2885c116-s

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736200025/

1: 名無しさん 25/01/07(火) 06:47:05 ID:1vTa
やらかして都合悪いから言い訳として使ってるだけで絶対本当は全部覚えてるやろ

2: 名無し 25/01/07(火) 06:48:31 ID:ZdeM
あるぞ
飲んだことは覚えてるけどどうやって帰ったのか覚えてないとか

6: 名無し 25/01/07(火) 06:50:13 ID:1vTa
なんやねん、飲みすぎて記憶なくすって

11: 名無し 25/01/07(火) 06:51:11 ID:f13h
>>6
ドラッグやしな

8: 名無し 25/01/07(火) 06:50:43 ID:VyBM
意識失って倒れてた事はある
でも記憶が都合よく飛ぶのは演技やろ

15: 名無し 25/01/07(火) 06:51:47 ID:1vTa
>>8
大丈夫だったんか?

18: 名無し 25/01/07(火) 06:52:53 ID:VyBM
>>15
トイレから出た所で気付いたら倒れてた
目が覚めてワイ倒れてたんか!?ってなった
以降はそんなに飲まなくなったわ

9: 名無し 25/01/07(火) 06:50:54 ID:kq6G
酒飲んでなくても今なにしようとしたんだっけってなることある

14: 名無し 25/01/07(火) 06:51:38 ID:o7zQ
そこの手前で吐くからそこまで行ったことは無いな

16: 名無し 25/01/07(火) 06:51:50 ID:Sphq
ワイカラオケ屋で飲んで
3時間くらいトイレで引きこもってたことある

17: 名無し 25/01/07(火) 06:52:04 ID:1vTa
>>16
バカじゃん

21: 名無し 25/01/07(火) 06:53:52 ID:Sphq
>>17
15分くらいの感覚やったのに
トッモから3時間くらい経ってた言われた時はびっくりしたわ

19: 名無し 25/01/07(火) 06:53:24 ID:1vTa
ワイも酒飲みやけど「これ以上飲んだらアカンな」ってとこでやめるで

20: 名無し 25/01/07(火) 06:53:42 ID:cXWV
>>19
その前に判断するところが麻痺する

22: 名無し 25/01/07(火) 06:54:27 ID:EMuA
気づいたら朝なんや

25: 名無し 25/01/07(火) 06:56:50 ID:yhiR
自分で自分をコントロールできない量飲んで人に迷惑かけるやつ

26: 名無し 25/01/07(火) 06:57:25 ID:1vTa
>>25
まさに最近やと吉沢亮がそれやな、ビールのCMもやってるのになにしとんねんあいつ

27: 名無し 25/01/07(火) 06:57:59 ID:53J8
しょっちゅうなんやけど

29: 名無し 25/01/07(火) 06:58:27 ID:1vTa
>>27
バカじゃないの、もう飲むなよバカ

30: 名無し 25/01/07(火) 06:58:48 ID:53J8
>>29
むしろバカになりたくて飲んでるから本望やで

36: 名無し 25/01/07(火) 07:01:31 ID:tnW9
酔いたくて飲むって飲み方は翌日以降しんどすぎんか…?

37: 名無し 25/01/07(火) 07:02:06 ID:xA8S
店でも家帰ってもゲロゲロに吐きまくって呂律も回らなくてぶっ倒れて動けなくなるくらい泥酔しことあるけど普通に記憶あるぞ

47: 名無し 25/01/07(火) 07:17:43 ID:VAqt
お酒苦手だから酔っ払うまで飲んだことない?
試しに一回くらい酔っ払ってみたい

50: 名無し 25/01/07(火) 07:21:58 ID:3KdK
記憶は普通に飛ぶぞ
てか試してみればええやん
ストゼロ二千円分でもがぶ飲みすればかなり強い人でもそんな状態になるやろ

56: 名無し 25/01/07(火) 07:48:50 ID:MlMF
何か問題を起こしたやつって酒飲んでたら毎回酒のせいにするよな
言い訳でしかないのに