Moe Japan News@もえじゃぱ

日本のニュース専門まとめ。アジアをとやかく言う前にまずは日本やろ。

災害

    このエントリーをはてなブックマークに追加
hqdefault

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/03/11(木) 09:09:40.75 ID:hlnRPjb19
 東日本大震災から10年──。あのとき注目を集めた人々、モノのその後を追った。

 震災直後、各企業のテレビCM自粛に伴い急増したのがACジャパン(旧公共広告機構)のCMだ。なかでも『あいさつの魔法。』と題されたCMの「魔法の言葉で楽しい仲間がポポポポ~ン」のフレーズは話題になった。

 同曲を歌った音楽家・松本野々歩さんは、いまどうしているのだろう。

「震災以降はライブを中心に活動し子供向けコンサートに注力。現在はコロナ禍で活動を控えているが、今後も被災地でのライブを続けるそうです」(芸能記者)

「ポポポポ~ン」と同様、何度もテレビで流れたのはACジャパンのがん検診啓発CMだ。出演していたのは、子宮がんを患った仁科亜希子と仁美の親子。当時は「こんな時にがん検診なんて」という抗議も寄せられ、2人はブログで「とても悩んでいます」と綴ったこともあった。

「現在、亜希子さんは年に1~2本のドラマ出演のほか、がん闘病に関する講演活動を続けています。娘の仁美さんはバラエティ番組などに出演していましたが、事務所を退所し、2015年に第一子を出産。SNSに育児の様子をアップするなどしています」(同前)

 震災を機に広く知られるようになったモノもある。原発事故により、東日本を中心に爆発的な需要を起こしたのがガイガーカウンター(放射線測定器)だ。機器を片手に記者が各地の放射線量を測る様子はどの震災ニュースでも定番だった。

 福島の板金加工企業・三和製作所は2011年、ガイガーカウンター「ガイガーFUKUSHIMA」を開発・製造した。

「福島に残り暮らし続ける人の一助になればという思いで開発しました。福島だけでなく、関東からも注文予約が殺到し納品まで2~3か月待ちの状況が続きましたが、2年ほどで落ち着き、現在は1か月に1台売れる程度です」(斎藤雄一郎社長)

※週刊ポスト2021年3月19・26日号

https://news.livedoor.com/article/detail/19828879/

2021年3月11日 7時5分

https://www.youtube.com/watch?v=dIf_Jh5Q6pI


【【話題】「ポポポポ~ン」を歌った音楽家 今後も被災地でライブ続ける予定】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
31b427bed09551f7e85e4cd3209e12b4_1

1: 蚤の市 ★ 2020/07/04(土) 20:05:22.85 ID:SHukW9Uk9
球磨川氾濫で避難所は「キャパ超え」 災害とコロナ、両にらみの難しさ

 新型コロナウイルスの感染拡大が再び懸念される中、九州南部が記録的な大雨に見舞われた。熊本、鹿児島両県では約18万世帯に避難指示や避難勧告が出されたが、「密」な環境になりがちな避難所は新型コロナにどう対応したらいいのか。毎日新聞の全国自治体アンケートでは、避難所で新型コロナ対策を講じた場合、半数を超える自治体が収容人数は「減る」と想定。収容人数を試算した自治体の大半は現行計画から収容人数が半減すると見ており、今回の大雨や今後の出水・台風期に避難所運営が困難になる恐れがある。【柳澤一男、園部仁史、三股智子、白川徹】

 市内を流れる球磨川が氾濫し、広い範囲で浸水した熊本県人吉市には15カ所の避難所が開設され、約1000人が避難した。「災害の規模が想定外の大きさで、避難所のキャパシティーを超えている。通常の避難所運営だけでなく、新型コロナ対策が加わり職員の負担も大きい」。同市下城本町の人吉スポーツパレスに設置された避難所の責任者を務める市職員の鳥越光喜(てるき)さんが疲れた表情で語った。

 市役所に隣接し、最大の避難所でもある人吉スポーツパレスには約500人が避難。感染防止のため、受付で職員が避難者全員の体温を測定し、体調や持病の有無の聞き取りをする。熱がある場合は、他の避難者とは分けられた部屋が割り当てられる。受付には手指消毒のための消毒液も設置。「3密」を回避するため、避難世帯の間にはついたてが置かれ、2メートルの距離が取られていた。

 鳥越さんによると、コロナ対策で備蓄していたため、消毒液や体温計は十分にあるという。ただ、避難世帯同士の距離を保つ分、スペースが足りず、廊下や階段の踊り場も使わざるを得ない状況だ。

