Moe Japan News@もえじゃぱ

日本のニュース専門まとめ。アジアをとやかく言う前にまずは日本やろ。

自民党

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 牛乳トースト ★ ころころ 2024/08/16(金) 20:14:46.67 ID:otRQC5e19

自民党の平井卓也広報本部長の親族3人が2020~21年、計4000万円を平井氏が代表を務める党支部に寄付し、所得税の一部を控除される税優遇を受けた疑いがあることが判明した。平井氏を巡っては、本人が1000万円を党支部に寄付し、税優遇を受けたことを既に認めている。専門家は「国民の政治参加を推し進める制度の趣旨にそぐわない」として、政治家本人だけでなく親族の寄付も税優遇の対象外にすべきだと指摘している。

租税特別措置法では、個人が政党などに寄付した場合、寄付額の約3割が税額控除されるか、課税対象の所得総額から寄付分が差し引かれる。

香川県選挙管理委員会が毎日新聞に開示した「寄付金(税額)控除のための書類」によると、平井氏の妻は20~21年に計2500万円、母親は20年に1000万円、長女は21年に500万円を平井氏が代表を務める「自民党香川県第1選挙区支部」にそれぞれ寄付し、控除対象として記載した。

毎日新聞は、平井氏の親族が実際に税控除を受けたか▽親族は平井氏と生計を一にしているか▽議員の親族が党支部への寄付で税優遇を受けるのは適切と考えるか――などを尋ねた。平井氏は「税理士からは何も問題はないと聞いています」と文書で回答した。

一方、平井氏は20年に1000万円、21年に500万円を党支部に寄付。これまでの取材に、20年分は税優遇を受けた事実を認めた上で「その後は党本部などにも確認し、控除は受けていない」と説明している。平井氏の親族が実際に受けた税優遇も、20年分のみだった可能性もある。

この問題を巡っては、平井氏の他、自民党の菅家一郎元副復興相や稲田朋美幹事長代理らが党支部への寄付で税優遇を受けていたことが毎日新聞の報道で発覚した。菅家氏は政治資金パーティー裏金事件で派閥からキックバック(還流)された資金を原資としていたことで強い批判を浴びた。

*記事全文は以下ソースにてご覧ください

2024/8/16 11:30(最終更新 8/16 14:20)毎日新聞

【自民・平井卓也氏、親族も税優遇疑い 党支部に計4000万円寄付】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
c6a7a019-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718166862/

1: @おっさん友の会 ★ 2024/06/12(水) 13:34:22.93 ID:iULh8BYC9

参院政治改革特別委員会は11日、派閥の裏金事件を受けて自民党が提出した政治資金規正法改正案の質疑を行った。政治家の監督責任強化を目的とした「確認書」制度や、使途公開の義務がない政策活動費の領収書の10年後公開を巡り、野党は「再発防止に全く役立たない」などと自民案の問題点を追及した。

●「全く知らないことは起こらない」と強調はしたが
改正案は、会計帳簿や領収書が保存されていることを国会議員が確認するよう規定。さらに会計責任者が作成した収支報告書が適正か確認した上で「確認書」の交付を義務付けた。不記載や虚偽記入があり、議員の確認が不十分だった場合は、公民権停止につながる罰金を科す。

立憲民主党の小西洋之氏は、この制度について「政治家が裏金の存在を全く知らなかった場合、その確認の責任も負わず、罰則の適用もない。今までと同じだ」と追及した。

自民案提出者の小倉将信氏は「議員本人が随時確認をするので、全く知らないということは今後起こり得ない」と反論したが、「確認の義務を履行しても(裏金の)存在を把握できなければ、確認しないで(確認書を)交付した罪は負わない」と認めた。

続きは東京新聞 2024-06-12 6:00

【自民党が提出した政治資金規正法改正案、裏金に「気付かなかった」場合、議員はセーフ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
hirai0516

