もえじゃぱ

日本のニュース専門まとめ。アジアをとやかく言う前にまずは日本やろ。

食文化

    このエントリーをはてなブックマークに追加
maxresdefault (1)

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602218324/

1: ひぃぃ ★ 2020/10/09(金) 13:38:44.95 ID:QqzXvXky9
「551の豚まん」といえば、大阪名物の一つ。

551蓬莱(大阪市)が1945年の創業時から販売している商品で、関西人は、これが「ある時」は大笑いし、「ない時」には悲しみにくれるという...(551の定番のテレビCMだ)。

大阪土産にもらったことがある、という人も少なくないのではないだろうか。

では、「551のアイスキャンデー」はどうだろう。

hs6kwITq0MFZqrR1602424182 (1)

こちらは、同社が1954年から販売している商品。

兵庫県出身の筆者にとっては、豚まんと同じくらいお馴染みの存在だが、アイスという商品の特性上、遠方へのお土産には向かない。やはり関西以外ではあまり知られていないのだろうか?

Jタウンネットでは2020年7月 8日~20年10月5日にかけて、「551のアイスキャンデー、食べたことある?」をテーマにアンケートを実施した(投票総数2592票)。

■知っている人が多数派だけど...

そもそも、「551のアイスキャンデー」はどの辺りまでその名を轟かせているのだろう。

アンケートでは、「食べたことがある」「食べたことはないが、知っている」「まったく知らなかった」の3つから回答を選んでもらった。

そのうち、「食べたことがある」「食べたことはないが知っている」を「知っている」として、「551のアイスキャンデー」の認知度を調べた結果がこちらだ。

全体の結果としては、「食べたことがある」(48.0%)と「食べたことはないが、知っている」(16.6%)が合計で64.6%、「まったく知らなかった」が35.4%。6割以上の人が「551のアイスキャンデー」を知っていた。

しかし、地図でご覧の通り、認知度には大きな地域差がある。関西以西では、知っている人が多い地域がほとんどだが、関西より東では、まったく知らなかった、という人が優勢だ。

01afb_1460_cde651fa4b865bc980c1a4e660cf712b

より細かい数字を見ると、関西2府4県での知名度が圧倒的。

和歌山では100%、京都(98.3%)・大阪(93.4%)・兵庫(96.9%)・奈良(98.0%)では9割以上、滋賀では88.1%が「551のアイスキャンデー」を知っていた。

それもそのはず。「551のアイスキャンデー」が販売されているのは、オンラインショップを除けば551蓬莱の店舗のみ。同社は合計59の店舗を運営しているが、それらはすべて関西2府4県に集中している。

そして、アイスキャンデーはやはり夏に人気の商品。一部店舗を除けば、店頭に並ぶのは暑い時期だけだ。

また、Jタウンネット編集部が同社の広報担当者に聞いたところ、持ち帰り時間の上限はドライアイスを入れて2時間なので、遠方に移動する人が多い新大阪エリアや空港などの店舗では取り扱っていないそう。

加えて、551がテレビCMを放送しているのも関西が中心。一部、四国などでも映る場合もあるようだが、関西以外に住む人がこの商品を知り、そして手にする機会はあまり無いのかもしれない。

2020年10月9日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19027019/

【東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど...それ以外は「食べたことない」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
98ud0

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595988355/

1: ばーど ★ 2020/07/29(水) 11:05:55.42 ID:h/ui+JyD9
牛丼チェーンの吉野家ホールディングスは、新型コロナウイルスの影響で休業したため業績が悪化し、ことし5月までの3か月間の決算が40億円余りの赤字になりました。会社では今年度中に最大で国内外の150店舗を閉店することを明らかにしました。

発表によりますと、ことし5月までの3か月間の売り上げは396億円余りと、前の年の同じ時期に比べて24.8%減少し、最終的な損益は40億円余りの赤字になりました。

新型コロナウイルスの感染拡大で店舗の休業や、営業時間の短縮を行ったことが響きました。

業績の悪化を受けて会社では、国内外におよそ3300あるグループの店舗のうち、最大で150店舗を今年度中に閉店することを明らかにしました。

▽「吉野家」が国内40店と海外50店、
▽うどんチェーンの「はなまる」が国内外の30店、
▽「京樽」が傘下のすしチェーンも含め国内の30店を閉めるとしています。

また、来年2月までの1年間の業績の予想も、売り上げは1723億円と前の年に比べて20.3%減少し、最終的な損益は90億円の赤字になると厳しい見通しを示しました。

会社では業績悪化を受け、ことし9月からの半年間、役員報酬の減額も決めました。

吉野家ホールディングスの河村泰貴社長は「あらゆるコストを見直し、売り上げが落ちても利益が出るよう会社を変えていく」と述べました。

2020年7月28日 18時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537061000.html 

【【牛丼】吉野家HD 今年度中に150店舗閉店へ コロナで業績悪化】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
007

