Moe Japan News@もえじゃぱ

日本のニュース専門まとめ。アジアをとやかく言う前にまずは日本やろ。

不正

    このエントリーをはてなブックマークに追加
2106_01

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728549483/

1: 少考さん ★ 2024/10/10(木) 17:38:03.07 ID:klFSVI3/9

自民 衆院選の公約発表 「ルールを徹底して守る政党に」 | NHK | 衆議院選挙

2024年10月10日 17時20分


衆議院選挙に向けて自民党は公約を発表しました。

政治とカネの問題を踏まえて「ルールを徹底して守る政党に生まれ変わる」として、党から議員に支給される「政策活動費」について将来的な廃止も念頭に透明性の確保に取り組むことなどを盛り込んでいます。

公約では、「ルールを守る」や「暮らしを守る」など6つの項目を柱としています。

(略)

※全文はソースで。


【自民 衆院選の公約発表 「ルールを徹底して守る政党に」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
23bd5541-s

1: それでも動く名無し 2024/06/04(火) 00:17:56.29 ID:n57d9om10
そら日野、ダイハツ、自動織機がやってて本体やってないわけないわな…

2: それでも動く名無し 2024/06/04(火) 00:18:24.99 ID:n57d9om10

発覚した認証不正は主に6種に分類される。「クラウン」や「アイシス」では、エアバッグがタイマーで作動するよう不正に加工していた。また「シエンタ」では、規定と異なる重量で衝突試験を実施していた。レクサス「RX」では、エンジン出力試験において、狙った出力が得られるようにデータを改ざんしていたという。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC035AY0T00C24A6000000/


【【悲報】トヨタ、本社でもエアバッグがタイマー作動する認証不正やってた模様】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
9064676c9e66a615b5985ae18a084810

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714099075/

1: @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/26(金) 11:37:55.67 ID:yA3P3sii9

IHIデータ改ざんに厳正対応 国交相「技術者魂失われている」

斉藤鉄夫国土交通相は26日の記者会見で、IHI子会社のIHI原動機によるエンジンの燃費データ改ざんに関して「事実関係の確認を行った上で厳正に対応する」と強調した。ダイハツや日野自動車、豊田自動織機などメーカーで不正が相次いでいることに触れ「日本のものづくりの現場で技術者魂が失われているのではないかと危惧している」とも述べた。

 エンジンの納入先は海上保安庁などが含まれている。研究者や技術者として勤務経歴がある斉藤氏は「予測から外れたデータが出たときに宝の山があるから技術者は注目せよと教えられてきた。ものづくり大国の基礎を支える技術を育てるため私も取り組んでいきたい」と力説した。

続きはYahooニュース 共同通信 2024/04/26 11:16

【IHIデータ改ざんに厳正対応 国交相「日本のものづくりの現場で技術者魂失われている」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
d0100069_1929366

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602812759/

1: ウラヌス ★ 2020/10/16(金) 10:45:59.73 ID:iLoySNB79
2013年に決まったオリンピック・パラリンピックの東京招致を巡り、今なお国際的な贈収賄疑惑の捜査が続く中、大手広告代理店の電通が東京招致活動に6億円を超える寄付をするなど、「中立性」を求める国際オリンピック委員会(IOC)の規約に抵触しかねない関与を行っていたことがロイターの取材でわかった。

ロイターが閲覧した銀行記録によると、電通は2013年、東京五輪招致委員会の口座に約6億7000万円を寄付として入金した。さらに、日本陣営を代表する形で、開催都市決定への投票権を持つ一部のIOCメンバーに対するロビー活動を主導した、と招致委のロビー活動に関与した複数の関係者がロイターに話した。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/ioc-7.php
電通、東京五輪招致へ巨額の寄付とロビー活動 中立性求めるIOCの規定に抵触か
2020年10月15日(木)17時49分

関連記事)
https://www.asahi.com/articles/ASN9T63YKN9SUTQP00X.html?iref=pc_ss_date
「五輪貴族」厚遇しません 大会簡素化、52項目で合意 2020年9月26日

http://mainichibooks.com/sundaymainichi/sports-and-entertainment/2019/02/03/post-2198.html
JOC竹田会長「招致疑惑」の汚れた構図 2019年2月 3日号

https://buzzap.jp/news/20180821-tokyo-olympic-stipulation/
東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給 2018年8月21日

【【贈収賄】電通、東京五輪招致へ巨額の寄付とロビー活動 中立性求めるIOCの規定に抵触か】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1a4decf0

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601164345/

1: ◆azusaI.91Q あずささん ★ 2020/09/27(日) 08:52:25.90 ID:CAP_USER9
2020年東京五輪招致活動を巡り、招致委員会がレースの正念場となった13年5月から8月までに集中して、時計メーカーなど3社に計1000万円超を支払ったことが26日、複数の関係者への取材で分かった。当時の招致関係者は「置き時計や高級ボールペンなどはあいさつ代わりによく配った」と証言しており、13年9月に投票で東京開催を決めた国際オリンピック委員会(IOC)委員らへの贈り物用だったとみられる。

ソース/サンスポ
https://www.sanspo.com/sports/news/20200927/oly20092705000002-n1.html

【【東京五輪】IOC委員へ贈り物か 招致委が時計など1000万円超購入 「あいさつ代わりに配った」】の続きを読む

このページのトップヘ