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716978405/

1: 蚤の市 ★ 2024/05/29(水) 19:26:45.12 ID:xwCFCfvf9

 自民党の平井卓也広報本部長(衆院香川1区)と福岡資麿(たかまろ)参院政策審議会長(参院佐賀選挙区)が、それぞれ自身が代表を務める党支部に寄付し、所得税の一部を控除される税優遇を受けた疑いがあることが判明した。両氏とも派閥からのキックバック(還流)はないが、党執行部メンバーにも税優遇疑惑が波及した形だ。

 平井氏は…(以下有料版で,残り854文字)

毎日新聞 2024/5/29 16:00(最終更新 5/29 16:00)

【自民・平井氏、福岡氏も寄付で税優遇疑い 党執行部にも疑惑波及】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
a224acd2-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715600400/

1: @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.9][新初] 2024/05/13(月) 20:40:00.64 ID:S5og0OEG9

自民党の石井参院国対委員長は、自民党派閥の政治資金パーティーをめぐり、収支報告書への不記載があった議員のうち、政治倫理審査会での弁明を行っていない29人の党参院議員について、全員が出席しない意向を示したことを明らかにした。
石井氏は「与党としてみれば誠に遺憾なことだ。残念だ」と述べた。

つつきはYahooニュース フジテレビ
2024/05/13 16:49

【参院政倫審29人全員が「出席拒否」 “裏金問題”での追加審査要求に応じず】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
9f7336a2-s

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715299088/

1: 少考さん ★ 2024/05/10(金) 08:58:08.38 ID:zYpAV0TS9
杉田水脈氏「『民族衣装のコスプレおばさん』なんて投稿していない」 は誤り 自身が国会で認め、記録も存在【ファクトチェック】:日本ファクトチェックセンター

2024年5月9日

自民党の杉田水脈衆議院議員が「そもそも『民族衣装のコスプレおばさん』なんて投稿していません」とX(旧Twitter)に投稿しましたが、誤りです。2016年2月に投稿した記録がアーカイブで残っており、2022年11月の参議院予算委員会で杉田氏自身も認めています。

▼目次

 検証対象
 検証過程
 「大阪法務局が杉田氏を人権侵犯と認定」と各社が報道
 杉田氏ブログのアーカイブが存在
 参議院予算委員会で杉田氏は発言を認めた
 判定


検証対象

2024年5月2日、自民党の杉田水脈衆議院議員がX(旧Twitter)で、「杉田水脈議員の在日コリアン投稿 人権侵犯と認定 大阪法務局」というNHKの記事(2023年10月)を否定した。

杉田氏は、NHK記事を引用した別アカウントに返信する形で「残念ながらこのNHKの記事、事実とは程遠いです。そもそも『民族衣装のコスプレおばさん』なんて投稿していませんし」などと主張している。

2024年5月7日時点で、杉田氏のポストは180万回以上の視聴と3600回のリポストがあり、引用元のコメントにも37万回以上の閲覧がある。

検証過程
日本ファクトチェックセンター(JFC)は、杉田氏が「民族衣装のコスプレおばさん」と投稿したかどうかを調べた。

「大阪法務局が杉田氏を人権侵犯と認定」と各社が報道
杉田氏が指摘しているのは、NHKが2023年10月19日に配信した「杉田水脈議員の在日コリアン投稿 人権侵犯と認定 大阪法務局」という記事だ。

記事は「自民党の杉田水脈衆議院議員が、7年前に自身のブログなどで大阪府の在日コリアンの女性3人について『民族衣装のコスプレおばさん』などと投稿したことをめぐり、大阪法務局が人権侵犯と認定したことが分かりました」と報じている。当時、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞なども同様に報じた。


(略)

杉田氏ブログのアーカイブが存在
杉田氏のブログから問題となった投稿は削除されているが、アーカイブで確認できる。

2016年2月17日【日本国の恥晒し】から始まる以下の投稿だ。

「ハッキリ言って“小汚い”」や「国連の会議室では小汚い格好に加え、チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。完全に品格に問題があります」などと書かれている。

【自民・杉田水脈氏「『民族衣装のコスプレおばさん』なんて投稿していない」 は誤り 自身が国会で認め、記録も存在【ファクトチェック】】の続きを読む

このページのトップヘ