 生後4カ月の娘と避難している同市の主婦、井上優希さん(20)は「娘が小さいので、コロナが心配。市も対策をしてくれているが、避難所で長く暮らすとなると不安だ」。同市の看護師、永岡さとみさん(57)も「避難所では人との接触が避けられないので注意したい」と心配そうだった。

 調査は6月12~23日、災害救助法で大規模災害時に救助主体となる全都道府県と、政令市のうち同法で救助実施市に指定され、府県に代わって救助の主体となる12市の計59自治体にアンケート形式で実施。全自治体から回答を得た。12市は仙台、横浜、名古屋、神戸、福岡――など。

 その結果、市区町村などが指定する避難所の収容人数について、東京都、広島県など32自治体(23都道府県、9市)が「減る」と回答した。このうち16自治体が現状の収容人数と比較した割合も回答…(以下有料版で,残り2144文字)

6

毎日新聞2020年7月4日 19時34分(最終更新 7月4日 19時35分)
https://mainichi.jp/articles/20200704/k00/00m/040/143000c

【【球磨川氾濫】コロナ時代の避難所は三密をどう避ける? 災害とコロナ、両にらみの難しさ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
title

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583903898/

1: 名無しさん@おーぷん 20/03/11(水)14:18:18 ID:Eyq
ぽぽぽぽーんが学校で流行ったこと

【【あれから9年】震災当時の思い出】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
AS20190301004235_comm

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583223594/

1: 首都圏の虎 ★ 2020/03/03(火) 17:19:54.50 ID:AULvVnht9
安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策で、スポーツジムやビュッフェ形式の食事の自粛を呼び掛けたことから京都や滋賀のジムやホテルは、対応に追われている。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策で、スポーツジムやビュッフェ形式の食事の自粛を呼び掛けたことから京都や滋賀のジムやホテルは、対応に追われている。

 安倍首相の発言から一夜明けた2日、京滋などでスポーツクラブ22店舗を運営するグンゼの子会社は、スタジオなど密室でのレッスン休止を決めた。「通いたい人もいるため一律の休業は難しい」(グンゼ広報)とし、営業は続けるが、希望者の臨時休会には返金対応する。京都市内のスポーツクラブは消毒を徹底し、通常通り営業を続ける。経営者は「営業を数週間休めば、倒産も考えねばならない。首相は責任を取れるのか」と憤る。
 ホテルのビュッフェレストランを巡る対応は分かれた。ウェスティン都ホテル京都(東山区)などを運営する近鉄・都ホテルズの全グループホテルは3日から、ホテルグランヴィア京都(下京区)は4日から当面ビュッフェ形式をセットメニューに変更する。びわ湖大津プリンスホテル(大津市)は、「ストロベリーブッフェ」を3日から一時休止。今後、朝食をセットメニューにし、ランチも休止する。京都ホテルオークラ(京都市中京区)も朝食の個別対応やランチ、ディナーの休止を検討している。
 一方、京都ブライトンホテル(上京区)は、希望者にビニール製の手袋を配布するなど感染防止対策を実施。今後の対応は状況をみて判断するという。京阪グループの京都タワーホテル(下京区)はビュッフェ形式で営業を続ける。

3/3(火) 15:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00275513-kyt-l26

【ジム経営者「休めば倒産も、首相は責任取れるのか」 自粛呼び掛けで対応苦慮】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ER33WQcVUAEK3Yv

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582962135/

1: ばーど ★ 2020/02/29(土) 16:42:15.72 ID:RWcrhIPr9
感染拡大が続く新型コロナウイルス。

 ここ数日、SNS上では「トイレットペーパー 品薄」といった言葉が目立つようになったが、「新型コロナウイルスの影響で、トイレットペーパーが不足する」という情報は誤りだ。

 26日現在、ツイッターで「トイレットペーパー」という単語を検索すると「中国から原材料を輸入できなくなる」など、中国に関連する真偽不明の情報が飛び交っている。

 リツイート数が多い投稿など、影響の大きなものはまだ少ないが、26日時点で20人の感染が確認された愛知県内の薬局には長蛇の列ができ、トイレットペーパーが品薄となる光景もみられた。

 中京テレビが紙製品メーカーの業界団体・日本家庭紙工業会に取材すると、国内で流通するトイレットペーパー生産の中国依存度は約2.3%で、今のところ新型コロナウイルスによる影響はないとの回答を得た。

 イベントの中止やテレワークなど、新型コロナウイルスの対策は新たな段階に入ったが、生活にも大きな混乱が起きないよう、落ち着いた行動が必要だ。


2/27(木) 9:59配信中京テレビNEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00010002-sp_ctv-soci

【「トイレットペーパーが不足する」とのデマ情報のせいで令和のオイルショックが勃発 薬局では品薄・行列などの混乱】の続きを読む

このページのトップヘ