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592732912/

1: 風吹けば名無し 2020/06/21(日) 18:48:32.02 ID:G9+SILptd
店員「へぇーい、ライスおまち!」


日本人「さーてこのラーメンの残り汁にライスをドンっ!!、リゾットみたいして食うぞ!!」ワクワク


外国人「don't stop!!!」


日本人「へ?」


外国人「ラーメンの残り汁なんて普通廃棄するものだよ、そこに価値を無理やり見出して残飯のような食べ方をする…それが僕の愛したNIPPONの食文化なのか…??」



なにも言い返せんかったわ…

【日本人「ふーラーメン美味しかったね!店員さん!ライスひとつ!」外国人「why!?」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
l_nt_200522rahmen02

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590138906/

1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/05/22(金) 18:15:06.70 ID:iH1RsEWK9
2020年05月22日 16時36分 公開
1994年発売「らあめんババア」が生産終了へ 26年にわたって愛された定番ラーメン菓子
原材料費の高騰と、新型コロナウイルスの影響で安定供給が難しくなったことから。
[ねとらぼ]

 1994年発売の定番駄菓子「らあめんババア」が、8月31日で終売となることが分かりました。製造元のよっちゃん食品工業に確認したところ、終売は「事実です」とのことでした。

 菓子問屋・あまのや繁田商店のTwitterで「ラーメンババアほか生産終了」との案内状がツイートされたのがきっかけで話題に。「らあめんババア」以外にも「けんこうカムカムするめ足」「味あし50g」「イカ足甘醤油味45g」「イカ足甘醤油味70g」も併せて終売となることが告知されていました。

 よっちゃん食品工業によると、「らあめんババア」終売の理由は主に原材料費の高騰。加えて、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響により商品の安定供給が難しくなっていることも理由とのことでした。

 「らあめんババア」はチキン味の乾燥ラーメンを細かく砕いたような駄菓子。1994年の発売以降、インパクト抜群の名前と、定価20円(2020年時点)という安さで長らく子どもたちに愛されていました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/22/news104.html

【僕たちの青春、「らあめんババア」が生産終了へ 26年にわたって愛された定番ラーメン駄菓子】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
unnamed

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585141264/

1: 首都圏の虎 ★ 2020/03/25(水) 22:01:04.26 ID:3ok8GElL9
焼き肉や寿司などの食べ放題を展開するバイキングチェーン「すたみな太郎」が、3月中に大量閉店することが明らかになりました。閉店する店舗数は、現在運営している1割弱に及びます。


新型コロナウイルスの影響で、営業を一時自粛していた同チェーン。大量閉店のお知らせに、すたみな太郎の利用者などから、Twitterで悲しみの声が上がっています。

「返せ俺らの食のテーマパーク」
公式サイトの発表によると、全国に137店舗に展開している「すたみな太郎」のうち閉店するのは12店舗。

すたみな太郎では「新型コロナウィルス感染防止への配慮と、政府からのブッフェ形式での会食自粛に関する発表を勘案」したとして、3月5日から12日まで営業自粛していました。その後、3月20日までに一部店舗を除いて営業を再開。

今回の営業自粛で、そのまま3月中に閉店となるのは、小平小川町店(東京)、八王子堀之内店(東京)、東浦和店(埼玉)、ベイタウン本牧5番街店(神奈川)、石岡店(茨城)、下館店(茨城)、榛原店(静岡)、西友沼津店(静岡)、大分店(大分)、小松島店(徳島)、春野店(高知)、新宮店(福岡)。

このうち5店舗の閉店はすでに公表されていましたが、その後の発表で7店舗が追加された形です。

大量閉店を知った人たちがTwitterで「すたみな太郎大量閉店かよ。 コロナ、マジでゆるさねぇー」「おのれコロナ許さん 返せ俺らの食のテーマパークを!」などと投稿しています。

公式サイトに「NEVER GIVE UP!!」
運営会社の江戸一(東京都足立区)は、すたみな太郎グループの感染症予防の取り組みを発表。(1)従業員のマスク着用の奨励(2)従業員の高頻度の手洗い、アルコール消毒の実施(3)従業員出勤時の体調チェック(4)バイキングコーナーに設置の提供トングの交換、洗浄の徹底(5)店内設備の定期消毒強化、(6)客の入店時の消毒などの声かけ、といった対策を実施しているといいます。

すたみな太郎のトップページには、「NEVER GIVE UP!!あの楽しかったひと時を取り戻そう!」「私たちも負けない!営業自粛を決めた時にいただいた、たくさんの応援の声を私たちは忘れません。第一歩を踏み出します」という力強いメッセージが掲載されてます。

3/25(水) 20:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00010003-moneyplus-bus_all

20200325-00010003-moneyplus-000-view

【バイキング「すたみな太郎」、コロナ自粛後そのまま大量閉店】の続きを読む

このページのトップヘ