Moe Japan News@もえじゃぱ

日本のニュース専門まとめ。アジアをとやかく言う前にまずは日本やろ。

環境問題

    このエントリーをはてなブックマークに追加
16126fdf-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720570998/

1: BFU ★ 2024/07/10(水) 09:23:18.93 ID:0m19Gxwv9

米軍横田基地(東京都福生市など)で昨年1月に発生した高濃度の有機フッ素化合物(PFAS)を含む汚染水の漏出事故について、日米両政府が非公表とする方針で合意していたことが、政府関係者への取材で分かった。日本政府は、米軍側から事故についての説明を受けた際、情報を外部に出さないよう求められ、これに従っていた。(松島京太)

◆地元自治体「早く情報提供してほしい」

この事故は東京新聞が米軍の内部文書を入手して昨年11月に報じ、地元自治体が防衛省に事実関係を問い合わせていた。基地が所在する福生市の担当者は「事実関係を確認することができないので、早く情報を提供してほしい」と話している。

 政府関係者によると、日本政府は今年3月、日米合同委員会の下に設置されている「環境分科委員会」の会合で、事故の事実関係が記された資料を米軍側から提供された。資料は関係自治体に伝達する方向で調整していた。

◆報道で暴露されたことを問題視

続きはソースで

【「PFAS漏れ事故は『非公表』で」アメリカの要求に日本は従い、国民に真実を隠した…】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
12fcf0ea

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635149031/

1: ボラえもん ★ 2021/10/25(月) 17:03:51.82 ID:aM7DnDFQ9
 自民党・麻生太郎副総裁(発言録)
 暑くなった、温暖化した、悪い話しか書いてないけど、温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ?
北海道米は昔は厄介道米って言われてたじゃないの。
それなのに今はコシヒカリだ、コチピカリだ、ねえ、なんか怪しげな名前だけど、
おぼろづきとか名前をくっつけて金賞をとって、その米を輸出してんだよ。

 そういったものは温度が2度、お米の花が実に変わるあのころの温度が2度上がった。
それだけで売れるようになった。おいしいお米になって。それを輸出してる。これが今の現実じゃありませんか。

 北海道の雪がいいから、フランスからオーストラリアからスキーやりに人が来てる。
倶知安だ、ニセコだ、みんな行ってるわけだ。そういったことを思い出していただくと、
北海道にはこれで新幹線だ、この小樽経由で札幌まで行くんでしょ。今の札樽道路も通ってくる。
一つ一つ明るい将来というものが出てくる。(北海道小樽市の街頭演説で)
https://www.asahi.com/articles/ASPBT54NVPBTIIPE010.html

【【副総裁】麻生太郎氏「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ?」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
s_ice_screenshot_20190923-210328

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618320469/

1: Egg ★ 2021/04/13(火) 22:27:49.68 ID:KePl0qsR9
小泉進次郎環境相(衆院11区)は13日の閣議後会見で、政府が東京電力福島第1原発の放射性物質を含んだ「処理水」を海洋放出する方針を決めたことを受け、「透明性、客観性を最大限重視したモニタリングを実施し、結果を公表することで風評影響の抑制に全力を尽くしたい」と述べた。

 政府のモニタリング調整会議の議長を務める小泉氏。今後、新たに処理水の放出前後における放射性物質のトリチウムのモニタリングを強化する考えを示した。トリチウムは各国が規制基準を順守しながら放出しているとし、「あたかも福島第1原発だけが放出するかのような誤った認識が広がることこそが一番良くない」と訴えた。

 原発事故に加え二重の風評被害を懸念する漁業者の反対が根強いことについては「今まで以上にモニタリング体制を強化し、結果を国内外に公表して信頼回復に努めていく。絶対に先送りできない課題であり、復興の力になっていきたいと考えている」と述べた。

4/13(火) 21:21 神奈川新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/913e9ac13d008b9228fd96d4251cca196eaedc73

【【会見】<小泉進次郎環境相>処理水の海洋放出決定受け「風評抑制に全力尽くす」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
4b9fdb2258e3061d2f84420083d736e3_2

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604714404/

1: 記憶たどり。 ★ 2020/11/07(土) 11:00:04.71 ID:lCfjuM0K9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000197738.html

東京・調布市の住宅街で道路が陥没した問題で、6日に住民説明会が開かれましたが、
住民からは怒りの声が上がりました。  
道路が陥没した住宅街では今週、近くの地中で空洞も見つかりました。
現場周辺の地下でトンネル工事をしていたネクスコ東日本などが6日夜、
住民に対して工事の方法や今後の調査について説明しました。
一方、住民からは「空洞が見つかった時など住民への公表を速やかにしてほしい」
といった意見とともに、「『絶対に安全だから』ということで工事をしていたはずだ」
と怒りの声も上がりました。  

出席した住民:「(説明は)納得なんか到底できないですよ。
(空洞について)我々が知ったのは逆に遅いくらいだったので。それは誠意ないですよね」

【東京・調布市の道路陥没で説明会。住民から怒りの声】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
20200702-00010018-abema-003-2-view

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593934085/

1: Toy Soldiers ★ 2020/07/05(日) 16:28:05.20 ID:Vpb6ttf79
 7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。

 財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的として、法制化を進めてきた。

 資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。
今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料化された。

 だが、袋詰めする作業台(サッカー台)があるスーパーマーケットなどと違いコンビニエンスストアでは、自前の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、それを取り出すのに時間がかかったり、商品が入りきらずに追加でレジ袋を購入するなど、問題が噴出。
「もうコンビニでは買い物をしたくない」などと怒りをあらわにする人が相次いでいる。

 不満の声をあげているのは、客だけではない。店員からも、「有料化を知らなかったお客さんから怒鳴られた」「自分で袋に無理やり詰め込んだのに、卵が割れたとか文句言われた」など、客から理不尽なクレームをつけられたという嘆きが多く出ている。

 また、レジ袋を製造している企業からは、レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでいる。その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。

 清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ、海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。

 さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。

 ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。

 使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html

【【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール】の続きを読む

このページのトップヘ