Moe Japan News@もえじゃぱ

日本のニュース専門まとめ。アジアをとやかく言う前にまずは日本やろ。

いじめ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
m_tvaichi-20241121-1859-06107

1: Hitzeschleier ★ 2024/11/22(金) 09:39:53.84 ID:I+a4TmT09

 愛知県安城市の人材派遣会社で昨年11月、同社役員の男性(当時41)を刺殺したなどとして、殺人などの罪に問われた小林元被告(36)の裁判員裁判で、名古屋地裁岡崎支部(水野将徳裁判長)は21日、「被害者の命が失われたという結果は誠に重大」として、懲役10年(求刑懲役15年)の判決を言い渡した。一方で、減刑の理由として「約10年間極めて不当な扱いを受け続けていた」などとした。

 判決は、被告が一緒に働いていた男性から、実現困難な業務を指示され、実行できないと罰金を科される▽給料が支払われない▽集団で暴行される▽丸刈りにさせられて仲間うちで笑い物にされる――などの行為を受けていたと言及。「尊厳をないがしろにした異様なものだ」と指摘した。

 その上で、事件直前には男性から100万円の支払いを突然要求され、「男性が生きている限り状況は変わらない」と決心して犯行に及んだと認定した。

 こうした状況を踏まえ、水野裁判長は「殺害は正当化し得ないが、長年置かれた状況には極めて同情できる部分がある。大きく酌量すべき事情だ」とした。

 判決によると、被告は昨年11月6日、安城市の人材派遣会社の事務所内で、男性を包丁で刺殺するなどした。(高橋俊成)


【殺人罪の被告に求刑より軽い懲役10年判決「不当な扱い同情できる」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
2019021800003_1

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711679354/

1: おっさん友の会 ★ 2024/03/29(金) 11:29:14.20 ID:JZNqNFn/9
「『死ね』『発達障害』などと暴言を吐かれた」「密室で上司から暴行を受けた」「両胸をわしづかみにされた」――。
有志の弁護士グループが自衛隊員(元自衛隊員)や家族らを対象に実施した「自衛隊のハラスメント被害と組織の対応に関するアンケート」で、冒頭のような衝撃のパワハラ・セクハラ事案が寄せられた。

3月25日に行われた集会で公表されたアンケート結果は「自衛官の人権弁護団・全国ネットワーク」がウェブで実施(2023年11月1日~12月31日)した際の回答者の中から
内容の公表を前提で追加調査に応じた24名の事例。過去の事例も含む一方、10年以内に起きた事例も少なくない。

【中略】

●事例1・現役陸自男性)「死ね」「発達障害」「辞めろ」と罵声
〈師団の隊長から2年間にわたり嫌がらせを受けた。陸士に対して「死ね」「発達障害」「辞めろ」などと罵声を浴びせながら2時間超、隊長室で指導していた。
師団の実施する年次監察アンケートに記入し、直接監察官にも話した。その後師団からの調査はなく、隊長は何事もなく異動。私は精神科にて適応障害との診断を受けたが、そのことにより何か対処されたことはなかった〉

このケースでは、後輩隊員も当該隊長のパワハラを年次監察に訴えたが、訴え出たことが隊長本人に伝わり〈激烈な指導〉を受けたという。

●事例2・現役空自男性)「お前は俺のおもちゃだ」と暴言
ハラスメントは新隊員教育期間に起きた。

〈(男性隊員から)両胸をわしづかみにされる、「お前は俺のおもちゃだ」など暴言を吐かれる。航空自衛隊のパワハラ相談室や上司などに相談と処分を求める。
警務隊に暴行罪で被害届を提出するが、事後不起訴になった。その後加害者に軽処分がおりたがそれまでの経緯に組織の対応として不適切と感じる対応が多々あった。
上司に民事処分で訴えることを検討している旨を伝えたところ「業務上の被害は国を訴えることになり、国は全力で戦うからやめたほうがいい」と説得された〉

【中略】

●事例5・現役空自男性)加害上司は何事もなく早期昇任
〈密室で上司から暴行を受けた。先任にすぐに通報したがうやむやにされた(加害者が暴行したことを供述した直筆の書面がある)。
「不満なら自衛隊だけが人生ではない」と退職を促され、その後3曹への昇任が、結果を出しているのに見送られ、加害者は何事もなく早期昇任を繰り返した。

隠蔽に徹し時効を迎えた。転勤後に訴え出たがそこでも圧力がかかったようで状況に変化なし。
申立てしないという念書(誓約書)に署名を書かされ、申立て後も取り消すよう言われる。警察に相談しても組織に対応してもらうよう言われる。

