9万円
ワンチャンにわつき
病院が満員にならない
飲食店で行列できない
海と山が近い
スーパーやコンビニが意外と多い
空港や新幹線は開通してる

ワイのとこなんやが問題なくね??

2: 名無し 24/11/28(木) 00:13:07 ID:dXSt
ドラッグストアがバカみたいにある

4: 名無し 24/11/28(木) 00:13:26 ID:BltG
>>2
わかる

6: 名無し 24/11/28(木) 00:13:35 ID:ZzKr
どこの田舎や

7: 名無し 24/11/28(木) 00:14:08 ID:BltG
>>6
山口県

9: 名無し 24/11/28(木) 00:14:22 ID:3HRz
のんびり暮らしたい人には良い

10: 名無し 24/11/28(木) 00:15:07 ID:1Nd3
>>9
いつも思うけどそれ何言うてんねや?
流れる時間は同じや

14: 名無し 24/11/28(木) 00:15:44 ID:3HRz
>>10
住んでみればわかる

27: 名無し 24/11/28(木) 00:18:23 ID:1Nd3
>>14
都会も田舎も住んだことある
変わらんよ
のんびりみたいなのは住む場所よりも仕事内容やと思うで

11: 名無し 24/11/28(木) 00:15:23 ID:2YWA
駐禁切符めったに切られない

17: 名無し 24/11/28(木) 00:16:42 ID:AxVx
田舎で駅近に住むメリットとは

21: 名無し 24/11/28(木) 00:17:05 ID:BltG
>>17
新幹線とか空港いきやすい

22: 名無し 24/11/28(木) 00:17:06 ID:sQ39
ワイのしってる田舎じゃないなそれは

26: 名無し 24/11/28(木) 00:18:04 ID:3HRz
田舎民が東京に行くと緑が少なくてビル酔いする

28: 名無し 24/11/28(木) 00:18:31 ID:BltG
>>26
わかる
山口はほぼ山と川しかない
ビルなんてない

31: 名無し 24/11/28(木) 00:19:42 ID:5c1v
田舎県の都市部付近に住むのが良さそうよな

34: 名無し 24/11/28(木) 00:20:08 ID:fps5
田舎というか定義ガバガバな場所

37: 名無し 24/11/28(木) 00:20:22 ID:w6zW
東京意外と緑多いけどな
流石に田んぼや山は無いけど

39: 名無し 24/11/28(木) 00:21:23 ID:ZTX3
>>37
西のほうはマジで田舎そのもの

44: 名無し 24/11/28(木) 00:22:08 ID:w6zW
>>39
それもう西も西やな
八王子より西

61: 名無し 24/11/28(木) 00:25:17 ID:wGJj
程よい田舎ならええなあ

88: 名無し 24/11/28(木) 00:31:23 ID:fps5
ワイのとこも新幹線はある
まあのぞみは止まらんけど

126: 名無し 24/11/28(木) 00:43:43 ID:ZTX3
山口の日本海側ってなにがあるんやろ

127: 名無し 24/11/28(木) 00:44:20 ID:nleB
大都会って歌があるけど元ネタは福岡なんやっけ

145: 名無し 24/11/28(木) 00:51:25 ID:BltG
山口県は安倍の親戚の岸が現役で政治やってるから優遇されてるぞ

146: 名無し 24/11/28(木) 00:51:42 ID:fps5
イッチは自民党支持者?

149: 名無し 24/11/28(木) 00:52:33 ID:BltG
>>146
いいえ

151: 名無しさん@おーぷん 24/11/28(木) 00:53:01 ID:DbDx
田舎も格差あるから一概には言えないけど仕事無かったり
給料少ないから若い人が住むのはきつい
老後買い物に困らない所に住むならあり