ab838ba2-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747372789/

1: 蚤の市 ★ 2025/05/16(金) 14:19:49.24 ID:2oWaMU2u9

2024年の合計特殊出生率は過去最低を更新する見通しだ。24年11月までの公表値などをもとにした日本総合研究所の藤波匠・上席主任研究員の試算で24年は1.15と23年(1.20)を0.05ポイント下回った。低下は9年連続。日本人の出生数も初の70万人割れとなる公算が大きい。

合計特殊出生率は1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す。人口の維持にはおおむね2.07が必要とされる。新型コロナウイルス禍...(以下有料版で,残り556文字)

日本経済新聞 2025年5月15日 14:30
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 14:35:05.00 ID:bJnpPI3q0
>>1
少子化防止対策30年間何やってきたんだよ

6: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 14:22:57.28 ID:otrkSqCX0
負け組がいなくなったら、どこから搾取するんだ?

20: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 14:34:26.33 ID:r1mNk0yu0
実質経済もマイナス、国内の倒産も止まらない
インフも進んでコメも食えない

24: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 14:36:29.41 ID:9FvWkZlk0
パートもいじめまくる制度にしてくるし国家で少子化推奨でしょ

42: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 14:49:13.94 ID:cEODiXxr0
もう止まらんよ
流れ出るエネルギーと同じだ

62: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 15:01:33.22 ID:OsibhLf00
凄い速度で減ってるな

64: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 15:02:35.66 ID:wtyuDX+/0
>>62
小泉末期~麻生~民主~第二次安倍初期まで
出生率は回復傾向にあった

あの時の回復がなければ今の出生数は50万を切っている

69: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 15:05:05.37 ID:S9dJHdjt0
>>64
遅かれ早かれで50万人台には10年以内にはいくね

77: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 15:08:01.35 ID:w0p1kzmr0
今政治で政策決めてるやってる人達は十分逃げ切れるもんな

89: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 15:10:37.71 ID:dA5gIkw70
ChatGPTにこれ以上出生数を減らさない対策を聞いたら
毎年100万人の若年移民を入れて永住権付与とか
子どもに毎月50万円を給付とかしか言わなくなった

137: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 15:24:56.70 ID:OAgVDc6T0
韓国と日本が兄弟仲良く人口激減して
中国父さんに吸収されていくだけ
心配するな

163: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 15:33:35.32 ID:EPgURsmf0
>>137
中国も一人っ子政策やめたのに少子化がすごいことになってるよ

148: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 15:29:25.71 ID:oBxz7oYL0
子供を産まない自由ってありそうでなかったんだよ。この事実が見過ごされすぎている。

204: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 15:53:17.75 ID:mShsLGDh0
米買うのも大変なこんな時代では…

221: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 15:59:44.45 ID:lcrckxgc0
幸せな大人が増えないと子供も増えないよ

277: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 16:11:43.56 ID:Gw/i0r800
もう終わりだね 1を切るのはわりと早い

285: 名無しどんぶらこ 2025/05/16(金) 16:12:35.87 ID:Gw/i0r800
Z世代に期待できるか?