関係者は加害者が暴行を認めたことを知っていながら暴行はなかったと処理しており、私は嘘つき・問題児扱いされ、退職を促された〉

●事例6・現役海自男性)申し立てをしても、あやふやにされる
パワハラにより、公務災害を認定された人もいた。

〈過重労働の強要、業務妨害、人格を否定する発言→健康を害し改善を求めたが何もされず入院→鬱病発症、入院中も仕事を強要。ドクターストップも無視。病気により制限がかかっていることを強要したり病気をバカにして著しく尊厳を傷つけたりと病状が悪化してしまい、現在は休職中。
特別防衛監察に申し立て。受理されたが海上幕僚監部はハラスメントに当たらないと却下。苦情申し立ての範囲でやるかやらないかはあなたの自由と言われた(やはり第三者が調査しなければ駄目)。苦情申し立てをしたが、これもあやふやにされている〉

隊員は「精神疾患を発症させて、責任を明白にせず、ケジメもつけず、説明責任も助力義務も果たさない。その背景にあるのは責任がかかるのは嫌だ、面倒なことは嫌だというつまらない理由。それを回避するために嘘を重ねている」と厳しく批判した。

続きは弁護士ドットコムニュース
2024年03月28日 17時58分
https://www.bengo4.com/c_18/n_17394/

【自衛隊内ハラスメント、殆どが揉み消される…】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
unnamed

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605574471/

1: ばーど ★ 2020/11/17(火) 09:54:31.06 ID:V5FdVbW19
7年前、海上自衛隊の潜水艦で乗組員の男性が拳銃を使って自殺を図ったのは、上司のいじめや暴行が原因だったなどとして、両親が国などに賠償を求めていた裁判で、当時の上司が男性に謝罪することなどを条件に和解が成立しました。

海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」の乗組員だった坂倉正紀さん(46)は、7年前、広島県にある海上自衛隊呉基地に停泊していた潜水艦の中で、拳銃を使って自殺を図り、一時意識不明となりました。

坂倉さんの両親は、海上自衛隊の上司から殴る蹴るなどのいじめや暴行を受けていたことが原因だとして、国などに対し4400万円余りの賠償を求める訴えを山口地方裁判所に起こしていました。

原告側の弁護士は、16日、記者会見を開き、国が両親に1100万円を支払うことや当時の上司2人が坂倉さんに謝罪することなどを条件に、和解が成立したことを明らかにしました。

また、和解の条件には、上司などが不適切な指導を行わないよう対策することや隊員との面接などを通して心や体の状況を把握するなど、国として再発防止策を取ることも盛り込まれたということです。

坂倉さんの母親は、弁護士を通じて「自衛隊が、暴力がまかり通る組織であると知っていたら、息子を絶対に就職させなかったと後悔している。国が再発防止に全力で取り組むことを強く願っている」というコメントを出しました。

一方、海上自衛隊の山村浩海上幕僚長は、「事案を重く受け止めて再発防止策を徹底し、引き続き国民の負託に応えるよう努めて参ります」とコメントしています。

11月16日 17時55分 山口 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20201116/4060007674.html

【海上自衛官が上司からいじめを受け自殺未遂し寝たきりに 母親「自衛隊が暴力がまかり通る組織であると知っていたら、息子を絶対に就職させなかった」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1018suiside

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599103573/

1: ばーど ★ 2020/09/03(木) 12:26:13.23 ID:YXEernaz9
 国連児童基金(ユニセフ)は3日、先進・新興国38カ国に住む子どもの幸福度を調査した報告書を公表、日本の子どもは生活満足度の低さ、自殺率の高さから「精神的な幸福度」が37位と最低レベルだった。「身体的健康」では1位で、経済的にも比較的恵まれていたが、学校のいじめや家庭内の不和などを理由に幸福を感じていない実態が明らかになった。

 教育評論家の尾木直樹さんは、日本の学校現場を「いじめ地獄」と表現、偏差値偏重による受験競争過熱も相まって「子どもの自己肯定感が低く、幸福感が育たないのは必然的だ」と指摘した。

2020/9/3 09:03 (JST)9/3 09:15 (JST)updated
https://this.kiji.is/674042212506420321

【【ユニセフ調査】日本の子ども、精神的な幸福度が最低レベル 38か国中37位】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
okoe

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1593486578/

1: 名無し募集中。。。 2020/06/30(火) 12:09:38.45 0
「肌の色」、オコエ瑠偉選手の叫び

少年野球時代、試合前の整列時に相手チームから黒人だ、外国人だといわれ、心にさらに深手を負った。
高校時代も、大人たちから甲子園に黒人は出るな、など「心ない言葉」を投げ付けられた。

 「俺の中の心は無(な)いようなものだった」

 多感な少年時代、無節操かつ、無神経な言葉の数々を浴び続けたオコエ選手の心情は、察して余りある。

日本でこうした人々への配慮は十分とは言い難い。
肌の色、環境の違いで他者を判断することは恥ずべきだと思う。

https://www.sankei.com/column/news/200630/clm2006300004-n1.html

【「甲子園に黒人は出るなと言われた」オコエ瑠偉が受けた人種差別】の続きを読む

このページのトップヘ