Moe Japan News@もえじゃぱ

日本のニュース専門まとめ。アジアをとやかく言う前にまずは日本やろ。

公務員

    このエントリーをはてなブックマークに追加
dc129961-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712592358/

1: 少考さん ★ 2024/04/09(火) 01:05:58.67 ID:/BU/jnyQ9
「#KuToo」女性をひぼう中傷の県職員 減給の懲戒処分|NHK 徳島県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240408/8020020010.html

04月08日 18時42分

ヒールのある靴の着用に異議を唱える「#KuToo」を拡散させる運動を行った女性に対し、SNSでひぼう中傷する内容を投稿したとして徳島県の職員が減給の懲戒処分を受けました。

処分を受けたのは県立海部病院の主任を務める37歳の男性職員です。

県によりますと、この職員は道路整備課に勤務していた4年前の令和2年2月、旧ツイッターで、職場や就職活動で女性がヒールのある靴の着用を強制されることに異議を唱え、「#KuToo」をネット上で拡散させた俳優の石川優実さんに対し、名誉毀損や侮辱にあたる内容を投稿したということです。

職員は旧ツイッター上で、「青識亜論」というアカウント名で活動し、石川さんから損害賠償を求める訴えを起こされ、東京地方裁判所から慰謝料など33万円の支払いを命じる判決を言い渡され、去年12月、東京高等裁判所で1審の判決を受け入れることで、和解が成立したということです。

県の聞き取りに対し、職員は「深く反省している」と話したということで、県は地方公務員の信用を失墜させる行為にあたるとして、この職員を減給2か月の懲戒処分にしました。

徳島県は「県民の信頼を損ね、深くおわびします」とコメントしています。

このほか県は、▽林業振興課の(略)

※全文はソースで。

【【徳島】「#KuToo」女性をひぼう中傷の県職員 減給の懲戒処分 (「青識亜論」というアカウント名で活動)】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
0b436_314_843dbee9_92f7e6e8

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561723816/


1: みんと ★ 2019/06/28(金) 21:10:16.46 ID:RkqLCTSZ9
全国のほとんどの公務員に28日、夏のボーナスが支給され、管理職を除いた国家公務員の平均支給額はおよそ67万9100円と去年より2万6000円余り増えて7年連続の増加で、平成15年にボーナスの支給が年2回となってから最も高い額になりました。

内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの夏のボーナスは、管理職を除いた平均支給額がおよそ67万9100円で、去年と比べておよそ2万6500円、率にしておよそ4.1%増えました。

去年の人事院勧告に基づいて民間との格差などを是正した結果、平均支給額は7年連続の増加となり、平成15年にボーナスの支給が年2回となってから最も高い額になりました。

特別職などにもボーナスが支給され、試算では、
▽最高裁判所の長官がおよそ569万円と最も多く、
▽次いで衆参両院の議長がおよそ527万円となっています。

行財政改革の推進のためとして一部を返納している安倍総理大臣はおよそ398万円、ほかの閣僚はおよそ332万円となっています。

NHKニュース 2019年6月28日 11時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190628/k10011972681000.html

【夏のボーナス 国家公務員は平均67万9100円 過去最高】の続きを読む

このページのトップヘ