Moe Japan News@もえじゃぱ

日本のニュース専門まとめ。アジアをとやかく言う前にまずは日本やろ。

日本維新の会

    このエントリーをはてなブックマークに追加
f66a1929-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730272287/

1: 七波羅探題 ★ 2024/10/30(水) 16:11:27.77 ID:exU+xJTP9

FNN2024年10月30日 水曜 午後0:45

日本維新の会の浅田参院会長は30日、国会議員団役員会の席で、「今回の大惨敗の責任を取って辞意を表すべきだ」と、馬場代表と藤田幹事長の引責辞任を求めた。

27日に行われた衆院選で維新は、比例票が前回から約300万票減となり、公示前の44議席から38議席に減らした。

浅田氏は馬場氏の前で「あれだけ負けたのに、誰も何も責任を取らない。まるで裏金事件の後に、自民党の議員が誰も責任を取らなかったという場面と、二重写しだ」と述べ、馬場氏と藤田氏の引責辞任を迫った。

浅田氏に先立って挨拶した馬場氏は、「比例票が300万票減少するということで、ひとえに私の力不足、パフォーマンス不足だ」と述べた。

開票後の会見で語った「議席は増えたり減ったりするもの」との強気な発言からは、ややトーンダウンした。


【維新・役員会で馬場代表と藤田幹事長に辞任要求 衆院選敗北で「大惨敗の責任を取るべき」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
434288f6-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718164819/

1: それでも動く名無し 2024/06/12(水) 13:00:19.69 ID:3xczKD079

日本維新の会の馬場代表は12日、東京都知事選(20日告示・7月7日投開票)について、独自候補の擁立を断念することを明らかにした。

維新の国会議員団役員会で馬場氏は、都知事選について「独自候補を擁立するメリットとデメリットを計算すると、メリットが勝る状況にはない」と述べ、候補擁立を見送る方針を表明した。

全文はソースで 最終更新:6/12(水) 12:57

【東京都知事選 維新が独自候補の擁立を断念 馬場代表が表明】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
img_0bfd482bb50d5e9cd89d741119f42452434828

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717688245/

1: それでも動く名無し 2024/06/07(金) 00:37:25.84 ID:QLBhZp8h9

 日本維新の会の馬場伸幸代表は6日の記者会見で、自民党の政治資金規正法改正案に政策活動費の領収書公開が盛り込まれたことに関し、一部の「黒塗り」を認める考えを示した。公開には個人情報への配慮が重要と指摘した上で「プライバシーに関わる部分はマスキングが必要だ」と述べた。

 同法改正を巡り、自民は政策活動費の領収書を10年後に公開する維新の提案を受け入れた。馬場氏はこれを踏まえ、黒塗りの具体的な対象について、自民と協議する考えを示した。

 一方、維新の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は、府庁で記者団に「10年先(の公開)ならプライバシーは守れる。黒塗りはおかしい」と疑問を呈した。

6/6(木) 17:01配信

【【維新】馬場代表、領収書の「黒塗り」容認 政治資金規正法改正、吉村知事は異論「黒塗りはおかしい」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
adachi1_large_photo

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717241233/

1: 少考さん ★ 2024/06/01(土) 20:27:13.34 ID:wZZ7Zqg49

【速報】日本維新の会 大阪9区の足立康史衆院議員を「党員資格停止6か月」の処分 選挙期間中の党内批判で 足立議員は不服申し立てを行う方針「党と徹底的に戦う」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース:

2024年6月1日 16:34

 日本維新の会は1日、大阪市内で役員会を開き、今年4月の衆議院の補欠選挙の期間に党内批判を繰り返したとして、大阪9区選出の足立康史衆議院議員を「党員資格停止6か月」の処分としました。これに対し、足立議員は「党と徹底的に戦う」として不服申し立てを行う方針です。

 足立康史院議員は、維新の東京支部が衆議院補欠選挙の期間中に、東京15区の候補者などが掲載された党の機関紙を配布したことについて、「公職選挙法に違反する恐れがある」などとSNSに投稿し、批判しました。

 これに対して、維新の東京支部は、「党本部の方針のもと、法令に則って行った。選挙中の現場を混乱させた」として、足立議員の除名処分を求める上申書を党本部に提出。一方、足立議員も、音喜多駿政調会長ら東京支部の執行部の除名処分を求める上申書を提出していました。

藤田幹事長は役員会後、報道陣に対し、「党紀委員会からは離党勧告の答申があったが、これまでの貢献や仲間への配慮から党員資格停止6か月の処分とした」と話しました。東京支部の執行部への除名処分の要求は却下されたということです。

 処分の理由については、「党内で正当な手続きをとることなく、東京維新の会と党本部への批判をSNS上で繰り返したため」としています。また、足立議員がSNS上指摘した、選挙期間中の機関紙の配布については、「公職選挙法違反ではない」との見解を改めて示しました。

 足立議員は処分を受けて会見を開き、3日にも不服申し立ての手続きに入ることを明らかにしました。東京15区補選での機関紙配布について、公選法違反の恐れがあるとして、「党と徹底的に戦う」と話しています。


【【維新】足立康史衆院議員を「党員資格停止6か月」の処分 選挙期間中の党内批判で 足立議員「党と徹底的に戦う」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
img_276ce087ad122541c5deff1866ef8e081011704

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713309222/

1: @蚤の市 ★ 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/17(水) 08:13:42.29 ID:fseaQvFW9

 日本維新の会の馬場伸幸代表は16日、東京都江東区で衆院東京15区補選の新人候補の応援演説に立ち、同補選に公認候補を擁立している立憲民主党を名指しして「投票しないでください」と激しく非難した。東京15区では自民が候補者の擁立を見送り、野党間での争いとなっている。

 馬場氏は演説で立憲に対し「憲法審査会とか、重要なことを議論する審議の場をサボタージュする。もう子供がね、おなかが痛いから、頭が重いから学校に行きたくない。そういうことを常日ごろしているのは立憲民主党です」と主張。「野党第1党の資格はない」と断じた。

 さらに、同補選では候補擁立を見送った自民党についても「一番悪いことは、岸田(文雄)総理総裁です」と指摘。岸田派でも政治資金パーティー券収入の不記載があったことに言及し「裏金作りと言われても仕方がない。でも岸田さんは自分の派閥の議員、ご自身全く処分をしていません」と批判し「この選挙戦で岸田さんのやったことが正しいのかどうか。国民の皆さん方が判断する絶好のチャンスが訪れた」と訴えた。【田中裕之】

毎日新聞 2024/4/16 13:52(最終更新 4/16 17:56)

【維新・馬場氏「立憲に投票しないで」東京15区補選】の続きを読む

このページのトップヘ